
道の駅「山川港活お海道」へは、指宿観光へ行った時に立ち寄りました。「砂むし温泉」や近くには池田湖や千貫平自然公園があり、薩摩富士といわれる開聞岳が見られ、山川港で水揚げされた鮮魚美味しいとても良い所でした。特にカツオを使ったメニューが豊富で自分が食べた「山川かつおのたたき定食」は新鮮なカツオが本当に美味しかったです。カツオの加工品もいろいろ売られていて、お土産に買った「カツオ味噌」が大好評でした。
ご希望の道の駅情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~9件を表示 / 全9件
道の駅「山川港活お海道」へは、指宿観光へ行った時に立ち寄りました。「砂むし温泉」や近くには池田湖や千貫平自然公園があり、薩摩富士といわれる開聞岳が見られ、山川港で水揚げされた鮮魚美味しいとても良い所でした。特にカツオを使ったメニューが豊富で自分が食べた「山川かつおのたたき定食」は新鮮なカツオが本当に美味しかったです。カツオの加工品もいろいろ売られていて、お土産に買った「カツオ味噌」が大好評でした。
国道269号線沿い、山川漁港の向かい側にある道の駅です。 おすすめは、「かつおのたたき定食」肉厚のかつおは鮮度が良く、もっちりとした歯ごたえと、濃厚な甘みが特徴の逸品です。
道の駅「山川港活お海道」は、国道269号線沿いにあります。道の駅からは、山川湾の漁港が見えとっても長閑なところです。施設内の「山川水産加工協同組合」で販売していた鰹節の最高級品「本枯節」がとっても旨そうでした。何でもここは、鰹節の生産量が日本一だそうです。
道の駅「山川港活お海道」は鹿児島県指宿市にあり山川港にあるので新鮮な魚介類や加工品等を販売しレストランでは寿司定食や刺し身定食、鰹のたたきなどが味わえます。さつま揚げや山川コロッケも人気ですよ。
道の駅「山川港活お海道」を紹介します。ちなみに、「活お海道」は、「いおかいどう」と呼びます。施設内には朝市直売ゾーンがあり、カツオやカンパチなどを購入することがでいます。 市場食堂では、地元で水揚げされた鮮魚を使った海鮮丼などを食べる事ができます。
普通車46台、大型車2台。カツオの水揚げが盛んな山川港に有ります。売り場には、カツオのたたきも販売されています。ここの薩摩揚げはとっても美味しいですよ。お土産にカツオのたたきと薩摩揚げをよく買って帰ります。
国道269号沿いの志摩半島最南端に位置しカツオの水揚げが盛んな山川港にあります。食事はカツオのたたき、刺身がお薦めです。ここのイチオシは対面販売ゾーンでお店の人達が非常に元気いっぱいでした。
見ているだけでも十分に楽しめる施設です!! 店内は露店の用な並びで、一画には生け簀があり魚たちが泳いでいます! となりには魚を捌くところもあり、ガラス張りになっているので、見ているだけでも楽しい道の駅です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |