道の駅
■群馬県甘楽郡甘楽町/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 甘楽投稿口コミ一覧

群馬県甘楽郡甘楽町の「道の駅 甘楽」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

129件を表示 / 全29

城下町の雰囲気
評価:3

群馬県甘楽町の県道46号富岡神流線沿いにある道の駅です。敷地内に江戸時代の住居があるなど、城下町の昔の雰囲気が漂っています。すぐ横には散策路のある美しい小川が流れていて、1日のんびり過ごせる道の駅です。

いちにさん
甘楽
評価:3

県道46号沿い世界遺産の富岡製糸場からも車で10分ほどの場所にある道の駅。 和風な外観の建物で大きい施設ではないですが、新鮮な地元の野菜がたくさんおいてある直売所はおススメです。 石窯で焼いたピザが有名なようで、轟味噌という地域の特産を使ったピザは美味しかったです。

Q9802さん
道の駅甘楽
評価:3

道の駅 甘楽に立ち寄り、ランチ定食を頂きました。群馬県の世界遺産である富岡製糸場の帰りに道の駅甘楽に立ち寄りちょっと遅めのランチを頂きました。昔ながらの雰囲気とそのに働く優しいおばちゃんが作るランチがなんだか昭和の雰囲気で落ち着ける感じがしました。お蕎麦の定食を頂きました。ボリュームたっぷりでお腹いっぱいとっても美味しく頂きました。

あんぐんさん

この施設への投稿写真 4 枚

甘楽
評価:4

上信越道富岡インターチェンジから近い場所にある道の駅です。ワインが有名で、イタリアから直輸入している白ワインでヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノがオススメです。オリーブオイルもここでしか買えないらしい直輸入物も売っていました。

X1244さん
とても良いですよ。
評価:3

ここは、県道46号線沿いの城下町小幡にある道の駅になります。武家屋敷を思わせるような建物内になり、地元の新鮮野菜・コンニャクなどの特産品やイタリヤのワインなども販売されています。すごく楽しめるところになりますので。皆さんも是非お越し下さい。

D5274さん
絶品!轟みそピザ
評価:4

甘楽町にある道の駅 甘楽に行ってきました。 こじんまりとした道の駅ですが、地場野菜や地元の銘菓、名産品を販売するコーナーの他、食事処やフードコートがありました。フードコートでは地元産の小麦粉を使った窯焼きピザが食べれました。ここのピザが本格的でしかもリーズナブル。なかでもご当地味噌である「轟みそ」を使った「轟みそピザ」は絶品でした。麦味噌のプチプチとした食感と春菊がマッチしてとても美味しかったですよ。

いーさんち。さん

この施設への投稿写真 5 枚

地元食材のご飯
評価:4

観光で行ってみました。色々回る途中に高速の出口からも近かったのでよってみました。地元食材を使った、蕎麦やうどん。あまりみたことないのですが名物キジ団子も食べてみました。すごく美味しかったです。道の駅では地元食材や野菜など色々売っていてとても楽しめました。ご飯どころの桃太郎ご飯は野菜なども入って出汁もきいててオススメの一品です。

ナミダバシさん

この施設への投稿写真 6 枚

甘楽
評価:3

県道46号線沿いの城下町小幡にある道の駅です。武家屋敷を思わせるような建物内では、地元の新鮮野菜・コンニャクなどの特産品やイタリヤ直輸入のワインなども販売されています。

ケンさんさん
甘楽
評価:3

甘楽町小幡にある道の駅です。 地元で採れた野菜や郷土の特産の蒟蒻、お土産のお菓子などを揃えています。 ゴルフの帰りに寄りましたが野菜などはほとんど残っていませんでした。 イートインコーナーがあり焼きたてのピザを食べました。石窯があり注文から生地を伸ばして焼いたピザはあつあつで美味しかったです。 駐車場も広く停めやすかったです。 寄ってみて下さい。

M4さん

この施設への投稿写真 3 枚

甘楽
評価:3

富岡神流線沿いにあります。武家屋敷が残る城下町・小幡にあります。特産品売店があり、イタリア直輸入のワインやオリーブオイル、バルサミコ酢が販売されていました。食堂には、珍しいキジ肉と「きび」を炊き合わせた「桃太郎ごはん」が人気となっています。近くを訪れた際は、是非立ち寄ってみて下さい。

こまさん改さん
美味しい石窯ピザが食べられます。
評価:3

上州福島駅から約3㎞のところにあります。 駐車場も広く停めやすいので車で行くのがおすすめです。 イタリアのトスカーナ州チェルタルド市と姉妹都市になっているので、本場の美味しいオリーブオイルやワインが買えます。 食堂では本格的な石窯ピザが食べられます。

ラムコークさん

この施設への投稿写真 4 枚

桃太郎ごはんの混ぜご飯がおすすめです
評価:3

群馬県甘楽群甘楽町にある道の駅「甘楽」は群馬県道46号線沿いにあります。食堂では甘楽の地元の野菜や食材を使った料理が色々とありました。なかでも特産のきじ肉、もちきびを使った名物桃太郎ごはんのお弁当が変わっていてめをひきました。

E2302さん
甘楽
評価:5

道の駅の甘楽は、富岡製糸場に行く途中で寄りました。地元のの農家の方が作った名前が表示された野菜がたくさんありました。りんごの種類が多くお土産に買って帰りました。美味しかったです。

V2093さん

この施設への投稿写真 8 枚

道の駅甘楽(かんら)
評価:4

道の駅甘楽(かんら)は最近リニューアルされたので施設全体がとても綺麗で利用し易くなりました。施設内の地場産品直売所は野菜や果物だけでなく群馬名物のコンニャクやうどん、そして土産物も品揃えが豊富で素晴らしいです。特にお勧めなのは甘味類でして、地元の甘味処で作られた「みたらし団子」は絶品の味付けと団子もモチモチで、店頭に並ぶと直ぐに売り切れてしまうくらいの人気があります。なお、食事処も改修されイートインスペースになり食事や休憩が取りやすくなったので嬉しいですね。更にこの道の駅が素晴らしいのは、休息や買い物の一般的な道の駅としての機能だけでなく、甘楽地域の農業の変遷(歴史)を学べる施設が隣接されている点です。2階建て茅葺屋根の農家が移築され内部に自由に出入りできます。昔の農機具が展示され、使い方など実際に触れることが出来るのでとても勉強になります。子供の学習教材にとても良いですし、大人(年配の方々)も懐かしさを実感できる施設です。

YASUさん

この施設への投稿写真 2 枚

甘楽
評価:3

道の駅甘楽さんは、県道46号線沿いにある道の駅です。地元で採れた新鮮なお野菜や果物の販売や、レストランでは地元のブランド牛で作ったカルビ丼などが人気です。ご飯が見えないくらい沢山の肉がのっています。

りゅうさん

この施設への投稿写真 8 枚

大満足な「カルビ定食」★
評価:4

群馬県道46号線沿い、入母屋造りの大屋根が美しい道の駅です。店内は古民家の天井を再現、どこか懐かしい雰囲気があります。おすすめは「カルビ定食」地元ブランド牛を使用したカルビ丼は、ごはんが見えない程お肉がのっていてボリューム満点、香ばしいお肉とねぎの千切りがベストマッチした、贅沢な絶品グルメです!

T4118さん
良い雰囲気
評価:4

城下町をイメージした作りが好きで良く立ち寄っています。道の駅ならではの地元の新鮮な野菜やお土産など、リーズナブルな価格で置いているのが嬉しいです。駐車場も完備なので是非立ち寄ってください。

Z5527さん
ピザがおススメ
評価:3

小幡の城下町に入ってすぐに武家屋敷をイメージした『道の駅甘楽』が姿を現します。隣接して、江戸時代の名主住宅の『旧松井家住宅』が移築復元されており、余計に城下町の雰囲気を醸し出しております。また、中で販売されている野菜や手作り農産物加工品は新鮮でリーズナブルでかなり充実しております。中でも、フードコートで頂く本格石窯焼きピザは、モチモチ・カリッとした食感で格別の味です。立ち寄った際には、食べてみるだけの価値はあります。

A4015さん
新鮮野菜がたくさん
評価:4

道の駅ならではの地元産新鮮野菜がたくさん並んでいました。他にイタリアワインやオリーブオイルなどもあって、ここでしか手に入らないそうですよ。食堂では桃太郎ご飯が人気でした。キジ肉ときびを炊いているそうです。

YYYZZZさん
イタリアワイン売っています。
評価:3

上信越道・富岡ICから5分ほどのところに位置します。 大きな寄棟造りの建物が目じるしです。 ここで目を引くのが、イタリアのワイン・オリーブオイル・バルサミコ酢が多数販売しているコーナーです。 イタリアからの直輸入ということで、ここでしか手に入らないワインも販売しているそうです。(お店のPOPに書いてありました)

K8184さん
道の駅
評価:3

道の駅甘楽はどんどん新しく大きくなり、今は観光客で賑わっております。どんどん甘楽町に観光客が増えた事を肌に感じており、嬉しい限りです。道の駅のソフトクリームがオススメですよ!

W0068さん
道の駅 甘楽
評価:4

道の駅 甘楽さんには、地元で取れた新鮮野菜、ワインなどが販売されていました。回りには川沿いに遊歩道が整備されていて、ドライブの休憩に立ち寄るにはとてもよいところでした。うちのワンコも休憩に川沿いの遊歩道を散歩して喜んでいました。

にゃんこさん

この施設への投稿写真 5 枚

イタリア直輸入ワイン
評価:3

甘楽郡甘楽町にある、その名も【道の駅 甘楽】は、甘楽町の玄関口です。道の駅は日本各地に色々ありますが、こちらの道の駅の直売所は、なんかおしゃれな空間があった記憶があり、インターネットで調べたら、イタリア直輸入のワインを販売しているんだそうです。どうりでおしゃれなわけだ!!実は甘楽町とイタリア・チェルタルド市は友好親善姉妹都市なんだそうですよ。昔の人に感謝ですね。他にも、名物の「桃太郎ごはん」のお弁当を売っていたりと、特色が色々あります。

TBANさん
道の駅 甘楽
評価:4

先日、道の駅甘楽に行ってきました。とても綺麗でびっくりしました。建物が瓦作りの日本建築風でとてもよかったです。中には観光案内所もあります。 自分が目をとめたのは道の駅裏にある、松井家住宅です。昔ながらの建物で、中は土間があり、日本よろいも展示してありました。

ジョニー金平さん

この施設への投稿写真 6 枚

のんびりな空間
評価:3

甘楽町にある道の駅に行ってきました。周りに田畑や山が多いせいか、時間の流れがゆっくりしているように感じました。施設内には、周辺の観光案内所があったり、テラス席で休憩ができたりします。もちろん、地元の新鮮野菜も買うことができるので、おすすめです。

J2367さん
楽山園
評価:3

ここに来たら、名物桃太郎ごはんがお薦めです。特産の雉肉ともちきびを使っており、美味しいです。 又、織田信長の次男の織田信雄が築庭した、「楽山園」が近くに有ります。車でだいたい5分も有れば着きます。是非見る価値のある綺麗な庭園です。

A4039さん
お客様がいっぱいです。
評価:5

城下町の小幡の近くにあります。今は、桜の時期で地元はもちろん県内県外からお客様がいっぱいです。この道の駅は、新しく立てられました。お野菜など地元の名産品も沢山売られていますが、ここのピザがとても美味しくて評判です。他にも定食などお腹もきっと満足して頂けます。

V8247さん

この施設への投稿写真 2 枚

道の駅 甘楽
評価:3

道の駅甘楽では、地元で生産された新鮮な野菜や、果物、漬物や工芸品、お土産などが購入できます。姉妹都市であるイタリアのチェルタルド市から、直輸入したワインも、大人気です。きじ肉、もちきびなどを使った「桃太郎ごはん」「おきりこみ」などが、楽しめます。

E2821さん
城下町
評価:3

城下町小幡の玄関口にあり、国の名勝指定「楽山園」まで車で5分の位置にあります。上信越自動車道や国道254号から城下町小幡を訪れる際に休憩ができるポイントとして絶好の立地条件です。

ミンクさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画