道の駅さがのせき
大分県大分市佐賀関にある道の駅です。国道197号線沿いで、海沿いの道の駅です。海沿いなので、海が見たいときにもおすすめのスポットとなります。道の駅と言えば、ご当地の色々な商品が販売されていますが、道の駅さがのせきでも色々な商品がありました。
ひじき、わかめ、あおさなど海藻、関あじ、関さばなどの加工品もあったり、手作りまんじゅう、クロメ商品(コンブのような海藻でネバネバしてて、体に良さそうな食品)クロメふりかけ、クロメの調味料、乾燥クロメなど多くの商品が取り扱われていました。そして、お弁当なども売っており、とり天弁当、とり飯などもあり、おいしそうでした。しかし、今回の目的は、道の駅さがのせきで食事をすることでしたので、お弁当はまた次回買ってみようと思います。道の駅の店内に、食堂があり、席は店内の壁沿いにあり、窓のある席もあるので、海を眺めながら食事ができて、気持ち良さそうでした。ただ、席数が多くないので、お昼時は、席が埋まっている状況でした。先に食券を買って、店内で待ってて、席が空いたら、店員さんに呼んでもらうようなシステムでした。そして、今回の目的の関さば、関あじ丼、クロメ汁とセットを頂きました。関あじも関さばもぷりぷりでとても美味しかったです。他にも関さば、関あじのカツがのったカレーライスやクロメうどんなどもありました。子どもはカレーライスを食べました。カレーライスは、子どもにはちょっと辛かったようですが、おいしそうでした。食事をして、おなかがいっぱいになった後は、海辺の散歩もできます。駐車場から海辺へ降りる階段もあり、海辺で遊ぶこともできるし、また、ベンチも数か所あるので、ベンチに座って、ゆっくりとさざ波を聞きながら過ごすこともできます。このベンチに座って、売店で売ってるソフトクリームを食べましたが、とても美味しかったです。クロメソースがかかったソフトクリームもあるそうです。クロメたこ焼き、クロメ汁などもありました。たこ焼きやクロメ汁などは美味しそうです。次回はクロメたこ焼きなど食べてみたいです。