道の駅
■沖縄県中頭郡読谷村/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 喜名番所投稿口コミ一覧

沖縄県中頭郡読谷村の「道の駅 喜名番所」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

120件を表示 / 全20

喜名番所
評価:3

沖縄県中頭郡読谷村喜名にある道の駅「喜名番所」休憩スポットとして立ち寄る人が多くいます。他の道の駅とは違いお土産さんやレストランはありませんが、近くに弁当屋さんがあるので惣菜を買って休憩するには良い所です。

Ro-さん

この施設への投稿写真 3 枚

道の駅 喜名番所
評価:4

沖縄県中部の読谷村に位置している道の駅になります。 沖縄の昔の雰囲気を残した観光案内所兼休憩所のような感じです。 広めの駐車スペースや屋根付きの休憩所もあり、私の地元でもあるので待ち合わせ場所としても重宝しています。 最近から身障者用駐車スペースにも屋根がつき、より便利になっています。

ひがさん

この施設への投稿写真 5 枚

読谷村の喜名番所
評価:4

読谷村の道の駅 喜名番所を紹介します。村民の憩いの場所で、いつも地元の方々がゆんたくしています。ゆんたくとは沖縄の言葉でちょっと休憩と言うような意味があります。また観光客に人気の北部に向かう国道58号線沿いにあるので、観光客の利用も目立ちます。沖縄特有の古民家風の建屋は風情がありとても人気があります。皆さんも是非お立ち寄り下さい!

クマさんさん

この施設への投稿写真 3 枚

風情のある建物
評価:3

沖縄市の読谷村にある道の駅喜名番所に行って来ました。国道58号線沿いにある為とても分かりやすいです。綺麗に整備された芝の中に風情のある建物が建っていてとても落ちついた感じがします。

T3400さん

この施設への投稿写真 5 枚

今夏で16年目を迎える道の駅です♪
評価:4

こちらの道の駅は読谷村の喜名にございます。国道58号線沿いにあります。 道の駅に認定されてからもうすぐ16年目を迎えます。移動途中に休憩スポットとして立ち寄りやすい場所にあります。 案内をしてくださる係員の方もおられます。 特産品も販売されていますよ♪ 公衆トイレも綺麗で安心! 駐車場はゆったり39台停めれます。

麒麟児さん
喜名番所
評価:5

中頭郡読谷村喜名の国道58号線沿いに道の駅、喜名番所があります。他の道の駅と違いお土産屋さん等は無く、休憩所といった感じです。近くに弁当屋さんが多くありますので、弁当や惣菜を休憩スペースで食べると癒されますよ。

ひろゆきさん

この施設への投稿写真 3 枚

観光案内所があります
評価:3

沖縄県中頭郡にある道の駅「喜名番所」は国道58号線沿いにあります。沖縄各地の観光案内所があり観光のパンフレットやイベントの情報が得られます。特産品売店はないのですがお弁当を食べるには利用しやすいですよ??

E2302さん
道の駅 喜名番所
評価:3

喜名番所は、読谷村字喜名の国道58号喜名交差点の角にある道の駅で首里城から北部の国頭への中間地として重要な位置付けがされおり琉球王国時代に番所として廃藩置県後は読谷山村役場として村の政治、行政の中心地として使われていた場所です。なんとあのペリー提督の調査隊一行が1853年に訪れたという記録も残っています。今の建物は2005年に再現されたもので観光案内スペースや物産品展示、写真パネルスペースなどを設置、観光ガイドが常駐している道の駅となりました。レストランや物販コーナーはありませんが昔ながらの雰囲気のある建物で読谷村の歴史を学びおススメの店で食事出来るのでお時間がある方は是非利用して下さい。ちなみに前回おススメしてもらった近くの「番所亭」さんの名物のフェレーすばは、ソーキ、三枚肉、てびちにウコンが練り込まれた麺で力強い味なのに、バランスがよくとても美味しく、妻が食べた、よもぎすばは、ソーキ、三枚肉、よもぎに、よもぎ練り込み麺でよもぎ(フーチバー)好きにはたまらない一杯でした。やちむんの里や吹きガラス工房もおススメで体験で作品を作ることもできるので最高の思い出になりました。

Y5712さん
琉球の伝統的な建築を知ることができます。
評価:4

国道58号線沿い、旧村役場を改装した道の駅です。  寄棟屋根の平屋造り、開口部が多く風通しが良く自然の涼しさを体感できます。たたきの土間は赤土を混ぜて琉球時代を再現、伝統建築を知ることができます。

T4118さん
関所の復元!
評価:3

道の駅「喜名番所」は、国道58号線沿いにあります。この施設は、瓦屋根の木造建築の建物です。この道の駅には、レストランやお土産屋さんはありませんが、建物内はとっても温かみがあり心がほっとします。何でも戦争で焼失した歴史ある関所を復元したものだそうです。

H0190さん
道の駅「喜名番所」
評価:3

沖縄県読谷村の国道58号線の喜名交差点にある道の駅です。 売店や食堂はなく、琉球王国時代には番所・廃藩置県後は村役場として使われた建物を見学するのがメインの珍しい道の駅でした。建物内は観光案内ブースがあり、近くの座喜味城跡などの情報を親切に教えてもらいました。

富士丸さん
読谷村憩いの場です。
評価:3

喜納番所は皆さんが思う道の駅とは違い、ちょっとした休憩所と言った感じです。観光地へ向かう途中で、トイレ休憩や近くにある有名な沖縄そば屋に行く際、駐車場として利用する感じです。沖縄情緒の感じられる雰囲気が心を和ませてくれます。

なんちゃってダイバーさん
喜名番所
評価:4

読谷村喜名の国道58号線沿いにある道の駅です。観光スポットの案内があります。 観光客の方がトイレ休憩などに、よく立ち寄っています。 ここの駐車場に10本ほど桜の木があります。毎年1月の後半ごろから咲き始めて、とても綺麗です。 近くには、地元の高齢者の方達がゲートボールをしています。 地域に触れた光景が見られるので、とても癒される場所です。

N5251さん
喜名番所
評価:3

読谷村喜名の国道58号線沿いにある「喜名番所」は約260年前に完成した読谷山間切番所です。 現在は道の駅喜名番所としてリゾートビーチなど北部へ向かう途中の休憩場所となっています。k

jeterさん
喜名番所
評価:2

喜名番所の道の駅は、 レストランやショップはありませんが、 歴史や文化的な観光スポットの案内があります。情報はタッチパネル式の端子があり、周辺観光地や道案内を確認できます。

BUZZさん
沖縄っぽい建物
評価:3

国道58号線沿いにある道の駅喜名番所。歴史ある場所で琉球王朝時代の文化交流の盛んな宿場として賑わった場所だそうで歴史と文化に触れることができます。尚、ここはレストランやお店はないので要注意です。

H5844さん
ドライブの途中で
評価:3

友人等と沖縄本島北部へドライブしながら向かう途中、トイレ休憩のためたちよりました。沖縄県民ですがここに道の駅があるとは知らなかったのでとてもおどろきました。飲食店や屋台もあり朝食も取ってなかったのでおそばを頂きました。ほかの道の駅とはちがってほっと安心できる憩いの場です。つぎは両親を連れていきたいと思います。

大門未知子さん
おいしい沖縄そば店が隣接する道の駅喜名
評価:3

読谷村の喜名にあります道の駅です。ここには隣接してかなりおいしい沖縄そば店がなんと2件もあります。観光ガイドにも載っていませんのでかなり通でないと知りません。私も家族で食べに行きます。みなさんもどうぞ。観光客の皆様にも知れ渡るといいな。

R6726さん
歴史あふれる場所です
評価:4

こちらは読谷村の中でも北側で、恩納村の手前に位置します。58号線沿いにあって、ここ最近きれいに整備し芝がきれいでちょっと一休みするのにいい場所です。側道にあるストアーはなんとも風情のある昔ながらの商店で、そうざいや日用品、野菜まである、見てるだけでも楽しいローカルスポット!近くには沖縄そばの人気店「番所亭」もあり、午後には売り切れになります。名物焼き物(陶器)の飾りもところどころにあって本当に素敵です♪

goさん
安い!!
評価:4

58号線の道の駅なんですけども、新鮮な海鮮のウニソース焼きが非常に美味しいー♪ 値段も手ごろなので、近くに寄ったら是非行ってみてくださいw 観光客にもお勧めできますー!

ken tomiさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画