
リゾートホテル街に近いこともあり、沖縄を訪れるときにはいつも行っています。甘味やサクッと食べられる惣菜店が並んでいるので、気軽に食べたいものを購入できます。先日は冬にも関わらずマンゴーてんこ盛りのぜんざいに挑戦し、沖縄といえども冬は寒いというのを実感させてもらいました。沖縄のぜんざいは冷たいのですね。
ご希望の道の駅情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
51~79件を表示 / 全79件
リゾートホテル街に近いこともあり、沖縄を訪れるときにはいつも行っています。甘味やサクッと食べられる惣菜店が並んでいるので、気軽に食べたいものを購入できます。先日は冬にも関わらずマンゴーてんこ盛りのぜんざいに挑戦し、沖縄といえども冬は寒いというのを実感させてもらいました。沖縄のぜんざいは冷たいのですね。
フードコートが充実していて、沖縄ならではの料理がいっぱいです。 外にはイスとテーブルが並んでいます。 お土産も充実しているので、ここですべて揃います。 泡盛、フルーツ、美容品、海ぶどう、紫芋タルトなどなど・・・ ついつい長居してしまいます。
なかゆくい市場 おんなの駅は、県内外の人に人気でいつも賑わっています!特に週末は車も停めれないくらいいっぱいです! 魚専門店や、野菜売り場、お土産品店、飲食店等色々なお店も多く楽しい買い物ができますよ!!
恩納村 博物館の横にあり、国道58号線に看板もありますのでわかりやすいと思います。 週末ともなれば、観光客で満車状態です。 屋台風のお店があるので、沖縄そば、海産物、サーターアンダギーなど沖縄風の食べ物がセレクト可能です。 店内には、お土産や野菜なども販売していて、村内の野菜が格安購入できるので、いつも利用しています。
おんなの駅の中にかき氷屋さんがありますが、そこのかき氷が絶品です!!私はマンゴーのかき氷を食べましたが、果肉がたくさんのっており、氷にも味付けがしてあるので、最後までおいしく食べられます。量が多いので2〜3人で分けて食べることをオススメします!!
恩納村にある道の駅です。国道58号線沿いにある施設で観光客もおおく利用されている施設です。お土産品の販売はもちろんですが琉球ガラス、近くの農家から仕入れた新鮮な野菜の販売など豊富に売られています。
THE沖縄を凝縮したような、道の駅です。色々な食堂やスーパー、食べ歩きが出来る様なお店など、日本人、外国人と様々な国の方がいらっしゃいます。私のオススメは海鮮丼です。安くて量が多いのでGood。その後のデザートはなんといっても、1000円もするかき氷。高いけど、たくさんのフルーツがのってます。パッションフルーツにパイン、ザクロ、マンゴ。まさにフルーツのかき氷祭りって感じです。是非オススメです。
恩納村の国道58号線沿いにある観光施設です。観光客がたくさん訪れる場所でありますが地元の人も結構お世話になっております。この前も家族でドライブの途中に寄りました。季節の食べ物やフードコーナーはとても人気で「イカスミジューシー」が大好きです。
こちらは道の駅の中でも私のイチオシです!野菜やお土産コーナーもよし、手作りパン屋さんもあり!琉氷(リュウピン)やポーポー、サーターアンダギーが主流ですが私は断然、豚三郎(とんさぶろう)の豚足のから揚げが一番オススメです!豚足というと敬遠されますが、カリカリに揚げた皮に甘酢コチュジャン味のタレが最高です!!!店頭で食べてください!!!
恩納村の海ブドウやモズクなど、海産物があったり、 軽食で、海産物のウニソース焼き、マンゴーのソースがたっぷり乗ったかき氷など、 沖縄ならではの、食べ物屋や 店内は、沢山のお土産品、泡盛と、大人も子供も、ワクワクする、楽しいところだと思います
人気の場所です。 フルーツモリモリのカキ氷がとっても有名です。 駐車場は広くてとめやすいですよ! お店の営業時間は19時までなので早めに行かれることをオススメします!
おんなの駅 新鮮な野菜やパッションフルーツ、ミニパインなど沖縄でしかなかなか手に入らないようなものが、とても安くで販売されています! 大きなハブの入ったハブ酒も豊富にあります! 一番のオススメはパッションフルーツスムージーです!
