道の駅
■愛知県岡崎市/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 藤川宿投稿口コミ一覧

愛知県岡崎市の「道の駅 藤川宿」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全106

藤川宿
評価:3

岡崎市の国道1号線沿いにある道の駅です。 地元の新鮮な野菜が販売されている産直コーナーや徳川家康にちなんだグッズや岡崎の名産、観光地を紹介するコーナーがあります。 八丁味噌を使った五平餅は美味しかったです。

mapさん

この施設への投稿写真 5 枚

八丁味噌の五平餅美味しかったです
評価:5

国道1号線沿いにある道の駅です。すぐ隣に名鉄の藤川駅があり、電車でも来られるというちょっと珍しい道の駅です。岡崎のお土産や産地直送の野菜などが購入できます。また、外の売店では岡崎名物の八丁味噌をつかったお団子や五平餅も売られています

B4232さん

この施設への投稿写真 3 枚

藤川宿
評価:3

岡崎市藤川町の国道1号線沿いにある道の駅(宿場町37番目)です。駐車場も広くて利用しやすく利便性もいいです。直売所では地元の新鮮野菜や旬の果物などが販売されています。

ケンさんさん
道の駅 藤川宿
評価:3

愛知県岡崎市藤川町字東沖田44番地にあります。国道1号沿いにある道の駅で昔は東海道五十三次藤川宿として栄えた地域です。地元で採れた新鮮な野菜や市内のお店が多数出店しています。アクセスは電車の場合は名鉄の藤川駅出口から西へ徒歩約2分ほどでつきます。車の場合は東名高速道路岡崎インターからは約15分ほどで新東名岡崎東インターからは約20ほどです。駐車は約170台停められる駐車場があります。きらり岡崎コーナーの案内カウンターではコンシェルジュの方が岡崎の観光スポットの紹介や岡崎市の歴史や特産品の展示やそれらを扱う市内の名店などを教えてくれます。岡崎のお土産が多数そろえてありオカザえもんのグッズや藤川の特産品のむらさき麦を使った割れせんべいや地ビールなどのオリジナル商品が400点以上もあります。産直コーナーでは地元農家さんが育てた新鮮な農林産物がたくさん並んでいて人気の施設です。でいつもお客さんで賑わっていて野菜や果物をはじめ精肉、卵、加工品なども販売しています。春はわらびやせんまんなどの山菜類、夏はトマト、きゅうり、ピーマンなどの野菜、秋は柿や秋ナスなど、冬は大根、白菜、いちごなど年間を通して旬な野菜や果物がそろっています。切り花や苗、観賞用の鉢植えの植物も通年を通して販売しています。軽食コーナーでは新鮮野菜や、地域ならではの食材を使ったメニューを手軽に食べることができます。八丁味噌を使用した五平餅、甘辛い醤油味がくせになる法蔵寺団子、四季の野菜を使ったてづくりコロッケ、在来品種の本宮の茶葉を使用したわ紅茶ソフトクリーム、もちもちのおかざきカレーパンなどどれもとても美味しいです。イベントコーナーではキッチンカーや軽トラ市、屋外でのイベントも多数行っています。お食事処のよって味りんでは定食から麺類などの旬な食材を使った四季折々の限定メニューを食べることができます。ランニングの卵がけごはんセットは新鮮な卵がけご飯と小きしめん、小鉢、漬物と食後のコーナーがついてくる人気メニューです。道の駅藤川宿は1年を通して何度行っても楽しめる施設です。

みやっちさん
道の駅 藤川宿
評価:3

「道の駅 藤川宿」は、岡崎市藤川町の国道1号線沿いにある道の駅です。東海道の藤川宿としても有名な場所にあります。すぐ近くには、一畑山薬師寺もあります。ここでは地元の農産物が売られていたり、八丁味噌の五平餅を食べることができます。

Youさん
道の駅 藤川宿
評価:3

国道1号線沿いにある駅で、東海道藤川宿があった場所です。地元で採れた農産物や地元の名物「八丁味噌」、銘菓、地酒、工芸品などが販売されていました。コンビニ「ミニストップ」も併設されていて、車中泊もできますよ。食事処「よって味りん」では、味噌を使った料理や定食が食べれますよ。近くを訪れた際は、是非立ち寄ってみて下さい。

こまさん改さん
道の駅 藤川宿
評価:5

道の駅『藤川宿』に行ってきました。 道の駅『藤川宿』は、愛知県岡崎市、国道1号線の三河高校入口の交差点の角にあります。 岡崎市の名産品や産直野菜などが並んでいます。

ライオンさん

この施設への投稿写真 8 枚

道の駅
評価:5

愛知県岡崎市にある道の駅「藤川宿」に行ってきました。産直コーナーとお土産コーナーに分かれていました。こじんまりとした道の駅で利用者は地元の方と観光客と半々といった感じ、日曜ともあり大勢の人でとても賑わっていました。

ティッシュ王子さん

この施設への投稿写真 6 枚

藤川宿
評価:4

今年は記念すべき10周年を迎える道の駅。食べ物が充実しておりここはいつもいい匂いが漂っています。周辺道路情報は確認出来るし、ミニスットプは24時間営業してるときて、しっかりと道の駅役割も果たしています。

Shingo0219さん

この施設への投稿写真 3 枚

藤川宿
評価:3

岡崎市藤川町にある道の駅です。東海道五十三次の37番目の宿場町です。道の駅の産直市場を目当てにこちらに行ってきました。地元で採れた新鮮な野菜が並んでいて大満足でした。地元の良さを新発見できました。

ケンジさん
藤川宿
評価:3

藤川駅より、徒歩2分のところにある藤川宿です。藤川宿は、慶長 6年(1601)、東海道五十三次品川から数えて 37 番目の宿場町として栄えたところです。食事処やお土産売場などあり、人気の藤川宿です。

まるこさん

この施設への投稿写真 8 枚

道の駅 藤川宿
評価:3

岡崎市藤川町の国道1号線沿いにある道の駅 藤川宿です。名鉄名古屋本線 藤川駅より徒歩、約5分です。施設はトイレ、軽食コーナー、コンビニなどがあります。新鮮な野菜をリーズナブルに買える産地直売店もあり、見ているだけで楽しいです。

aaaさん

この施設への投稿写真 4 枚

道の駅
評価:3

国道1号線豊川方面から 岡崎方面へ向かう途中にある道の駅です。 施設はトイレ、コンビニエンスストア、 産地直売のお店、売店などです。 産地直売のお店は野菜から その場で精米してくれる米屋さんなどがあり 人気のお店になっています。

A8476さん
藤川宿
評価:5

東海道五十三次の37番目の宿場、藤川宿の道の駅です。 産直の野菜がたくさん並び、お値打ちに購入出来ます。 軽食コーナーは、地元特産品のむらさき麦を使用したメニューがお勧めです。 食べ歩きメニューもあり、お勧めは八丁味噌を使った五平餅が絶品です。 寄った際には、是非お試し下さい。

タカユキさん

この施設への投稿写真 7 枚

藤川宿
評価:4

国道1号線沿い岡崎市藤川町にある道の駅、藤川宿です。藤川駅からも近く徒歩3分ほどのところにあります。 コンビニや岡崎の特産品も多くあり、食事処もあります。新鮮な野菜がリーズナブルなお値段で買うことができます。

W8870さん

この施設への投稿写真 5 枚

藤川宿
評価:3

交通量の多い国道1号線沿いの道の駅なので、賑わっています。きれいな施設で、名鉄藤川駅が隣接しています。土日になると朝市をやっています。地元の八丁味噌を使った五平餅など食べられました。東海道五十三次の宿場町で、ここから歩いて藤川宿を散策できます。

いちにさん
藤川宿
評価:5

岡崎市の藤川町にある道の駅です。 中にはコンビニや特産品が買えるショッピング施設が揃っており見ているだけでも楽しい道の駅でした。 駐車場もとても広くて利用しやすいです。

sonoさん

この施設への投稿写真 4 枚

国道1号線沿い
評価:3

この周辺のエリアでは割と新しい道の駅です。国道1号線を豊川方面に向かうと右手に立地しています。施設の周りに駐車場が配置されています。以前から行ってみたいと思っていたので、夏休みに行ってきました。岡崎の特産物やお土産の販売、トイレやコンビニ施設の併設があり、ゆっくり休憩してソフトクリームも頂きました。

X9587さん
大人気藤川町道に駅
評価:3

ランチを頂きました。運良く席が空きましたが、コロナ禍の関係で席の間隔も配慮がありました。食券購入後、順番待ちでカツカレーを食しました。お土産コーナー奥の所にある所ですがカウンター席とテーブル席に分かれております。また、寄らせて頂きます。

L0452さん

この施設への投稿写真 5 枚

新鮮野菜をお得に買えます。
評価:3

岡崎市藤川町の国道1号線沿いにある道の駅です。名鉄本線藤川駅がすぐ近くにあります。ここの産直コーナーでは、地元で生産された新鮮な野菜をお得な価格で販売しています。また、八丁味噌を使った五平餅を食べることができます。

リトルピアニストパパさん
道の駅
評価:3

道の駅の藤川宿です。岡崎市の藤川町にあります。国道1号線の下り線の道沿いにあります。 駐車場も広くて出入りもしやすいです。 もともと東海道53次の藤川宿があった場所なのでこの名前が付いている様です。 売店では地元の野菜や商品がたくさん並んでいました。岡崎市なのでゆるキャラのオカザえもんグッズも充実していました。

O6430さん

この施設への投稿写真 5 枚

道の駅 藤川宿
評価:3

愛知県岡崎市藤川町にある道の駅 藤川宿です。 国道1号線沿い三河高校入口交差点、南側に有ります。交差点から駐車場へ専用道路で入って行きます。 営業時間は基本、年中無休の午前9:00から午後18:00までです。 駐車場は大型車、身障者用を含め100台ほど停めることが出来ます。 お土産や産地直送の農産物が販売されています。この時期、みかんと白菜が店頭に並び始めたので早速、購入しました。 ここで買う白菜は甘味があって、とても美味しいです。鍋料理に入れると白菜がとろけます。 秋の初めの頃の柿も美味しかったのですが みかんがまた甘いくていくつでも食べられます。 お昼ご飯もここで頂きました。 せっかくなので地元メニューの「みかわもち豚と八丁味噌の回鍋肉定食」を注文。 八丁味噌が豚肉に絡んでご飯が進みます。 ボリュームも有りお腹、大満足です。 メニューに卵かけごはんのモーニングが有り、ランニングエッグって書いて有ります。何だろう、とても心惹かれます。朝、9:00から10:30までなので次は早起きしてこのモーニングを食べに来ようと思います。

キャサリンさん

この施設への投稿写真 7 枚

藤川宿
評価:3

藤川宿は岡崎市藤川町の国道1号線沿いにある道の駅です。 学生時代、近所に住んでいましたが当時はまだ道の駅がなく久しぶりに岡崎市内を通りがかった時に目に入ったので寄ってみました。 隣には名鉄名古屋本線の藤川駅があります。 学生時代は何もない所でしたが道の駅が出来て地域の特産品を販売していたり施設内にはコンビニもありとても活気がありました。

L0894さん
道の駅藤川宿
評価:3

国道一号線沿いにある、江戸時代、藤川宿で栄えた名残がのこる道の駅です。 地元の野菜など農作物を販売され、すぐに売り切れになります。また地元の食材を使用した料理コースのレストランも絶品です。むらさき麦カツカレーを食べ、美味くいただきました。

W5297いっちゃんさん
藤川宿
評価:5

岡崎市を横断する国道1号線沿いにあります。入口には徳川家康像があります。名鉄藤川駅が隣接していますので、駅からの利用者も多いです。先日お昼時に利用しました。しらす丼のセットを頂きましたが、しらすの甘みとミョウガの香りが口に広がりとても美味しかったです。

V7118さん
徳川家康
評価:4

国道1号線沿い、名鉄藤川駅近くの道の駅です。 岡崎に近いので徳川家康公の紫色をイメージカラーとし、宿場町だった藤川宿をアピールして様々な地元産の買い物ができます。

ERさん

この施設への投稿写真 4 枚

東海道の宿場町です。
評価:3

岡崎市の道の駅「藤川宿」は、江戸時代に整備されてた宿場町にある道の駅です。現在は、国道1号線沿いになりますが、今でも近くの旧東海道の松並木など保存されていますよ。 道の駅には、岡崎市の名物が売られていたり、地元の野菜の直売場もあってドライブの休憩場としてピッタリです。

J3814さん
藤川宿
評価:4

岡崎市の特産物や観光パネルなどの展示コーナーや、地元野菜の産地直送コーナーもあります。また、江戸時代に、町内一帯で栽培されていたむらさき麦を使用したうどんや、麦ご飯などの食事もあります。むらさき麦のうどんは、さといもや、ごぼうなどがたくさん入っており、ボリューム満点です。

4476さん
藤川宿
評価:4

岡崎市藤川町の国道1号線沿いにある道の駅です。 名鉄線の藤川駅にも近いので夕方には近くの高校生も良くコンビニを利用して談笑しています。 自宅からも比較的近いのでお休みの日には野菜なんかを買いに来ます。 岡崎の地元のお土産も揃っていてオススメです。

こはるさん
藤川宿
評価:3

名鉄藤川駅に隣接した道の駅です。地元の特産品の販売や、飲食も出来ますよ。建物は和風な感じで雰囲気が有りますよ。オススメは、地元のブランド豚で作っているカツ丼ですよ。

D3935さん
藤川宿
評価:3

藤川宿は藤川駅から2分ぐらいの所にあります。駐車場も広くとめやすいです。地元の特産品もたくさん販売しています。ご当地名物のイノちゃんドッグやむらさき小麦を使ったうどんなどオススメです。

タケさん
徳川家康の歴史を感じる事が出来ます。
評価:3

名鉄名古屋本線・藤川駅近くの国道1号線沿いにある道の駅です。 ここ岡崎は徳川家康の出身地でもあるので駅舎内の「きらり岡崎コーナー」では徳川家康をはじめ岡崎の特産品を紹介しているので、歴史を学ぶ事が出来ます。 また、藤川町周辺はむらさき麦の特産品を使ったきしめんなどが売店で販売されていましたよ。

K8184さん
ボリューム満点のカツ丼がおすすめ!
評価:4

国道1号線沿い、連なる和風屋根が、昔の宿場町を彷彿させる道の駅です。 駐車場に入ると徳川家康の石造を見ることができます。 おすすめは、地元ブランド豚を使用したボリューム満点のカツ丼、カリッと揚がったカツを、濃厚な半熟たまごでとじた逸品です。

T4118さん
ご当地グルメが充実道の駅
評価:3

名鉄の藤川駅に隣接した道の駅です。 駐車場も広く、ドライブの休憩にちょうどいいです。 ご当地グルメや、地元の野菜や工芸品などがたくさん売っていて、お土産にも良いと思います。 『家康御幣餅』と、ご当地フランクフルト食べました。 どちらも美味しかったです。

えいこっくまさん
藤川宿
評価:5

岡崎市国道一号線沿いにある道の駅です。 駐車場が広く停めやすいです。 私が伺った時は営業時間外でしたが、景観が素敵でした。 緑に囲まれており、安らかなひと時を過ごせました。 是非一度行ってみて下さい。

N0070さん

この施設への投稿写真 4 枚

イノちゃんドッグ
評価:4

猪肉のソーセージを使ったホットドッグが売っていました。岡崎市の額田地区産の猪肉を使用しているとのことで、珍しいので食べてみました。ソーセージは、ジューシーでとてもおいしかったです。藤川宿は、国道1号線にあり、とても分かり易いので、岡崎市へ行った際は、また寄りたいと思います。

Goonerさん
国道1号線
評価:3

岡崎市の東部にある道の駅です。国道1号線沿いにありいつも賑わっています。地域の特産品やコンビニも併設されておりたまに利用します。トイレも綺麗でした。名鉄藤川駅も隣にあります。

W2942さん
藤川宿
評価:3

藤川宿は愛知県岡崎市藤川町にある道の駅です。1号線の交差点を西に入って直ぐに家康公の石像がお出迎えしており、徳川家に纏わるもので目白押しとなっております!歴史好きな方におすすめします。

菊源さん
藤川宿
評価:4

岡崎市の1号線沿いにある道の駅です。 藤川宿では、地元の新鮮野菜を販売しています。 また、岡崎の名産の味噌やゆるキャラのおかざえもんグッズも多数販売しています。 軽食も出来ますし、コンビニも併設されているので、休憩するには丁度良い施設です。 トイレや駐車場も広いので、利用しやすい施設です。

piroさん
藤川宿
評価:3

国道1号線沿いにあり、名鉄藤川駅にも隣接しているので、電車で行っても立ち寄ることが出来ます。和風なつくりの建物になっていて、とっても広くキレイです。スーパー並みの店内に新鮮な野菜や、切花が販売されています。

ハンスさん
かなり広い
評価:3

岡崎市藤川町にあるかなり広くて大きな道の駅です。 施設内にはコンビニやお土産コーナー、地域の特産物を販売しているコーナーなど様々なものが販売されています。 幹線道路沿いにあるのでアクセス抜群でトラックの運転手さんなどもよく見かけます。

TRさん
便利な道の駅
評価:5

国道1号線沿いにある道の駅です。 駐車場が広く、コンビニも併設しているのでとても便利で利用しやすいです。 売店では岡崎の特産品なども多く取り扱っており、観光利用にもおすすめです。

こちーさん
駐車場が広いです
評価:4

藤川宿には休日の昼に行きました。大きな道の駅なので沢山のお客さんがいました。また、駐車場がとても広いので利用しやすいです。 中は24時間営業のコンビニがあるので気軽に利用できると思います。屋台も出てるので楽しめると思います。

J7514さん
数年前に出来た道の駅
評価:5

数年前に出来た道の駅です。国道一号線沿いにありますが、駐車場に入るためには信号を曲がったのち建物の裏手をぐるっと一周回って入ることになります。むらさき麦を使用した食事処があります。

pancakeさん
唐揚げ定食!!
評価:4

先日、仕事の打合せが藤川であったので立寄りました。卒業大学が近くにあり、当時は無かった道の駅です。丁度、昼食前だったので、昼食をここで済ませようと入りました。食券を買って注文する方式で、メニューも豊富にありました。その中から唐揚げ定食を注文しましたが、唐揚げのボリュームと付け合せの千切りキャベツのボリュームにビックリしました。そして、道の駅では珍しいと思いますが、御飯お代わりが無料に嬉しくなってしまいました(笑)唐揚げも外はサクサク、中はジューシーでとても美味しくて、御飯のお代わりをしてしまいました。近くに来たら寄ってみて下さいね。今後も利用したいと思います。

Qさん
藤川宿
評価:4

岡崎市の東玄関口に位置し、国道1号線沿いにあります。名鉄藤川駅にも隣接しているので、電車利用でも便利な所にあります。藤川宿は品川から数えて東海道五十三次の37番目の宿場町として栄えた所です。藤川宿では、岡崎の名所・観光案内があり、特産品なども販売しています。特産品でもあるむらさき麦を使ったメニューがありますので、ぜひ食べてみて下さい。もっちりとしたツルツルのかけきしめん、おススメですよ。

S3769さん
お土産もあります!
評価:3

国道一号線沿いにあります。名鉄の藤川駅を降りてすぐのところです。コンビニに食堂と地物の果物や野菜が売られています。また地元の特産品のお土産もあります。地域に密着された店舗で地元の人も買いに来るようです。

V0266さん
道の駅「藤川宿」
評価:3

道の駅「藤川宿」は国道1号線沿いにあり 昔の東海道五十三次の宿場として栄えた街として有名な場所にあります。 この道の駅にはご当地名物の猪肉を使用した料理があります。 私は「ふじかわイノちゃんドッグ」を頂きました。 特に獣臭さもほとんど無く大変美味しかったです。 コンビニエンスストアのミニストップも併設されているので、ちょっと立ち寄るにも大変便利です。

(´・ω・`)ノさん
新しい道の駅!
評価:4

岡崎市内から国道1号線を豊橋方面に向かう途中にあります。数年前に建てられた施設で非常にきれいです。 岡崎市の観光施設の案内や名産の案内もあります。 ちょっとした買い物も出来るので利便性も高いです。 出店のフランクフルトがすっごく美味しくて病みつきになりそうです!

まさるださん
1号線沿い
評価:3

国道1号線を豊橋から名古屋方面へ向かっていくと左手に見えてきます。数年前に出来たばかりの道の駅なのできれいです。地元だけでなく、遠方からや長距離トラックの方が休憩できる道の駅です。名産のむらさき小麦を使ったうどんや、ご当地キャラのおかざえもんグッズが売っています。

shoreさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画