
県道62号線沿い、成田空港へ抜ける道沿いにある道の駅。こじんまりとした道の駅ですが、駐車場からかなり大きく飛行機を見ることができるので、飛行機好きにはもってこいです。売店も地元の野菜・果物が充実してました。
ご希望の道の駅情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~29件を表示 / 全29件
県道62号線沿い、成田空港へ抜ける道沿いにある道の駅。こじんまりとした道の駅ですが、駐車場からかなり大きく飛行機を見ることができるので、飛行機好きにはもってこいです。売店も地元の野菜・果物が充実してました。
県道62号芝山はにわ道沿い成田空港近くにあるこちらの道の駅は場所柄成田空港に離着陸する飛行機を間近で見ることができるのでよく子供と一緒に飛行機目的で利用します。 直売所では芝山米や地域特産の新鮮野菜もたくさん販売されていて週末は結構混みあいます。
道の駅「風和里しばやま」の横にある芝生の公園に子供を連れて遊びに行きます。広くて綺麗な公園で、成田空港から離発着する飛行機が見えて、子供のお気に入りの公園です。物産館で売っている「銚子電鉄のぬれ煎餅」が美味しくて、行った時にはたくさん買って帰ります。
芝山町にある道の駅で休日にはたくさんの人で賑わっています。できたばかりの頃よりも駐車場が広がったり芝生広場ができたりして利用しやすくなりました。たまに出ている屋台も楽しみの一つです。
緑豊かな自然に囲まれた県道62号線沿いにある道の駅で、芝生広場にはジャンボゼット機の模型が展示されています。直売所では地元の新鮮野菜・旬のくだものや特産品が販売されています。
芝山町にある道の駅です。「風和里」と書いて「ふわり」と読みます。近くでとれた新鮮な野菜がたくさん売られています。売店ではソフトクリームなど季節に合った食べ物も売られてます。
県道62号線沿いにあります。農産物直売所では、地元の農産物、加工食品、工芸品、植物などたくさんの商品が販売されていました。屋外には芝生広場があり、誰でも自由に利用できますよ。米やじゃがいもの収穫体験もしているそうなので、興味がある方は是非一度訪れてみて下さい。
県道62号線沿いにある道の駅です。 駐車場は少ないですが、地元名産の野菜や花が並んでいました。 芝山産の新米も売っていたので、今度行った時には買おうと思います。 お弁当や総菜も売っていますので、地元の方も買いに来るようでした。 この辺りに行くことがあればよってみるといいですよ。
県道62号線沿い、大きなシンボルツリーと風情ある木製の看板が目印の道の駅です。店内はトップライトから降り注ぐ光に照らされてとても明るく開放感があります。 おすすめは、食感がたまらない「玉こんにゃく」、こんにゃくの芯まで染み込んだだし醤油が、噛みしめるほどに口いっぱいに美味しさが広がる逸品です。
成田国際空港へ向かう、県道沿いを走ると見えてきます。赤い屋根が目じるしの建物です。 この周辺は農業が盛んで、地元産の野菜や果物が数多く販売されています。 広場で売られているソフトクリームが人気で定番の味のようです。
道の駅の中には地元産の農産物や植木お米などがたくさん並んでいるので、明るくてまるでスーパーのようでした。新鮮でお得なので買い物が楽しいですよ。これ目当ての方が多かったです。喫茶コーナーでは暑かったのでソフトクリームが人気でした。
成田国際空港へ向かう、県道沿いを走ると赤い屋根の建物が目じるしです。 この駅周辺は農業が盛んなせいか、地元産の野菜や果物が数多く販売されています。 我が家では、直売所に隣接された多目的広場でバトミントンやフリスビー等のスポーツを行いに行きます。 運動後、広場で売られているソフトクリームを食べるのが定番です。
国道296号沿いに有り、成田空港の近くで、文字通り空の駅です。 産直の農産物だけでは無く、「航空科学博物館」や埴輪が出土することから「はにわ博物館」など、特徴ある道の駅です。
山武郡芝山町にある、風和里しばやま。 成田空港にも近い道の駅です。 県内有数な農業地域ですので農産物直売所では、朝採れの新鮮な野菜が並んでます。 地元の人も買いに来る程です。 喫茶コーナーでは、牛乳バニラソフトクリームが人気です。
空港にゆく時に利用します。芝山はにわ道を北上していますランチを食べにゆく。はには街道は海まで続く1本道でドライブには最適です。そんな帰りに道の駅で休憩できるんです。
空港につながる、はにわ道沿いにあるので、立ち寄りやすい道の駅です。地元の野菜や、地元周辺から集められたお土産、惣菜など豊富に並んでいます。レジの奥にはテーブル、イス、カウンターがあるのでお弁当を食べたりもできます。
いつもお客さんでいっぱいの道の駅です。 メイン駐車場があまり広くないので、第2駐車場もあるのでチェックしておいてください。 野菜はもちろん新鮮でおいしいです。 変わったものといえばめだかなどが販売されています。 食事どころはないですが、ドリンクなどは販売していたはず。
芝山はにわ道沿いにあり、いつも多くの人達で賑わってます。成田方面から車を走らせると蓮沼海岸に出ます。 夏は海水浴の帰りにソフトクリームを食べに子供を連れてよく立ち寄ります。 芝生のオープンスペースがあるので子供たちを安心して遊ばせておくことが出来ます。 新鮮野菜のほかに草花もかなり安い値段で並んでるのでお勧めです。
周辺にははにわ博物館や航空博物館があります。帰省の際立ち寄らせていただくのですが、お野菜はもとより地元ならではのお惣菜(特に豆腐コロッケ)はとても優しい味です。美味しい空気と広い空でリフレッシュできますよね。
新鮮な野菜が多く取り揃えられています。作り手もわかるので安心です。 野菜のほかにも惣菜やお肉など、色々な物が売っています。 ソフトクリームをよく食べますが、すごく美味しいです。 近くに行ったら休憩がてらよって見てください。
芝山町にはもう1つ「空の駅」って言うのもあります。 この道の駅からたぶん車で10分くらいのところです。 成田空港の近くなので、ジャンボジェット機が頭上を飛んでいきます。すごい迫力ありです。 それから、レストランも大人気です。新鮮野菜中心のヘルシーな食材で作ったお料理が、バイキング形式で食べられます。チョーおいしいです。
北総台地の東側、広大な畑作地帯が広がる場所にある道の駅です。近くには芝山古墳や航空科学博物館などの観光スポットのほか、成田空港周辺の観光拠点となっています。また、特産のスイカも絶品。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |