道の駅
■沖縄県名護市/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 許田投稿口コミ一覧

沖縄県名護市の「道の駅 許田」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全106

道の駅許田
評価:4

沖縄の道の駅許田です。ガイドブックにも載っている有名な道の駅です。大きな幹線道路沿いにあり、反対側から入る場合は、駐車場に停めてから歩道橋を渡り入店します。 私が行った時はちょうど大雨の時で、大きな水たまりに気付かず子供達はビチャビチャに濡れてしまいました。雨の日は気をつけて下さい。 店内は沖縄のお土産や名産品はもちろん、地元の方の直送の野菜や果物、スパムなどもありました。 他には沖縄そばやタコスなどの沖縄の食事処や、沖縄の天ぷら屋さん、ヨーグルトなどの取り扱いのあるお店などがありました。 お昼時だったので、三枚肉の沖縄そばを食べましたが、あっさりとした出汁の中にコクのある三枚肉が絡んで美味しかったです。 サイズも小中大と選べます。 入ってすぐのところにパン屋さんもありました。 沖縄の紅芋を使ったパンなどもあり、とても美味しそうでした。 こちらでは美ら海水族館や沖縄の観光名所のチケットの前売り券も購入することができたので、オススメです。

N8497さん
許田
評価:3

沖縄県名護市にある許田の駅は、訪れる価値のある素晴らしい場所です。この道の駅周辺には、美しい自然と歴史的な観光スポットが豊富に点在しています。 許田の駅から歩いて数分のところには、透明度の高い海水と白い砂浜が広がる美しいビーチがあります。その清らかな海は、カラフルなサンゴ礁や海洋生物の宝庫として知られています。海岸沿いには、地元のレストランやショップもあり、地元の食材を使った料理やお土産を楽しむことができます。 道の駅周辺には、歴史的な建造物や文化施設も多く点在しています。許田の駅前には、古くからの民家を利用した民俗資料館や工芸品店があり、沖縄の伝統文化に触れることができます。さらに、歴史的な寺院や神社なども点在しており、古くからの信仰や文化を感じることができます。許田の駅周辺では、自然や歴史、そして地元の食文化を存分に楽しむことができます。訪れる人々には、美しい景色と豊かな文化が待っています。許田の駅は、沖縄の魅力をたくさん詰め込んだ場所として、地元の人々や観光客に愛されています。 許田の駅を訪れる際には、ゆっくりと時間をかけて周辺を散策することをおすすめします。自然や歴史、そしてローカルフードを楽しみながら、名護市の魅力を存分に堪能してください。許田の駅での素敵な思い出が、きっとあなたの旅を特別なものにしてくれることでしょう。

2580さん
道の駅 許田
評価:5

道の駅 許田さんは、沖縄県名護市許田の主要幹線道路沿いにあります。目の前には名護の海が広がっており景色は最高です。お土産売り場もあって、食事も出来るので休憩時によく立ち寄ります。

ベルさん

この施設への投稿写真 3 枚

許田の道の駅
評価:3

沖縄の許田の道の駅にあるサーターアンダギーは他とは違うって言えるほど絶品。 サーターアンダギーがあんまり好きじゃなかった私だけど揚げたてを食べて一目惚れしました。 回りはサクサクで中はしっとり。 油っこくなくて何個でもいける軽さ。 沖縄本島に行ったら絶対に食べてほしいです。 ドラゴンボールって幻のサーターアンダギーがあるんだけどまだ食べたことない。 次こそは絶対に食べたい。

いっちゃんさん
道の駅 許田
評価:4

こちらの道の駅許田は、やんばる物産センターと併設しています。沖縄美ら海水族館から車で40分くらいなので、ついでに行ってみるのもいいと思います。北部の市町村の特産品やお土産が買えます。また、離島の珍しい物もあったりするので楽しいです。フードコートで沖縄の名物を食べれるのもポイントです。

