

ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
道の駅 不知火 の投稿口コミ一覧
1~26件を表示 / 全26件
宇城市の国道266号線沿いにある道の駅で、八代海が一望でき駐車場も広々としていて利用しやすいです。物産館では地元の新鮮野菜やデコポンなど旬の果物などが販売されています。
熊本県宇城市不知火永尾にある道の駅「不知火」は国道266号線沿いにあります。レストランがリニューアルされ本格的な海鮮料理をメインとなりました。店内からは八代海が一望できゆっくりと食事が出来るようになっています。刺身定食を食べましたがとても新鮮で美味しかったです。
国道266号線沿いにあります。デコポン発祥の地と書かれたオブジェがありました。名物は柑橘類の「不知火」です。物産館では、地元で採れた(果物・活魚・カニ)などが購入でき、レストラン「いさり火」では、新鮮な海鮮料理(刺身定食・あら焚き定食・しらす丼)などが食べられます。八代海を一望できる眺望の良い場所にあるので、近くを訪れた際は是非立ち寄ってみて下さい。
国道266号沿いにある道の駅不知火では地元の農家さんが育てた新鮮な野菜や目の前の不知火海で取れた魚介類をリーズナブルに購入する事ができます。また施設内には不知火温泉もありサウナ付き大浴場や露天風呂を楽しむ事ができます。
美しい海岸線沿いをはしる国道266号線沿い、大きなデコポンのモニュメントが目印の道の駅です。 おすすめは、磯の香りを満喫することができる「貝汁定食」どんぶりに山盛りの貝はふっくらした身が特徴、、 貝の旨みが凝縮された出汁をごはんにかけると絶品の旨さ、ヤミツキになる逸品です。
道の駅「不知火」は、国道266号線沿いにあります。ここからは、不知火海を一望することが出来、とっても景色の良いところです。施設のエントランスの丸屋根がとっても印象的です。レストランで、エビフライ定食を頂いたのですが、980円とリーズナブルで、とっても美味しかったです。
宇城市不知火町の国道266号線沿いにある人気の道の駅です。 物産館、レストラン、温泉があります。 天草に帰省する際には必ず立ち寄ります。地元名産のデコポンやみかん、ぶどうなどフルーツをよく購入しています。 ここは特に塩湯の温泉が人気で、いつも大変混み合っています。
みちの駅『不知火』さんには、天草に釣りに行った時に良く利用しています。海沿いにある施設で特産のみかんやデコポン、地元の野菜などが販売されています。併設の温泉も塩湯なので、体が芯からあったまります。オススメですね。
道の駅「不知火」には、 物産館、レストラン、温泉センターの施設があります。物産館では、デコポン、河内晩柑、晩白柚、パール柑、スイートスプリング、肥後グリーンメロン、トマト、ブドウ、柿などの果実を買う事ができます。
「不知火」は宇城市国道266号線沿いにある道の駅です。 天草に向かう途中に休憩で利用します。 駐車場も広く大型バスもよく停まってます。 不知火は道の駅と温泉施設があって賑わってます。 温泉は大浴場に家族風呂もあり、食事も出来ます。 レストランは定食メニューが豊富で何を食べても美味しいです。
国道266号沿いの不知火海に面し、熊本県のほぼ中央部に位置する不知火町にある道の駅不知火は温泉施設が併設されています。体が芯から温まり肌がしっとりすると評判です。デコポンの産地でフルーツ・野菜が安く購入できます。
メジャーな不知火が近くの道の駅です。人吉海を一望出来ます。此方には泊まれるホテルが隣接してますので、旅の宿泊に便利です。海産物も豊富にあり伊勢海老も売っていました。
道の駅「不知火」は国道266号沿いにあります。 フルーツの『デコポン』は不知火生まれだそうです。 物産館、レストラン、温泉センターの施設もあり、食べて・休んでゆっくり楽しめます。
不知火は、デコポンの産地です。熊本から埼玉へ単身赴任で いるのですがこちらのスーパーでも販売されていました。故郷を思い出しました。この道の駅には温泉もあり地元の方が沢山訪れています。塩湯が有名です。
なかなかありません。道の駅敷地内に温泉施設があります。何回か行かせていただきました。温泉の質もよく、土日はお客様で賑わっていました。道の駅内にはたくさんの野菜など販売されており、地元の食材がお買い物できるスポットです。
道の駅不知火は、熊本県のほぼ中央部に位置する不知火町にあります。 国道266号沿いの不知火海に面し近くでは特産品のみかんなどフルーツの里でも有名です。 物産館、レストラン、温泉センターの施設もあり一日中ゆっくりくつろげますよ。
天草から帰る時に、1号橋を渡ると三角方面に行くか、松橋方面に行くかで2方向に分かれます。私は帰りに魚を買うなら三角方面に、温泉に入るなら松橋方面に向かいます。この道の駅には温泉があるので、疲れているなら入って帰るといいですよ。
ここの道の駅は併設されています食堂の貝汁定食が有名です。 アサリたっぷりの貝汁にビックリしますよ。 また温泉もあるし地元の特産品販売もあります。 支払いは温泉のカウンターでOKです。
松橋インターを降り天草方面に向かってる途中にあり休憩をかねて利用しました♪中には新鮮な魚など特産品が売ってあって、私達は地元で作られている「ジンジャエール」と「オレンジジュース」を購入しました。おいしくて、熱い体が潤いました♪
松橋天草の中間に位置する不知火町海岸沿いにあります。温泉施設があり、休憩スペース・食堂もあります。海岸沿いということもあり、物産館にはその季節の海の幸も販売されています。
ここのオススメは、何と言っても併設為れてる食堂の貝汁定食です。 ロケーションもあるとは思いますが、とにかく美味い。温泉に浸かって、買い物して、貝汁定食で締めはいかがでしょうか(^O^)
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本