

ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
道の駅 なち の投稿口コミ一覧
1~17件を表示 / 全17件
国道42号線沿いにある道の駅で、那智駅からも近く利用しやすいです。施設内では地元の農産物や特産品が販売されていて、2階には温泉施設「丹敷の湯」があり、那智湾も一望でき癒されます。
熊野三山の入口であるJR那智駅の横にある道の駅です。温泉入浴施設「丹敷の湯」がありゆったりとくつろぐ事ができます。ここの売店のおすすめはクジラのハム!生のまま熟成加工されて旨みが凝縮されており、おかずやおつまみにもってこいのおいしさです。
なちの駅の隣にある施設です。2階には丹敷の湯という温泉があります。オーシャンビューです!露天風呂はありませんが内湯から海が見渡せます。値段は600円ほどでした。こじんまりしていたので落ち着きます。
JR紀勢本線那智駅に隣接する道の駅です。 農産物直売所、那智駅交流センターには 日帰り入浴できる施設があります。 夜間に訪れたため、どちらの施設も利用できませんでしたが、 施設終了後でも駐車スペースには 休憩をとる車でいっぱいで人気の施設のようです。
那智勝浦へ遊びに行ったら毎回立ち寄るお店です。道の駅なちにあるお買い物施設で、那智勝浦のお土産がここで買えちゃいます。那智勝浦の黒飴がちょっとしたお土産にオススメです。
道の駅「なち」は、国道42号線沿いにあり、JR紀伊本線那智駅に隣接してあります。施設には、「那智駅交流センター」があり、この建物は、赤い柱の社殿風駅舎で、ちょっと目を引きます。
国道42ごう線沿いにある道の駅です。 電車の那智駅に隣接しています。 駐車場が広くて止めやすいです。 売店には数々の名産品が売られています。 那智黒をはじめて食べました。黒糖の香りが口に広がり美味しかったです。 是非一度行ってみてください。
世界遺産に登録されている那智の滝、熊野古道、熊野那智大社がある那智山への玄関口にある道の駅で、観光客の休憩所としても利用されます。 世界遺産情報センターでは「那智の火祭り」の映像などを見る事が出来ます。 温泉施設「丹敷の湯」は肌に優しく、那智湾を見渡しながら、ゆっくり出来ます。
道の駅 なち は国道42号と那智勝浦バイパスの合流点近くにあります。 ここは、世界遺産『熊野古道』の端っこに位置しています。 欧米からの旅行客らしき人達もちらほらいました。さすが世界遺産の街ですねー。
国道42号線沿いにあります道の駅です。 那智駅交流センターには、海が見渡せる温泉施設「丹敷の湯」もあります。 熊野がわかる「世界遺産情報センター」もあり、那智の歴史を学べます。 自分が訪れた時は、熊野三山の八咫鳥・熊野本宮大社に関連してか「なでしこJAPAN」の展示もありました。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本