最初は何って思いましたが、是非立ち寄ってほしい道の駅です。とにかく恩納村だけでなく、沖縄がここにギュッとつまってます。フードも色々で、あれもこれも食べ過ぎてしまいますよ。店内にある泡盛なんですが、ラベルをご主人がその場で味のある字で書いてくれるので、とてもいい記念になりますよ。
北部に行く際には休憩地点としてよく立ち寄ります。 野菜売り場やお土産品、中には泡盛の記念ボトルに貼るシールをオリジナルで作ってくれる店もあります。 だいたい小腹が空く時間帯にいつも入るので、ホタテ焼き(ウニ味)を食べてます笑
お土産もたくさんあるのですが、ここでオススメしたいのが、完熟マンゴー・パッションフルーツ・パイナップルが山盛りのったかき氷がオススメです!! お値段は約1,000円ほどしますが、かなり大きく、大人二人でも食べ応えがありました。 6月に行ったので冷凍マンゴーでしたが、それはそれで冷えていてとてもおいしかったです。7月中旬ぐらいになると、生の完熟マンゴーに変わるそうなので、今度は7月以降に行ってみたいと思います☆
たまたまホテルの近くだったので立ち寄って見ましたが、平日の割りににぎわっていました。地元の人も多かったように思います。あまり見かけない野菜が多くおいてありました!! ゴーヤを買いましたが、大きくて安くて満足しました! 野菜好きにはオススメです♪ 飲食店も何店舗かはいってます。その中でかき氷を食べましたがボリュームがあって味もとても美味しいです。
地元の味を味わいたい、お土産を買いたいときはこちらの道の駅はおすすめです。 地元の生産者の方がここの市場に野菜、パッションフルーツ、マンゴー、手作りのお弁当、おにぎり、おかず、漬物、サーターアンダギーなどを持ち込んだものが販売されています。私はもずく天ぷら、しまらっきょうの天ぷらがお気に入りです。フードコートでは沖縄そばを食べてきました。 お正月にはイベントでさとうきびから黒糖を作って、出来たてのあたたかい黒糖をいただきました☆
現地の野菜や果物、お酒など本当にいろいろ揃っています。お土産をココで買うことが多く、ついでに食事もします。毎回沖縄に行くとここに寄っていると思います。雨でも晴れでもいつもお客さんがいっぱいです。
恩納村の道の駅は、駐車場から、食べ物のいい匂いがして、お腹空いてなくても何か食べたくなります♪ そば、おにぎり、天ぷら、など、いろんなお店があり、全部美味しそうで、何食べようか迷います。 私は、ジューシーおにぎりともずく天ぷらは、いつも食べます♪二階に上がると、パン屋もあり、出来立てのおいしいものばかりありますよ!
沖縄の料理から物産品まで様々なものがそろってます。特に人気だったのがマンゴー・ドラゴンフルーツ・パイナップルなどがたくさんのっているカキ氷がおいしかったです。ドライブの休憩にもおすすめですよ。
お土産、物産品から飲食店まであります。海産物屋のムール貝ウニ焼きが美味しい!恩納村で取れたモズクも格安で販売されてます。2階にあるパン屋ボンジュールは地元で人気、クロワッサンやデニッシュがオススメ。週末はドライブ帰りに野菜を買う地元住民でいっぱいです。
沖縄に行って、恩納村を通るたび寄るのがおんなの駅です。お店がずらっとあるのですが、地元の野菜やお土産もめっちゃたくさんそろっています。私はここでいつも琉球銘菓三矢本舗のサーターアンダギーバナナを食べます(笑)めっちゃおいしいです!また特産物販売コーナーで売っている泡盛のラベルは依頼するとその場で好きな言葉で入れてもらえます!とってもかっこいいです。お祝いやお礼などの贈り物にとてもオススメです。
ドラゴンフルーツやマンゴー、島らっきょう、ゴーヤなどなど沖縄産のフルーツや野菜が数多く販売されてます。頼めばその場で食べれるようにカットもしてくれます。その他にもお菓子や泡盛など色々売ってます。建物内に沖縄そばなど食事もできます。
恩納村にある道の駅で、産地物やお土産が売られています。 外にはアイスクリーム・さーたーあんだぎー・沖縄そばなどの飲食店が並んでいます。 ドライブ中の休憩にぴったり♪ 前者もおっしゃっていますがタピオカの粉で作られたドラゴンボールというお菓子?がおいしかったです! 閉まるのが早いので夕方は早めに行くべきです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |