道の駅 生月大橋
道の駅生月大橋の場所は、生月大橋を生月側へ行って橋を渡り左側に曲がり道なりにすすんで行ったところです。せっかくここに立ち寄ったら生月大橋を生月側から見上げてみて下さいね!景気との一体感、橋の圧倒感が感じられますよ。海を見ると渦潮も見れる事があります。残念ながら食事をするところはありませんが地域特産のお土産や地域情報もありますので生月にお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
○路線名:主要地方道平戸生月線
○アクセス:平戸大橋より西へ約20km生月大橋の生月町側へ
○提供エリア及び提供時間
「観光売店」内 8:30〜17:30
〇情報提供機器
デジタルサイネージ 1台
○情報提供内容
・道路情報および近隣の「道の駅」情報
ルート情報を地図・チラシで提供
・観光情報
駅周辺の観光、宿泊施設情報をデジタルサイネージ、掲示板、チラシで提供
・医療情報
医療機関の名称を案内人が提供
・他の「道の駅」の情報
施設の内容、イベントをチラシで提供
・その他情報なし
○住所:長崎県平戸市生月町南免4375-1
注意:営業時間は変わる可能性がありますので、直接対象店舗へお問い合わせください。8:30〜17:30(8月は18:00まで)
○休館日:12月31日から1月1日