道の駅
■栃木県塩谷郡塩谷町/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 湧水の郷しおや投稿口コミ一覧

栃木県塩谷郡塩谷町の「道の駅 湧水の郷しおや」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

121件を表示 / 全21

そば
評価:3

湧水で有名な道の駅です。周りには、そば栽培が盛んで、湧水で手打ちされたそばが味わえる、食堂もあります。直売所では、朝どれ野菜などが、リーズナブルな価格で購入出来ます。

★★鬼形相★★さん

この施設への投稿写真 4 枚

男体山が目の前にある道の駅です
評価:3

栃木県塩谷郡塩谷町にある道の駅「湧水の郷 しおや」は国道461号線沿いにあります。天気の良い日に行きましたが男体山が目の前に見えてとても良かったです。手打ちの蕎麦はこしがありのど越しがよく美味しかったです。

E2302さん
天然かき氷
評価:3

栃木県塩谷郡塩谷町の国道461号線沿いにある道の駅で規模は大きくないですが、のどかで自然に恵まれ、遠くに見える男体山がきれいです。夏に販売される天然かき氷が人気で行列ができてました。

いちにさん
湧水の郷しおや
評価:3

国道461号線沿いにあるこちらの道の駅は夏場に通りがかることが多く、いつも日光天然水かき氷ののぼりにつられて寄ってしまいますね。 名水を使ったかき氷はもちろん、アユの塩焼き、蕎麦などのメニューもとってもおいしくおススメですね。

Q9802さん
湧水の郷しおや
評価:3

国道461号線沿いにあります。周辺は日光連山や高原山、鬼怒川などがあり、自然を感じられる駅です。農産物の直売所や食事処があり、農村レストランでは、名水「尚仁沢湧水」で打った蕎麦があり、ここでしか食べられない一品です。是非食べてみて下さい。みなさんも休憩がてら立ち寄ってみて下さい。

こまさん改さん
新鮮な地元の農産物が豊富
評価:3

栃木県の湯西川温泉へ行く途中、高速道路を下りて途中の道の駅「湧水の郷しおや」に立ち寄りました。地元の農産物が豊富で新鮮で安く買うことができ、大きな椎茸と自然薯、長ねぎを買ってみました。農村レストランの「そば処かみざくら」でおそばをいただき、大変おいしかったので、そば粉を購入。家へ帰って、買った野菜を薬味にそばを打って食べてみました。すごく美味しくいただくことができました。

アンパンマンタロウさん

この施設への投稿写真 7 枚

道の駅「湧水の郷しおや」
評価:3

栃木県塩谷郡塩谷町にある道の駅です。 日光連山や高原山が見える自然豊かな場所にあり、大きめな道の駅ですが、回りはとてものどかで静かな場所にでした。 建物以外にも芝生広場やドッグランもありましたよ。 自然氷で作るかき氷が食べられるのですが、とても美味しくて頭がキーンとなりませんでした。

富士丸さん
湧き水の美味しい道の駅
評価:3

国道461号線沿いにある湧き水の美味しい道の駅、湧水の郷しおや。日本の名水百選にも選ばれているほど湧き水の美味しい町でもある塩谷町のにんきのみちのえきです。 近くを流れる鬼怒川で取れた鮎の塩焼きは絶品、湧き水を凍らせた純度の高い氷を使用したかき氷も真夏のこの時期には最高です。

J9554さん
のんびりした休憩スポット
評価:3

栃木県塩谷町にある道の駅です。 鬼怒川温泉へ行く手前にあり、土日祝日や春先の観光時期はたくさんのお客さんでいっぱいです。 JA農産物直売所も併設してあり、地元の新鮮な野菜を安く販売しています。

Pieceさん

この施設への投稿写真 3 枚

湧水の郷しおや
評価:3

道の駅湧水の郷しおやは新しくできた国道406号線沿いにあります。野菜はもとより漬物も豊富に取り揃えております。新鮮なイチゴを購入いたしました。とっても甘くておいしかったです。孫とも大喜びでした。

X3754さん
山菜おこわをまた食べたい!
評価:3

田んぼの中ののどか風景の中にあります。駐車場も広くとめやすかったです。野菜など新鮮さがパッと見ただけで分かるほど、つやつやしてました。お惣菜もたくさんあり、山菜おこわを買って食べたのですが、山菜がたっぷり入って、おいしかったです。1パック¥400でした。

koharuさん
湧水の郷しおや
評価:4

湧水の郷しおやさんに来ましたが館内はとても綺麗で湧水の郷という事もありここで頂く事が出来る無料の水は格段に美味しいです。 また飲食店もあり料理もとても美味しかったです。

W9824さん

この施設への投稿写真 2 枚

湧水の郷しおや
評価:4

湧水の郷しおやさんはまだ新しい道の駅のようで、施設が新しく綺麗でした。子供用の遊具もあり、ドライブの休憩に立ち寄るにはとてもよいところでした。店内には新鮮なお野菜がたくさん販売されていましたよ。お水がおいしいからお野菜もきっと新鮮でおいしくできるのかしら?

にゃんこさん

この施設への投稿写真 2 枚

農村レストラン
評価:4

道の駅の農村レストランでは、地元産そば粉と湧き水で作ったおそばが2種類ありました。香りと風味豊かな田舎そばと石臼挽きの湧き水そばがあって、どちらもコシがあって美味しかったです。そばセットのかき揚げ丼もお勧めです。

YYYZZZさん
おそばがおいしい。
評価:3

東北自動車道から鬼怒川へ向かう国道461号線沿いに位置します。 地場産の農作物の直売所はもちろんですが、ここのレストランのおそばがとてもおいしかったです。 このあたりは名水と呼ばれる「尚仁沢湧水」でそばを打っているとの事で風味豊かなおそばでしたよ。

K8184さん
あゆの塩焼き
評価:3

先日初めて立ち寄りました。まだ新しく広々とした場所にあります。 あゆの塩焼きを焼いていて思わず食べたくなり、その場で食べてきました。焼きたてなのでアツアツ、割と大きめでおいしかったです。近くのやなは混むのでこちらいいかもしれません。あゆめしもありました。有名な天然氷もあるし、塩谷の穴場的なところですね。

トリプルスリーさん

この施設への投稿写真 8 枚

芝生広場
評価:3

道の駅から、日光連山などの山々が望め、田舎ののどかな風情が、ドライブの疲れを癒してくれます。 広い芝生広場があるので、ワンチャンの休憩所としても、最適の道の駅です。 勿論、新鮮な地元産の野菜も豊富ですよ。

A4039さん
飲食館もあります。
評価:3

国道461号を矢板方面へ向かい左側にあります。現地に着いたのが夕方前でしたので、施設内の農作物販売所は残り少なかったようです。飲食館もあり、鮎の塩焼きや、牛すじカレー等のぼりがありました。次回行く時は早めに行って試してみたいです。

I7893さん
桃の味がするイチゴ
評価:4

生まれて初めて食べた桃の味がするイチゴが有りました。皆さんご存知でしたか?先日当道の駅に早朝偶然に寄りました、ブラブラと散策していましたらまず白いイチゴと遭遇、真っ白なイチゴにゴマのつぶつぶがありそれもまた奇妙でしたが、その中間色いわゆるピンク色したイチゴを発見。そのピンク色したイチゴがなんと桃の味がするイチゴでした。お店で見た時は知りませんでしたが自宅で食べた時アレ??1パック500円で売られており5割が通常の赤い栃おとめ、白いイチゴが4割、なんとピンク色した桃の味がするイチゴは3粒でした。分かっていればと後悔しています。皆さん近くに行った際は是非寄って桃の味がするイチゴ食べてみて下さいね〜!

キレが微妙さん
湧水の郷 しおや
評価:3

栃木県内20番目の道の駅として、平成24年6月23日にオープンしました。交流館には、塩谷町出身の著名人の作品を展示するスペースや、町内の観光スポットを紹介するエントランスホールや、多目的ホールなどがあります。直売所では、地元農家が栽培した朝採り野菜を中心に、新鮮で安心、安全な農産物や特産品、加工品などを販売しています。レストランでは、地元産のそば粉と尚仁沢の名水とで打つ、おいしいそばが、味わえます。

E2821さん
絶景
評価:3

国道461号線沿いにあり、日光連山、高原山、鬼怒川があり絶景です。また日光や鬼怒川温泉などの通り道にあるため、立ち寄りやすい所です。高原山より湧き出る「尚仁沢湧水」は、全国名水百選にも認定されています。

ミンクさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画