道の駅
■沖縄県中頭郡嘉手納町/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 かでな投稿口コミ一覧

沖縄県中頭郡嘉手納町の「道の駅 かでな」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全57

道の駅かでな
評価:3

沖縄の道の駅はかの有名な嘉手納基地が一望でき、中には戦争の歴史の資料館になっている施設。 子供たちにも分かりやすく興味をもてるようにに漫画で説明してあった。 沖縄に遊びに行き沖縄の歴史や建造物に触れたり白百合の文字を見るとなんとも感慨深いものがありなんとも言えない気持ちになる。 私たちは戦争を知らない。 当時の人はどんな思いで一日一日を過ごしてたんだろう。 到底私たちには分からない。 ただ、わからないからこそ少しでも歴史は知っておいた方がいい。 今の豊かな生活はやはり昔の人たちのおかげなんだなと気付く事ができるから。 ちなみに 中には普通にお土産屋さんもあるのでめちゃくちゃ楽しいです。

いっちゃんさん

この施設への投稿写真 3 枚

道の駅かでな
評価:3

道の駅かでなは、週末になるとキッチンカーがたくさん並んでいてどれも美味しそうでしたが、道の駅の中にある沖縄そば屋さんに行きました。名前は忘れましたが美味しかったです。また行きたいです

(^。^)さん
道の駅かでな
評価:5

道の駅(かでな)は、沖縄県中頭郡嘉手納町字屋良にある商業施設です。グルメやショッピングに定期的にイベントもあり、沢山の観光客で賑わってます。展望台からは、嘉手納基地が一望できておすすめですよ。

tomoさん

この施設への投稿写真 4 枚

リニューアルされて綺麗な道の駅
評価:3

嘉手納町にある道の駅かでなは2022年にリニューアルされ、とても綺麗です。一階には飲食店とイートスペースがあり、ちょっとした休憩に便利です。4階の展望台からは嘉手納基地や飛び立つ戦闘機なども見え迫力があります。おすすめの道の駅です。

M4184さん

この施設への投稿写真 5 枚

道の駅 かでな
評価:3

「道の駅 かでな」は、中頭郡嘉手納町にある道の駅です。4Fにある展望フロアからは嘉手納基地を見渡せます。嘉手納スポーツドームのすぐそばなので、分かりやすい場所にありますね。

Youさん
かでな
評価:3

嘉手納市にある道の駅かでな!もしかしたら日本一有名な道の駅かもと思います。その理由は嘉手納米軍基地を展望台から見れることが出来るので戦闘機の離発着が見れるからです。日本で唯一の場所なので納得です!

A6271さん
展望デッキ。
評価:3

道の駅嘉手納は、嘉手納町に在る商業施設です。お土産店や飲食店の他にも、嘉手納米軍基地から飛行往来する戦闘機などを見る事ができるスポットとしても知られています。飛行機好きにはたまらない所です。

マッコイさん

この施設への投稿写真 3 枚

展望場から嘉手納空軍基地が眺められます
評価:3

沖縄県中頭郡嘉手納町にある道の駅「かでな」は沖縄県道74号線沿いにあります。4階には展望場があり嘉手納空軍基地の滑走路が一望でき、いろいろな型の軍用機を眺めたり、日によってはタッチアンドゴーの飛行訓練も見ることでできますよ。

E2302さん
かでな
評価:3

嘉手納空軍基地の滑走路の前にあり、展望台から米軍基地や飛行機の離発着が見られました。3階に学習展示室があり、米軍基地が無かったころの嘉手納町の展示があり、基地が出来た事で嘉手納町が変わってしまったことが良く分かりました。米軍グッズをお土産に買いました。

スーパー営業マンさん
飛行機ファンには必見!
評価:4

米軍嘉手納基地に隣接した場所に建っている道の駅です。4階の展望台からは嘉手納基地の滑走路が一望出来、米軍機の発着を見ることが出来ます。数多くの飛行機ファンが望遠レンズのカメラを構えていますよ。

F6554さん
道の駅かでな
評価:4

嘉手納町にある道の駅かでなを紹介します。米軍嘉手納基地に隣接した道の駅です。いつも多くの観光客が訪れ賑わっています。お土産屋さんやハンバーガーショップがあり、最上階には展望台もあります。沖縄に来た際には必ず立ち寄って欲しい場所です!

クマさんさん

この施設への投稿写真 4 枚

地元名産
評価:4

沖縄県の嘉手納町にこの道の駅はあります。近くには嘉手納基地などもあります。沖縄市内から読谷村に行く途中にありたくさんの観光バスも駐車できるほどの駐車場もあります。建物内には地元の食材で作られたご飯を頂くレストランもありますので近くに来られた際はぜひ皆様も立ち寄ってみてください。

T3400さん

この施設への投稿写真 8 枚

「ソーキそば」がおすすめ!
評価:4

沖縄県道74号線沿い、昇り龍のモニュメントが目印、船をモチーフにした外観が特徴の道の駅です。  おすすめは、絶景の海を眺めながら頂く「ソーキそば」、豚ばら肉の濃厚な肉汁を堪能できる一品です。

T4118さん
道の駅 かでな
評価:4

かでな は、嘉手納ロータリー内の国道58号沿いにある嘉手納町中央公民館前の信号機を東側の県道74号/16号へ入り約2km進んだ左側にある4階建の道の駅なんです!駐車場は大型車10台、普通車54台、身障者用2台の計66台収容可能と広く週末でもスムースに駐車可能で安心!! 1階は嘉手納町の特産品を扱う展示販売場で1605年に明(中国)から琉球に甘藷(かんしょ/さつまいもの事)を持ち帰った野國總管(のぐにそうかん)の出生地という事もあり地元では野國いもと呼ばれているサツマイモの饅頭やシフォンケーキ、クッキー、ソフトクリームなどが多く販売されています。他にも紅型柄のかりゆしウェアや地元で焼かれたシーサー、薬草を使ったコスメ商品などもあります。ちなみに建物の前には野國總管さんの胸像と紹介文の看板もあるので興味がある方は見てみてね! 2階はレストランですが元々この地で営業していたロータリードライブインUP-KITTY(アップキティ)さんです。名物はジャンボチーズバーガーで20cmオーバーのバンズにビーフたっぷりのパテとチーズに野菜というシンプルですが提供される際には上面のバンズが外されていてオリジナルソースを自分でかけて食べるというスタイルなので楽しく美味しい逸品です。他にもAランチに代表されるB、Cランチはトンカツ、ハンバーグ、フライドチキン、ウインナーなどの組み合わせでボリューム満点のメニューです。アイスコーヒーやアイスティーにシロップではなくグラニュー糖を入れ長いスプーンでかき混ぜるなどアメリカンテイスト満載ですがゴーヤーちゃんぷるーや豆腐ちゃんぷるー、沖縄そばなどの沖縄料理もあるのでお子様から高齢の方までお気に入りの美味しい一品が見つかりますよ! 3階は学習展示室は嘉手納町の歴史や嘉手納基地の事が学べる施設でミニシアターでエイサーや沖縄戦の事を映像でも見れますよ。 4階は展望台になっていて目の前に広がる東洋一とも言われる米軍の嘉手納基地が一望出来ます。望遠鏡を使うと滑走路から飛び立つ戦闘機に乗ったパイロットさんの顔まではっきりと見える距離です。 嘉手納町へ行った際は立ち寄る価値有りです。

Y5712さん
嘉手納基地を一望
評価:3

米軍嘉手納基地に隣接し、4階の展望フロア から戦闘機の離発着を間近で見ることができます。 嘉手納町の歴史や文化を紹介する学習展示施設も 併設しています。1階には特産品販売コーナーが あります。

マンション100万戸さん
米軍嘉手納基地がすぐ近く!
評価:3

道の駅「かでな」は、国道58号線と沖縄嘉手納線県道16号線の交差したところにあります。何と、米軍嘉手納基地がすぐ近くにあります。施設内の沖縄工芸村では、色鮮やかな琉球ガラスのグラスやシーザー、そして沖縄のお守り「さんぐゎーストラップ」を販売していました。

H0190さん
かでな
評価:4

屋上展望台からは嘉手納基地が一望できます。道の駅なので1階にはお土産やさんがあり観光地になっています。他にも地域の事を紹介している資料館がありドライブ休憩にはちょうど良いです。

deazzさん

この施設への投稿写真 3 枚

嘉手納道の駅のお土産はこちらで!
評価:5

こちらの特産売り場は、嘉手納の道の駅にありまして特産品やお土産などを販売しています。沖縄のお土産はもちろんのこと、紅芋など、地域の特産品も置いてます。こちらの道の駅は修学旅行の学生さんも多く来られますよ。こちらの特産売り場で私のオススメ点は、実は戦闘機のグッズがある事です。こちらの道の駅は展望台から嘉手納空軍基地を眺める事ができます。基地内の戦闘機を見る事が出来るので、色んな種類の戦闘機の写真なとがありますので、マニアの方にはたまらないかもしれないですね。

D502さん

この施設への投稿写真 5 枚

道の駅嘉手納
評価:3

嘉手納町にある道の駅です、駐車場もたくさんあって観光客に人気のある場所になっております。建物の最上階に上がると、嘉手納基地が見えて凄い光景です。戦闘機も見れて楽しいですよ。

G4630さん

この施設への投稿写真 2 枚

情勢によって
評価:4

屋上の展望デッキから、嘉手納基地が一望できるため、ことあるごとに報道関係者が中継に来ているのを見かけたことがあります。また、日本国内にあるほかの米軍基地では見られないような航空機がよく飛来します。マニアの方にはたまらない場所でしょうね。

いち・に・さん
レアなスポット
評価:4

道の駅は色々有りますが、嘉手納町に有る道の駅は、沖縄県でも有名な道の駅です。1階は嘉手納町の歴史や沖縄の土産物、2階はレストラン、何と言っても3階の展望台は、米軍嘉手納基地の滑走路が一望出来るので、米軍機の離発着が目の前で見れ、沖縄県の道の駅の中でも、かなりレアなスポットです。

O5343さん
展望台のある道の駅
評価:4

基地の目の前にある道の駅です。 展望台から見える戦闘機は迫力あります! 1階では嘉手納の特産品野國いもソフトクリームや、県産品が多く売られています。 レストランもあるので、食事も楽しめます。 いつも観光客の方達で賑わっています。 駐車場がとても広いので、バスも停まっていますが、困らず停まれる広さです。

N5251さん
道の駅「かなで」
評価:3

米軍基地が間近に見れる道の駅があると聞き、興味本位で立ち寄りました。 展望台からは、嘉手納基地の滑走路がよく見えるのですが、窓ガラスを1枚隔てた向こうは米軍基地で、飛行機の音や振動が凄く、沖縄の人は毎日こんな生活をしているのかと思うと、なんとも言えない気持ちになりました。

富士丸さん
いろんな飛行機
評価:3

屋上から嘉手納基地の飛行機離着陸を見ることが出来て、私が立ち寄った日も多くのカメラを持った方達で賑わっていました。 お土産コーナーや軽食、売店コーナーもあって、飛行機を見ながらゆっくり楽しめます。

GA-naJINさん

この施設への投稿写真 6 枚

嘉手納道の駅
評価:5

嘉手納道の駅では、ハンバーガーやタコライスなどの地域料理を食べることができます。 屋上の展望台からは軍の飛行機が見られます。 親子でも楽しめるようになっているので是非親子でも訪れてみてください

るるるさん
充実した道の駅
評価:5

嘉手納の道の駅は観光として、とても楽しめる場所の一つであると思います。昔からあるハンバーガーも美味しです。 嘉手納町代表でもある野國いもアイスもたべれます。 レストランもあって、価格は手頃ですがボリューム満点です。 展望台もあるので、すぐ近くの嘉手納の滑走路も見ることができます。 駐車場も広いので駐車スペースにも困りません。

I6430さん
かでな
評価:3

嘉手納にある道の駅です。道の駅としては大型で、観光バスも多く停まっていました。ここでは、嘉手納町特産品推奨品「野國いもソフトクリーム」を食べる事ができます。その他、多数の郷土品が販売されています。

BUZZさん
軍用地が、、、
評価:4

道の駅 かでなは北東アジア最大の空軍基地である 米軍嘉手納飛行場のすぐ脇にあります。 何と言ってもここは米軍機の離発着が目の前で見ることが出来る唯一の場所です。 三階のテラスからは観光客が記念撮影をしているのがよくみられます。 夕方には沖縄で唯一の地平線(滑走路)に夕日が沈むのが見れますよ

A4720さん
地元の食べ物が豊富
評価:2

嘉手納基地が見学できる道の駅にあり、いつも多くの人で賑わっています。地元の食べ物があったりと私は大変気に入っています。沖縄旅行では必ず立ち寄る場所になっています。今年も行くよ、

パピさん
歴史も学べます
評価:4

4階展望場からは、かでな基地の滑走路が見えます。望遠鏡も3台設置されており、カメラマンの方や旅行者の方が多くいらっしゃいました。3階学習室は嘉手納の歴史資料館になっており、昔の嘉手納から現在の嘉手納への移り変わりが学べます。まさに沖縄の今を知る人気の観光スポットの一つです。ココでしか買えないグッズもたくさんありましたよ!

蕎麦さん
基地の目の前
評価:3

道の駅「かでな」は嘉手納基地が向かい側にあります。 2階に行くと基地の中が見える見学スポットになっており、写真を撮っている方々が沢山いました。なかなかこういう場所ってないですよね。飛行機の音も結構迫力がありました!

S5675さん
普天間基地が見えます
評価:2

道の駅かでなからは、普天間飛行場が見えます。 見渡す限りほとんど飛行場しかみえず、想像以上の広さに驚きました。実際に普天間飛行場から離着陸する飛行機を見た事で、米軍基地問題について身近かに感じる事が出来ました。

claraさん
開放感ある道の駅
評価:3

米軍の嘉手納基地の真横に面した道の駅かでな。4階の展望スペースでは軍用機が飛び立つ瞬間が観れるので迫力満天でマニアには堪らない場所です。おばちゃんの作る手作りハンバーガーが手作りで愛情込もっていて美味しかったです。

H5844さん
戦闘機の離発着を見学
評価:4

道の駅かでなは嘉手納空軍基地の目の前にあります。 4階の展望台からは基地を一望することでき、戦闘機の離発着も見ることが出来ます。 3階は学習展示室になっていて、パネルや模型を使って地域の歴史と基地のことが紹介されています。 戦闘機に興味がある方にはおススメです。

Z1010さん
道の駅
評価:5

中頭郡嘉手納町にある道の駅です。こちら平日でも地元の人たちに愛されてる場所です。最上の展望からは嘉手納基地が一望できるし、タイミングが良ければ戦闘機の離陸や着陸がみれますよ〜。とにかく眺めが最高です。

HM okinawaさん

この施設への投稿写真 3 枚

ハンバーガー
評価:5

ここの道の駅は、嘉手納基地が見下ろせて観光客がそれを観に来るので有名ですが、地元の私たちは違います。 中にあるハンバーガー目当てに行っています。 昔ながらのアメリカのハンバーガーで大手のお店にはない味です。また大きいので満足しますよ。 嘉手納基地をハンバーガー食べながら見るのも良いんじゃないですか。

yagoさん
航空機!
評価:2

道の駅かでなは かでな航空基地のすぐ近くにあります! お土産屋さんには、かでな航空基地の限定商品もあります! 外にでるとすぐ近くを航空機が飛んでいるのを大迫力で見ることが出来ます!

G9401さん
沖縄の今
評価:3

此処、道の駅嘉手納は沖縄の中で展望台が有りますよ。天気の良い日には、米軍基地全体が一望出来ますよ。又、此処のハンバーガーとチャーハンは普通サイズでメガ盛りサイズで大満足出来ます。一度自分の目で確かめて見て下さいね。

D1729さん
嘉手納基地
評価:3

こちらの道の駅は米軍嘉手納基地のすぐ横にある駅です。戦闘機や戦闘ヘリを見たい方にはおすすめします。道の駅の屋上に上がると目の前に嘉手納基地が見渡せます。屋上のテーブル席には取材関係者専用の席があり、無線機と望遠カメラをもった方々がいます。1階には嘉手納基地関係のお土産品も売っています。

TOBさん
嘉手納基地の、目の前です!
評価:3

沖縄へ行ったときに、米軍基地が沖縄本島の約2割を占めていることにびっくり! 展望台もあることから立ち寄りました。 道を挟んですぐ滑走路があるので、軍用機の離発着が間近で見れます。 資料館もあるし、サーターアンダギーも初めて食べました!

m0304さん

この施設への投稿写真 4 枚

展望台があります
評価:5

展望台が設置されており、晴れた日には沖縄最大の米軍基地(嘉手納基地)が見渡せます!。戦闘機の離発着が一望でき、飛行機好きには 見ごたえ十分。ジェット音が迫力満点です??

O4826さん
基地横です
評価:2

嘉手納基地のすぐとなり、屋上の展望台も解放されており一望できます。分かりやすい場所なんですが高速道路のインターチェンジからは少し離れてますのでなかなか立ち寄るには。基地目当てなら問題ないと思いますが。土産物は国際通りと代わり無いのが少し残念です!

同行二人さん
アップキティー
評価:5

道の駅かでなの1階に入っているパーラーです。 ここの名物がハンバーガーです。 100%ビーフパテにオニオン・トマトがトッピングされています。 アップキティーのハンバーガーを食したらきっとやみつきになりますよ! 一度ご賞味ください。

あーさんさん
道の駅 かでな
評価:3

嘉手納町にあります道の駅です。他の方々が多く書いていますが、米軍基地の事ではなく中にありますレストランを紹介します。なんといってもA、B、Cランチの豪華でボリュ-ムにはビックリします。沖縄の定番の3種類のランチですがここのは本当にすごいです。一度食べてみて下さい。

R6726さん
米軍基地が一望できまーす。
評価:4

嘉手納の中心部に、位置する道の駅は嘉手納基地が一望できる場所があり、観光客の皆様が飛行機の離着陸が身近でみれる人気のスポットです。是非一度足をはこんでみてはいかかですか!

haruさん
メガ盛りです。
評価:3

有名なのはハンバーガーです。チーズハンバーガーはトマトとチーズを後のせでき、専用ソースも自分でかけることが出来ます。チャーハンは普通に頼んでもメガ盛り級で、スープも付いてきてお値段も安いので、非常にお得です。

まぁさんさん
道の駅
評価:3

隣が嘉手納基地の為、飛行機の離発着がかなり近くで見れます。かなり低空飛行で飛んでいるので、初めて見た時はかなりびっくりしました。道の駅の屋上から、基地の中を見る事が出来ます。

N8143さん

この施設への投稿写真 8 枚

展望台がある道の駅
評価:4

沖縄の道の駅で唯一展望台が設置されており、晴れた日には 沖縄最大の米軍基地(嘉手納基地)が見渡せます! 戦闘機の離発着が一望でき、飛行機好きには 見ごたえ十分! 基地の広さにもびっくりすること間違いなし☆

G3967さん
サーターアンダギーがおいしい
評価:4

サーターアンダギー(沖縄の丸いドーナツ)が大きくてとてもおいしいです♪黒糖、ゴマ、紅芋など5種類ぐらいのフレーバーがあってどれもサクサクで、できたてはもちろんですが袋入りのものでも十分おいしいですよ!!!行ったら必ず買いま〜す

gogoさん
一望できる
評価:5

建物の屋上からは、米軍嘉手納基地の滑走路が一望出来ます。 飛行機やジェット機が飛び立つ時には、たくさんの飛行機マニアの人達や観光客が写真を撮る為にすごく賑わっています。

マミーちゃんさん

この施設への投稿写真 3 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画