X1244さん
お得なチケットと食べ歩き
評価:5

道の駅 許田(やんばる物産センター)は、那覇空港から高速道路を利用して約1時間ほどです。その名と同じ許田インターチェンジから国道58号線を名護市街方面に進むとすぐに案内看板がでてきます。 ただ、北へ向かう方面からと南へ向かう方面からとでは駐車場が異なるのでご注意を!メインとなるやんばる物産センターへのアクセスは南方面からの方が良いです。(北へ向かう方面にある駐車場に停めた場合、国道を陸橋で渡ることになります。) 道の駅そのもの(情報ターミナル)は、トイレなどの休憩スペースと地域のパンフレットが置いてある情報センターの他、3階に広い展望スペースがあって、美しい名護湾を一望できます。ちなみにトイレはきれいで利用しやすかったです! そして繰り返しますが、ここのメインは特産品や軽食やスイーツ、テイクアウトグルメが充実している「やんばる物産センター」です(笑) やんばる物産センターは、すこし時代を感じる建物ですが、通路にテカマボコやサーターアンダギー、ハンバーガー、スイーツなどの店舗があって食べ歩き感覚で楽しめます。 また、フードコート的な場所もあって、ステーキやタコライスなどが販売されていました。ごっつり食事をとりたい人はこっちかな(笑) わたしは、食べ歩きに終始していましたが、ポークたまごおにぎりや、サーターアンダギーで有名な琉球銘菓 三矢さんの店舗もあって、出来立てアツアツのサーターアンダギーが食べられます…めちゃくちゃ美味しかったです!! おススメは天ぷら屋さんで、沖縄の天ぷらをリーズナブルに味わえます!本土ではあまりなじみのないゴーヤー天やもずく天などがあってこれまたとっても美味しかったぁ。 他には、地元のお土産や、フルーツなどの農産品がたくさん並んでいるコーナーもあったりして、ここだけでも全然遊べる感じです。 加えて、県内のいろんな施設の割引チケットを取り扱っていて、とってもお得にチケットをゲットすることができます。美ら海水族館やOKINAWAフルーツらんど、ブセナ海中公園にネオパークオキナワなどどれも数百円おとくに購入することができます。何を隠そうわたしも美ら海水族館のチケットを目当てにしてました(笑) このチケット割引分で得したお金でテイクアウトを楽しめばもう完璧!!! お得に美味しく楽しめるので、沖縄旅行の際にはぜひ一度立ち寄るべき名所ですね!

kappakappaさん
道の駅 許田
評価:4

「道の駅 許田」は、沖縄県名護市の国道58号線沿いにあります。 沖縄の特産品が味わえて、お土産の数も多くてとてもおすすめです。 道の駅から見える沖縄の海は壮大で、沖縄旅行には外せない場所だと思います!

しょうちゃんさん

この施設への投稿写真 8 枚

道の駅 許田
評価:4

道の駅 許田は、沖縄自動車道の終点、許田ICの出口から北へ約1キロの所にあります。休憩所やインフォメーションを備えた道路情報ターミナルと農産物直売所やフードコートがあります。特に沖縄のローカルフードは魅力的です。

K1440さん

この施設への投稿写真 4 枚

道の駅 許田
評価:3

「道の駅 許田」は、名護市にある道の駅です。国道58号線沿いにあります。那覇市内から水族館との中間ぐらいに有ります。沖縄らしい南国フルーツや琉球ガラスも売っています。

Youさん
道の駅
評価:3

道の駅許田は沖縄県の道の駅でとても有名です。沖縄そばも絶品でした。施設内はそれほど大きな施設ではありませんが、ぎっしりとお土産や美味しいものが詰まっていて、見応え、食べ応えたっぷりでした。

Momoさん

この施設への投稿写真 3 枚

絶景の道の駅
評価:5

沖縄県北部にある道の駅許田です。宝くじ売り場やレストランなど様々なお店が並んでいます。道の駅の前から見える海は絶景です。晴れた日の海は綺麗で沖縄ならではの雰囲気があります。

Z2145さん

この施設への投稿写真 5 枚

道の駅 許田
評価:3

国道の反対側に駐車場が増設されて、連絡通路もできたので、とても立ち寄りやすくなりました。南国フルーツをその場で発送手続きできるし、マンゴーやアセロラのスィーツもありました。揚げたての熱々天ぷらが美味かった。

mackyさん

この施設への投稿写真 8 枚

おいしい天ぷらが販売されています。
評価:5

先日沖縄へ旅行した際に、こちらの許田道の駅に寄りました。 許田道の駅は、沖縄県名護市許田にあります。 那覇空港から車で沖縄自動車道を北上し、休憩しながらで1時間半ほどで到着します。 許田道の駅は、許田インターチェンジを降りて国道58号線を北上するとすぐにあります。 この国道58号線は海沿いを通っていて、国道のすぐ脇に立地する許田道の駅からも海を見ることができます。 今回、美ら海水族館に向かう途中に許田道の駅に寄りましたが、実はこの許田道の駅の利用も今回の旅行の目的の一つでした。 許田道の駅には様々な店舗が営業されていて、フードコートもありますが、その他にも『ポークたまごおにぎり』、『天ぷら』、『サーターアンダギー』『アイスクリーム』などを販売されている店舗があります。 フードコートでは、沖縄らしく『サーロインステーキ』、『リブロースステーキ』、『タコライス』、『ソーキそば』、『沖縄そば』、『アーサそば』などがあります。 今回は車の運転をしていたので飲むことはできませんでしたがアルコール類も充実しています。 オリオンビールはもちろんありますが、許田の地ビール、『シークヮーサーホワイトエール(沖縄産シークヮーサーの爽やかなエールビール)400円』、『ゴーヤーDRY(かすかなゴーヤーの苦味がスッキリ爽快)400円』も販売されていました。 許田道の駅に到着した時間がお昼少し前でしたので、こちらの道の駅で軽く昼食を取る予定にしていました。 私は色々な沖縄のものを食べてみたかったのですが、あまりたくさんも食べられないので、こちらの道の駅でどうしても食べてみたいと思っていた『ポークたまごおにぎり』と『天ぷら』を食べることにします。 天ぷらと一言でいっても色々な種類の天ぷらが販売されています。 何をいただこうか悩みましたが、人気第1位の『もずく天ぷら』、人気第2位『イカ天ぷら』、人気第3位の『紅ショウガ天ぷら』をいただくことにしました。 許田道の駅には、建物の屋上に休憩スペースがあります。 軽い昼食を購入し、屋上へあがりました。 屋上からは沖縄のきれいな海を見ることができ、おいしい『ポークたまごおにぎり』と『もずく天ぷら』、『イカ天ぷら』、『紅ショウガ天ぷら』をいただき大満足でした。

choco♪さん
珍しいトロピカルフルーツが色々 購入できます
評価:3

沖縄県名護市にある道の駅「許田やんばる物産センター」は許田インターを降りてすぐにあります。施設内にある「農作物直売所」はトロピカルフルーツがいついっても種類豊富にありお得に購入できるのでおすすめです。また「物産品売り場」には名護市をはじめとする沖縄本島北部12市町村の自慢の逸品が分かりやすく地域ごとに売られているのでおみやげも選びやすくなっていました。

E2302さん
物産センターに行ってきました。
評価:3

物産センターに行ってきました。ここは名護市にある沖縄の物産センターです。パイナップルや沖縄の生産者の作った食べ物や商品がたくさん置いてあります。皆さんも沖縄に来た時はここに寄ってみてください。

AAAさん
許田やんばる物産センター
評価:3

「許田やんばる物産センター」は、お土産の種類と数が半端なく多くて見て回るだけでもものすごく面白かったです。沖縄ならではのお土産はカラフルでどれも珍しい物ばかりで、パイナップルとか泡盛とかここでしか買えないかと思うと欲しいものだらけでした。店員さんが沖縄なまりでとても親切に対応してくれるのがすごく楽しかったです。出来立てのサーターアンダーギーを初めて食べました。めちゃくちゃ美味しかったです。

スーパー営業マンさん
特産品がいっぱい!
評価:4

沖縄県名護市の国道58号線沿いにある人気の道の駅です。ドライブ途中の休憩や食事にと良く利用しています。充実のフードコートでは沖縄の特産品が味わえ、観光客にも大人気です!

F6554さん
道の駅
評価:4

名護市にある道の駅。国道沿いにあるためとても見つけやすかったです!店内はかなり賑わっていて、肝心なお土産は品数も沢山ありすぎて目移りしてしまうほどでした。楽しくてつい長居してしまいましたが お食事処も隣接されているため腹ごしらえもでき、満足です!

ヤミさん
スタミナ満点の「ガーリックステーキセット」がおすすめ!
評価:4

国道58号線沿い、シーサーのイラストが描かれた看板が目印の道の駅です。  おすすめは、ガーリックの香りが食欲をそそる「ガーリックステーキセット」、あつあつの牛肉と、香ばしいガーリックがマッチしたスタミナ満点の逸品です。

T4118さん
許田やんばる物産センター
評価:3

やんばるの海沿いを走ると見えてくる道の駅です。毎日観光客や地元の人で賑わっています。お土産を買うのにもおすすめですが、地元の人からも愛されるソウルフードが沢山あるのでこちらも楽しんでいただきたいです。

TOMさん

この施設への投稿写真 5 枚

許田の駅
評価:5

許田というと、高速道路の最北の出口で、那覇からだと1時間くらいで行ける位置にあります。北部へのお出かけの帰りなど、お土産を買って帰るにも、立ち寄ってみるのも楽しいです。農産物コーナーには、地元で取れた新鮮な野菜が並んでいて、柑橘系のフルーツなどもあります。沖縄のお土産のお菓子やグッズやコスメなど、観光の方にも喜ばれる品揃えがあります!

T5253さん
人気の道の駅
評価:3

沖縄に行くたびに絶対に訪れます。最近はフードコートも充実していて、お安い値段で沖縄の食べ物が食べられます。 私は必ずサーターアンダギーはこちらで購入します。 水族館のチケットもお安く購入可能です。

y0502さん
テイクアウトが出来ます。
評価:5

家族がダイビング中に1人で名護市内までドライブに行く途中に立ち寄ったお店。若干駐車場のスペースが足りないのではと思うくらい沢山の方が立ち寄ってました。まず一言で言えば「色々なものがそろってる。」地元の食材を始めお土産も沢山揃ってます。観光で訪れる方以外、地元の方も立ち寄る程。そしてお勧め場所です。フルーツや野菜・好物の海ぶどうもお手頃なお値段で販売されてました。豊富に揃っています。こちらで「海ぶどうとドラゴンフルーツ」を購入し、自宅にクール便で配送手配しました。今まで何度か沖縄にきてますが「チョコもち」というお菓子は初めてみて、試食も出来たのでいただきもちもち食感が気に入って購入。餅米にチョコレートとココナッツミルク・卵だけで出来たスイーツ。甘さ控えめで、もちもち食感で、子供から大人まで好まれるスイーツ。コーヒーのお供にお勧めです。また冷凍保存も可能なので自宅で毎日一つづつ、先日友人にも食べてもらったら好評でした。また惣菜も販売され、ステーキがとにかく安くてびっくり。天ぷらは一個50円と安く、大好物の「もずくの天ぷら」をテイクアウトで。名物の「サータアンダギー」もおやつに。滞在中毎日通ってしまいました。物産センターさんでは「美ら海水族館」の入場チケットも販売されていて、1850円(大人)が1600円と幾らか安くなるそうで、家族連れの方達が購入されてました。また、沖縄に来た時はまた通いそうです。

S7959さん
青く透明な海だ!
評価:4

道の駅「許田やんばる物産センター」は、名護市の国道58号線沿いにあります。海岸線沿いにあるここから見える海は、青く透明でもう最高です。施設内のわくわくランドで販売している琉球ガラスの小物やグラスがとっても綺麗でした。

H0190さん
許田やんばる物産センター
評価:3

沖縄旅行で寄りました。美ら海水族館のチケットが買えるので寄ったのですが、黒糖ぜんざいなどのスイーツやソーキそば、タコライスなど、沖縄料理が食べられるので、観光の際にはおすすめです!

B0512さん

この施設への投稿写真 2 枚

許田
評価:5

許田の道の駅には、沖縄のお土産がたくさん販売しています。いつも大人気で週末は、ツアーのバスの立ち寄っているのを良く見ます!お土産だけではなく、軽食もあり、天ぷらやさんや、パン屋さん、カキ氷やさん、ハンバーガーやたらし揚げ、お饅頭など沢山ありますので是非立ち寄ってみて下さい!

おばさん

この施設への投稿写真 3 枚

お気に入りはもずくの天ぷら♪
評価:4

沖縄に旅行に来た際には必ず立ち寄るのが許田の道の駅です。 サーターアンダギーなどの食べ物のお店が並んでいてわくわくします♪ なかでもお気に入りはもずくの天ぷら♪ 沖縄に来ないとなかなか食べられないので、必ず買ってます♪ 他にも南国フルーツをお土産用に買えます♪

J7262さん
道の駅許田
評価:3

沖縄に旅行の際に毎度寄る道の駅です。お土産や地元のお野菜などたくさんあります。ソフトクリームやサーターアンダギーもありとても美味しいです。お土産で悩んでいた所、店員さんが地元で人気の島唐辛子のマヨネーズオススメしてくれました。家族が凄く気に入り、沖縄に行く度に購入しています!全国の道の駅で人気ランキングに入っているので、沖縄に行く際には是非寄ってみてください。

O9070さん
道の駅
評価:4

沖縄県名護市にある道の駅です。 許田インターを降りてすぐ近くにあります。 沖縄旅行に行った際に寄りました。 道の駅 許田 やんばる物産センターには色々な施設があり、 観光案内所や、休憩場所、トイレ、宝くじ売り場などまでありました。 観光スポットの各種チケットが販売されており、通常窓口で購入するよりお得になります! そして、道の駅の1番の楽しみといえば、お食事やお土産売り場です! 観光客としては、現地の様々な食材やお弁当、お惣菜などがたくさんあり、とてもワクワクしてしまいました♪ 地元では見かけることのない、スターフルーツなども販売しておりました。 お土産もつい買いすぎてしまいますよね! タコライスや、自分でポットからスープを入れるソーキそば、ポーク玉子、サーターアンダギーなどなど。 沖縄ならではの物がたくさんあり、全部食べたくなってしまいます♪ 営業時間は8時30分から19時00分 海沿いにあるので、夕方になると地平線へ沈む夕陽も見られ、とても癒されます。

F2037さん

この施設への投稿写真 2 枚

沖縄のお土産と、美ら海水族館の前売り券を目的に
評価:5

先日、家族3人の沖縄旅行で、 やんばる物産センター「道の駅」許田に 立ち寄りました。(沖縄県名護市許田所在) ここに立ち寄った理由は、 沖縄のお土産と、美ら海水族館の前売り券を 購入するためです。 沖縄のお土産は、 紅芋タルト、ちんすこう、黒糖などのお菓子をはじめ、 変わったお土産としては、 沖縄特有のスマホケース(オリオンビールやブルーシールアイス等)や キーホルダー、シーサーのマグネット等、 趣向を凝らした物が多くあり、とても魅力的です。 また、店内入り口で売られている 「サーターアンダギー」も美味しく、 多くの方が、朝から並んで購入されていました。 美ら海水族館の前売り券は、 通常入場券の場合、1850円のところ、 1600円で購入でき、我が家は3人分購入したので、 通常より、750円安く購入でき、とてもお得でした。 皆さんも、沖縄のお土産の購入や、 美ら海水族館の前売り券の購入で、 「道の駅」許田を利用されてはいかがですか? ちなみに営業時間は、8時30分〜19時です。

中年Nさん
天ぷら、カマボコが美味しい!
評価:3

道の駅「許田」は、国道58号を北から南へ進むと高速道路入り口の約1.5km 手前左側にあります。レストランでは美味しいステーキや沖縄料理があり観光客で賑わっています。物産センターでは地元の商品がたくさん並んでいます。私は高速道路に乗る前にその場で作っている沖縄のファストフード「天ぷら」と「カマボコ」がおススメです。

Y5712さん
高速降りて
評価:3

高速道路降りて少し行くと道の駅はあります。 沖縄を楽しめます。 海が見え、海風を感じながら売店で様々な沖縄名物を選んでその場ですぐに食べる事ができます。 分からない商品質問しても店員さんはしっかりと回答してくれて親切でした。

サンフレさん
名護市道の駅
評価:3

名護市にある道の駅では、宝くじ売り場が人気です。以前高額当選されたお店であり私もここで年末ジャンボを購入しています。また、名護市名物のモズクや豆腐があるので是非お土産にいかがでしょうか。

G4630さん
道の駅 許田
評価:3

名護市に入ってすぐにある道の駅で、やんばる物産センターには、北部地域の特産品や南国のフルーツが販売されています。沖縄そば・タコス・ステーキ等の沖縄グルメも揃っており、黒糖みつぜんざいは値段も手頃でとてもおいしいです。

U・Mさん
道の駅「許田」
評価:3

沖縄県名護市・国道58号線沿いにある道の駅です。名護湾に面していて、道路の向こうに青い海が広がっています。 美ら海水族館のチケットが安く買えるとの事で立ち寄りました。 飲食店もたくさんあり、何を食べようか迷った末に、サーターアンダギーとぽーぽーを買いました。 サーターアンダギーは回りがサクサクしており、丸いボール状のドーナツみたいなお菓子、ぽーぽーは黒糖を使ったクレープのような薄い皮のお菓子で、どちらもとても美味しかったです。 おみやげを買うなら、種類も豊富なので、こちらはオススメですよ。

富士丸さん
水族館チケットがお得です。
評価:5

全国にある道の駅の中で第1位に選ばれたことがある道の駅です。恩納村の方面から美ら海水族館へ行く途中で利用しました。ここでは水族館のチケットを現地で買うよりお得に購入できます。お土産の品揃えがとても豊富なので、時間に余裕をもって立ち寄って下さい♪

pancakeさん
やんばるの道の駅
評価:5

沖縄自動車道の許田インターを降り、国道を走っているとすぐに道沿いに見えてきます。やんばる道の駅とも言われており、休憩スポットとなっています。県内の特産品もそうですが、やんばるならではの特産品も多く販売されています。食事の種類も多く、沖縄そばをはじめ、幅広いメニューがあります。道の駅の目の前には、綺麗な海が広がっており、夕日が見れる時間帯は、とっても綺麗です。

parayaさん
美味しい
評価:5

ここは様々な食べ物があつまる、やんばるの道の駅です。ステーキやタコライス、パンなど他にも色々食べれる者が置いてあり新鮮な野菜やフルーツなども購入出来るので土日などは賑やかになって居ます。

E3465さん
沖縄本島北部の旅はここから
評価:3

沖縄本島北部、通称「やんばる」の入り口に当たる、許田インターチェンジのすぐ近くにあります。やんばる旅行の前の腹ごしらえにも、旅のお供に旅行情報を集めたりするにも重宝します。やんばるから沖縄本島中南部に向かう道路側にあるので、やんばる旅のお土産を買うのに都合が良いです。

やんばるお暇頂戴間近さん
満喫しました。
評価:5

家族でドライブに行った時に立ち寄りました。小腹がすいてのども渇いていたので、飲み物とポーク卵おにぎりを買いました。惣菜が充実していて見てまわるだけでも楽しかったです。駐車場も広く完備されています。

Z5082さん
許田道の駅
評価:4

沖縄地元の新鮮な野菜や果物が手に入る道の駅。 沖縄のお土産物や食べ物も手軽に食べることが出来るので、小腹が空いたときにもよく利用します。 中でも一番のお勧めが「ぜんざい」です。 黒糖ミルクぜんざいが大好きです! 暑い日に食べるのが最高ですよ!

emhさん
許田
評価:4

こちらは許田インターを降りてすぐのところにある道の駅です。ここはひとつの観光名所と言っていいくらい、たくさんの観光客の方で賑わっています。地元民も行きますよ。夏は冷たいかき氷が本当に美味しくてオススメです。

D3764さん
県内屈指の道の駅です。
評価:4

許田の道の駅はいつも観光客で一杯です。沖縄県内ならではのお土産を始め、海産物屋やステーキ屋、タコライス専門店などお店が沢山入っています。有名なのが宝クジ売場で、当たると定評があります。私は専らジャンボ宝クジを買いに行きますね。

なんちゃってダイバーさん
名護市の憩いの場
評価:5

「許田バス停」下車徒歩約1分です。地元の方から観光客迄、多くの方が利用していると思います。名護市の特産品から飲食店、ごく最近では、ここの宝くじ売場から1等高額当選者が出たと話題になっていました。

O5343さん
目の前が海!
評価:3

沖縄自動車道の許田インターを下りて、美ら海水族館へ向かう海沿いの道を行くと「道の駅 許田」があります。ここでしか買えない名護特産の「チョコもち」が人気で売場にたくさん積んであります。駐車場からはきれいな海が見えますよ!

O0359さん
美ら海水族館のチケットがお得に買える
評価:5

沖縄自動車道の許田インターを下りてすぐのところにあります。 美ら海水族館の大人用チケットが250円引きの1600円で買えるので、とてもお得です。その他の観光施設のチケットも扱っているので、観光に行く前に立ち寄ってみるといいですよ。

tommyさん

この施設への投稿写真 2 枚

許田
評価:3

許田の道の駅は北部に行った際には良く立ち寄ります。パーラーでアイスクリームを買うのが定番です。お土産で天ぷらや名護の特産物も買えるのでお土産には喜ばれます。宝くじが良く当たると噂になった事も有り行った時には必ず買います。

A7554さん
いいね!
評価:5

沖縄に行った時には必ず寄る道の駅です。冬に行った時はさほど混雑していないんですが、夏は混雑して車が停められないくらい人気の道の駅です。ここの、おっぱソフトとポーク・玉子おにぎりがお気に入りです。

S5620さん
ステーキ
評価:3

お昼に伺いました。おいしいステーキを食べることができました。地元のビールもあり、楽しい食事でした。店内には、お土産はもちろんパンやサーターアンダギーも販売しています。

ぷるーとさん

この施設への投稿写真 8 枚

有料観光施設のお得な前売りチケットが売ってます
評価:3

先日、沖縄観光に行った際、レンタカーでこちらの「道の駅 許田」に立ち寄りました。多くの地元の食材が売っていて楽しかったです。また、沖縄中の有料観光施設のお得な前売りチケットが売ってましたのでこちらで購入し、水族館等に行きました。

にんさん

この施設への投稿写真 5 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画