
鹿児島県薩摩川内市樋脇町にある道の駅「樋脇」は鹿児島県道42号川内加治木線にあります。有名な温泉地、市比野温泉近くにあり地元産の農産物の販売やレストランもありました。足湯があるのでドライブの疲れを癒されますよ。
ご希望の道の駅情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~11件を表示 / 全11件
鹿児島県薩摩川内市樋脇町にある道の駅「樋脇」は鹿児島県道42号川内加治木線にあります。有名な温泉地、市比野温泉近くにあり地元産の農産物の販売やレストランもありました。足湯があるのでドライブの疲れを癒されますよ。
道の駅「樋脇」は、県道42号線沿いの山間で長閑なところにあります。施設は、左右に大きな三角屋根がせり出した建物が特徴的です。レストランで、ご当地グルメの味噌でれ丼「ひわきせいごどんぶい」を頂いたのですが、とっても美味しかったです。
薩摩川内市樋脇町の県道42号線沿いにある道の駅です。地産の朝採れ野菜の販売やレストランなど施設としては一般的な道の駅と変わりないのですが、常に清掃が行き届いていて立ち寄る度に気持ちよく休憩できます。 ドライブ時に、コンビニでの休憩も良いですが私は道の駅でのリフレッシュ休憩が好きです。お薦めです。
川内原発からは、離れています。普通車69台、大型車8台。原発で有名ですが、天下の名水、市比野温泉の入り口に位置しています。足湯も有りますよ〜。弱酸性でリュウマチや関節炎に良いそうです。
道の駅樋脇は天下の名泉「市比野温泉」の入口に位置し、無料で足湯が堪能でき、旅の疲れを癒してくれます。レストランではメニューが豊富で値段の割にボリューム満点なので大満足でした。
薩摩川内市から蒲生方面に走る道は山を登ったり下ったり自然の中を駆け抜けていく気分がします。その途中にこの道の駅はあります。地元名産の食材が販売してあったりとても庶民的なところです。どこか懐かしい気持ちになれるのと気分がとても落ち着くオアシスのような道の駅です。
道の駅「樋脇」のオススメは、足湯『島津の殿様湯』です。 第19代島津光久公に“これぞ天下の名泉”と称された市比野温泉の豊かな泉質とのことです。ラジウムを含んだ弱アルカリ性で、神経痛・リュウマチ・脚気・関節炎・婦人病などに効果があり、旅の疲れが癒されます!
ドライブの途中に寄りました。ちょうどお昼時で混雑していました。驚いたのが、金魚とうなぎが売ってあった事です。普通でしょって思うでしょうが、うなぎは生きているうなぎを袋に入れて売ってあるって事です。珍しかったですよ。
県道川内加治木線沿いの、市比野温泉の入口にある道の駅。薩摩の島津藩主がお気に入りの温泉郷ならではの、足湯が館内にあります。道の駅と言えば、直売所。薩摩川内市を主としたこの地方の地産物が数多く置いてあります。食事もとれるので気気軽にご利用下さい。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |