店員さんがやさしく丁寧
三原市にできた道の駅です。大きな施設を想像していたんですが、いざ行ってみたら結構こじんまりとしていました。
お土産を買いに来たので、お土産売り場をくまなく見ていると、店員さんが声をかけてきました。お土産屋さんで商品の説明を聞くのは初めてだったので、声をかけられてビックリしましたが、丁寧に説明してくださいました。
紹介された物は三原名物の『たこせん』です。
私は三原市の出身ですが、大人になるまでタコが有名だなんて恥ずかしながら、全く知りませんでした。
三原のタコは歯ごたえがあって美味しいと父が言っていました。
この『たこせん』ですが、何社か作っているようです。
一番有名な物はピンクのパッケージにタコのイラストがある箱型のものだと個人的には思っているんですが、これしかないと思っていたら、ここの店員さんによると、作り方が違う物を販売していて、その説明をしてくださいました。
よく見かける『たこせん』は揚げて作っているらしいのですが、今回勧められた物は焼いて作っているとのことでした。
なるほど。。揚げるよりはヘルシーですし、タコをそのまませんべいにしているので味が濃いみたいです。
今回はお菓子よりはおかずになりそうな物を探していたので、買わなかったんですが、断っても嫌な顔一つされませんでした。
無理やりでもなく、押し売りのような感じもなく、すごく丁度良い対応で心地良かったです。
その後、他にも色々見て、レジに並ぼうとした時、お客さんがたくさんいてレジまで到達するのに人をかきわけていたら、レジの真向かいにある棚の箱に当たって落としてしまったんです。
「ごめんなさい!」と心で思いながら当たった商品を元に戻していると、レジの方がすぐさま「私がやりますよ!ありがとうございます!」と言ってくださいました。レジもお客さんが多かったのに、気づいてくださり、更にそのまま置いておいても良いということと、直してくれてありがとうございますと言われたことで、すごくホッとしました。
三原の人柄でしょうか?見て見ぬフリをする今の時代ですが、ここはホッと一息できると思います。