
福岡県築上郡上毛町の国道10号線沿いにある道の駅です。長時間ドライブの休憩スポットにおすすめです。高速道路が繋がってから10号線を通ることが少なくなりましたが、ピザが美味しくてよく立ち寄っていました。
ご希望の道の駅情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~27件を表示 / 全27件
福岡県築上郡上毛町の国道10号線沿いにある道の駅です。長時間ドライブの休憩スポットにおすすめです。高速道路が繋がってから10号線を通ることが少なくなりましたが、ピザが美味しくてよく立ち寄っていました。
福岡県築上群上毛町にある道の駅「しんよしとみ」は国道10号線沿いにあります。国指定の「大ノ瀬官衛遺跡」が隣接している全国でも珍しい史跡一体型の道の駅になっています。また毎年10月頃になるとコスモスが見事に咲き誇り見ごたえ抜群です。
国道10号線沿いにあります。大ノ瀬官衙遺跡に隣接していて、物産館では地元で採れた野菜や果物、特産品を使った加工品(レモンタルト等)が販売されています。「PIZZERIA FIERO」では美味しいピザが食べられますよ。フードコートがあるのでジェラートや定食も食べられますので、近くを訪れた際は是非立ち寄ってみて下さい。
福岡と大分の県境の国道10号線沿いにある道の駅で、「大ノ瀬官衙遺跡」に隣接しています。物産館では、とれたて新鮮野菜や果物・地元のレモンを使った手作り加工品や特産品が販売されています。
国道10号線沿い、福岡県と大分県の県境にある道の駅です。 おすすめは、地元で獲れたレモンを使った「FIERO特製レモン風味ピザ」、 新鮮野菜とレモンの爽やかな酸味が、濃厚なチーズにマッチした逸品です。
道の駅「しんよしとみ」は、国道10号線沿いにあります。施設の中央には芝生広場があり、その周りが回廊となっていて、子供たちが走り回っても安全です。施設内の「PIZZERIA FIERO」で、薪窯で焼いたピッツァを頂いたのですが、とっても美味しかったです。
国道10号線、豊前バイパス沿いにあります。我が家は毎年、桃のシーズンになるとこちらに来ます。そして箱買いしてきます。それぐらい新鮮な桃が大量に安く手に入るんでです。我が家は全員桃好きなので、そのままいただいたり、ジャムにしたり、コンポートにしたりといろいろと楽しんでます。お勧めです!
とにかく広い!福岡県内の道の駅では一番広いのではないかと思います。地元の農産物や特産品を売るお店があったり、ピザやカレー・うどん等食事をするお店があります。食事は各店内で食べられますが、共用のテーブル席がありますので、色々なお店のメニューを注文してもひとつのテーブルで食べることができるのはいいですね。
福岡県築上郡上毛町にある道の駅です。国道10号線を豊前市から中津市方面に少し行った所にあります。ここは、平安時代の役所跡の史跡がある珍しい駅で、定番の産直商品も勿論あります。近くにあるコスモス畑がとても綺麗ですよ。
「道の駅しんよしとみ」さんは、大きな広場に隣接しているので、特産品の買い物ついでに、子供達を遊ばせれます。また、近くに航空自衛隊の築城基地があるので、航空自衛隊の飛行機がよく飛んでいます!
国道10号線沿い、福岡県と大分県の県境にある大ノ瀬官衛遺跡に隣接した道の駅しんよしとみは遺跡と一体になった珍しい道の駅です。こちらのお薦めはコスモス畑と石窯で焼いたピザ屋さんが大人気です。
駐車場は、普通車65台、大型車11台と広めの駐車場です。新吉富で作られた大豆で、とうふアイスやおからパイ饅頭、とうふかりんとう、豆乳、大豆オンパレードでした。おからパイ饅頭が美味しかったですよ。
上毛町の国道10号線沿いにあります。全国でも珍しい史跡一体型の道の駅です。敷地内の広場では、一年を通して様々なイベントを開催する「大ノ瀬官衛遺跡」に隣接し、約2万㎡の敷地には春は菜の花、秋はコスモスが咲き乱れ癒されますよ。
福岡県と大分県の県境近くにある大きめな道の駅です。 福岡県ではありますが場所柄、中津唐揚げのお店が入っておりそこでは中津市内の有名店の唐揚げがすべて楽しめてお得な気分になります。 売店にも地元農家さん直送の野菜や果物、玉子などがお買い得な価格で手に入ります。 温泉やマッサージ屋、カラオケボックス、ドッグランまで入っており他の道の駅とは一線を画しています。
遺跡と一体となった、ちょっと変わった道の駅です。国東半島を回る際には足を伸ばして寄ることが多いのですが、トイレなどの設備も清潔で気に入っています。お弁当やお野菜などの地物もひとつひとつが美味しく、ここに立ち寄る事が目的のひとつと言ってもいいかもしれません。
母と買い物に行きました。 ここの道の駅はお弁当が美味しいと聞いていたので お弁当を買いに行きました。 たくさんの種類のお弁当が販売されていました。 数種類のお弁当を買いましたが、どれも美味しかったです☆
大分から北九州へと抜けていく国道10号線上り側にあります。ここのトイレはきれいに改装されており気持ち良く使用できます。駐車場も広々しており、庭園もありゆっくりと休憩できます。ここを過ぎると北九州まで休憩場所はありません。
福岡県と大分県の県境にある、道の駅です。正式名称は、道の駅しんよしとみ遺跡前となっており、すぐ横に奈良時代の大ノ瀬官衛遺跡があります。また、秋には、横の畑がコスモス畑になり、とっても綺麗ですよ。
福岡県と大分県の県境に近い道の駅「しんよしとみ」は海に近 く、潮風を感じるとても良い場所です。若八幡神社の安全祈願と九州筑豊ラーメンを食べて帰岡しました。地元の方が言っておりました。ここの「駅長さんは、ギターの達人とか」。今度は、電車で来てみようと思います。お会いしてみたいものです。
新鮮な野菜や果物がリーズナブルな値段で売ってます。従業員の方の接客も丁寧で気持ちいいです。 金光駅長はギターの達人!ヘビーメタルからデスメタルまで何でも弾きますので、興味のある方は声を掛けてみて下さい。
遺跡と一体となった道の駅なのでこういう名前になっているそうです。 遺跡跡はただの広っぱになっているだけで、特別な施設等はなにもありません。 道の駅の中央は芝生広場(多目的広場)となっており、その広場のまわりが回廊となっています。中央の芝生広場(多目的広場)では 毎月第2日曜日に朝市(8:00〜10:00)が開催されています。地元で採れた農産物の販売や「のみの市(フリーマーケット)」などが行われており、以前ここでとてもおいしい牡蠣焼きを食べたことがあります。牡蠣焼きは8個で1000円位だったと思います。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |