国道4号線沿いで栃木県下野市薬師寺にある大きな道の駅です。
高速道路から来られる場合は、宇都宮上三川を降りて約16分くらいです。
最寄り駅は、JR自治医大駅だけど3km以上あるので歩くのは大変かも(汗)
普通車が250台以上、大型車40台、車椅子マークが3台駐車可能です。
営業時間は直売コーナーで9:00から18:00まで。レストラン、軽食コーナーは19:00まで営業しています。
定休日は、第1と3水曜日です。定休日でも祝日の場合は営業となるようです。
駐車場入り口には、ご当地キャラのかんぴくんのイラストがあります。
ぱっと見「マメ」に見えますが、かんぴょうの原料である瓢(ふくべ)がモチーフになっているらしいです。
敷地は33,000㎡とけっこう広いですよね!
子供の遊具がモニュメントのようになっており、かなり印象的。
客層は幅広いですが、デートとしても結構楽しめると思うのでカップルの利用も推奨します。
変わったものでいえば、自動販売機!
焼き肉用のお肉が売っているのです。1,000円〜2,000円で販売していました。牛タン、とちぎ和牛切り落とし、モツ焼き、ハンバーグ。お土産として喜ばれそう!
それと、次郎系ラーメンとつけ麺、あとチャーシューも販売機で売られていました。
それだけではありません!シャーベットもありました。本物のフルーツにシャーベットが詰め込まれているタイプで680円から890円と高級ですが、間違いなく美味しいでしょうね!
しもつけのお土産でお勧めするものを紹介します。
「かんぴくんのかんぴょうカレー」。こんなカレー見たことないですよね!
気になったら買ってください!ネタではなくて味も保証します。マジで美味い。
次に「とちおとめ」。これは定番商品で価格もリーズナブルだと思います。
一番の推しは「モツ煮」です。外の売店で売っているので見つけてみてください!モツのみで野菜は入ってないガッツリした感じです。一回買えば次も絶対に買うであろう(笑)値段も安いと思います。
栃木県下野市にある「道の駅 しもつけ」は北関東自動車の宇都宮上三川ICから車で20分の立地にあります。
「道の駅 しもつけ」は地元食材を使用した様々なグルメを楽しめるほか一日中楽しめる施設もある道の駅となっています。
最初に「農産物直売コーナー」にて地元で採れたキャベツやトマトなどの野菜を購入致しました。お得な金額の品が多かったです。「物産品コーナー」では、お菓子や地酒などを購入することができました。マスコットキャラクターの「カンピくん」のグッズも多数取り揃えていました。
カラフルな「物見塔」は子供達に人気のスポットになっていて展望台に併設されている巨大な滑り台はとても楽しそうでした。天気も良く展望台からの眺めは良かったです。
昼食は有名な「金谷ホテルベーカリー」のベリーサンドを頂きました。クリームは程よい甘さでフルーツも美味しかったです。また、「漁連」ではアユの塩焼きを注文致しました。身がホクホクしていてこちらも美味しかったです。
国道新4号線沿いのこちらの道の駅。
スターバックスも施設内にあって通りがかり利用することが多いです。
おおきなダルマが目印になっていて、道路からも見えるので分かりやすいです。
国道4号線バイパス沿いにある道の駅のしもつけ。
敷地内にはスターバックスコーヒーや、大きくてシンボリックなオブジェがあり先進的なイメージです。
広くて綺麗な建物の中にはご当地野菜の直売所の他にサンドイッチやスイーツ、ベーカリーなどオシャレなお店がたくさんあります。
中でもベーカリーのPan De Parkさんのパンが美味しくてお気に入りです。
しかもパンを買うとコーヒーが1杯無料サービス。イートインで食べながら休憩にもなります。
こちらの道の駅しもつけさんは新4号線沿いにあります。家族で良く利用させて頂くのですが我が家のお目当てのひとつはかんぴょうです。
質の良いかんぴょうが安い値段で置いてあります。もう一つのお目当ては唐揚げです。
外にある唐揚げやさんの塩唐揚げが美味しくあれば買ってしまいます。
オススメの道の駅なので近くに来たら寄ってみて下さい!
「道の駅 しもつけ」は、下野市薬師寺にある道の駅です。国道4号線沿いにあります。大きな「だるま」が正面にあります。また、展望台になっている塔の周りが滑り台になっています。
道の駅しもつけは、北関東道宇都宮上三川インターチェンジを降りて国道新4号バイパスを車で約16分ほどにあります。道の駅とは思えない充実した施設と食事処、お土産屋さんがありとても楽しめました。
高速の宇都宮上三川インターチェンジを降り、南へ国道新4号線バイパスを車で約16分進んだ所にあります。駐車場はかなり広いですが、それでも土日はとても混んでいるので車が停めるまで少し待つ時があります。施設の中は沢山のお店があります。オススメは買い物コーナーです。地元の農家さんが生産した野菜や果物がお安く販売しています。野菜の袋に生産者の名前が書いてあるのでとても身近に感じます。私は梨が好きなのでよく買いに行きます。また、栃木の名産品も販売しているため、先日仕事で東京に出張した時に栃木の餃子と佐野ラーメンを買って行った時は相手先にとても喜ばれました。また金谷ホテルベーカリーの販売店があり、ロイヤルブレッド、チーズロード、ベリーサンドなど美味しい洋菓子が販売されております。食事コーナーも充実しており一休というお店はとても美味しいです。オススメはタンメンで新鮮野菜をふんだんに使っていてボリュームもあります。他にもたくさんのお店があるのでぜひ一度寄ってみて下さい。
国道4号線沿いにある道の駅しもつけは、大きなだるまが目印の道の駅です。館内に美味しいものがいっぱい有りお土産など特産物が充実しています。食事処も美味しそうなあゆの塩焼きや地元のお菓子などもありとても満足できます。是非一度行って見てください。
道の駅しもつけは、下野市内の国道新4合線沿いにあります。いつも宇都宮市から小山市に行く時に立ち寄っています。地域特産品はもちろんですが、食事や飲み物のお店が充実していて、いつも満足しています。最近では、有名コーヒーショップが出店しましたので、いつも賑わっています。
国道4号線沿いにある道の駅ですが、その巨大さにびっくりします。駐車場も広い。キッチンカーもでていました。から揚げ屋、鮎の塩焼屋、もつ煮込み屋などたくさんの屋台のほか、スターバックスもあります。店内もスーパー並の豊富な品揃えです。
新4号線を通るたびに気になっていたので休みを利用して訪れてみました。
駐車場はかなり広いですが、人気な道の駅なので8割ほど駐車場は埋まっていました。
冷凍ラーメンの自販機や、からあげ・もつ煮込み・鮎の塩焼き等出店も豊富で見ているだけでとても楽しかったです!
新4号線を走る際は是非寄ってみてください!
国道新4号線沿いにあるしもつけ道の駅。近くにはコンビニなども少ない為、休憩で何かと寄ってしまう。新しくスターバックスが出来てたり、屋台が出ていたりと行く度に新しい発見があり楽しい。
小生、バイクツーリングの休憩で立寄らせて頂きました。
国道4号線沿いで、案内看板も目立つ好条件な場所に御座いました。
始めて立寄らせて頂きましたが、大きな駐車場完備で利用し易い店舗さんと感じました。
小生は、クレープを売っていたので注文し食しました!美味しく大満足です。
建物内には野菜類の直売所や売店等が大変繁盛しておりました!
みなさん、こんにちは!みなさんにおいしいお店を紹介することが生きがいなミスターCでございます。今回は、おいしいお店ではないのですが、道路の休憩スポット(おいしいお店もあるよ) 下野市 道の駅しもつけ さんをご紹介しようと思います。と言いますのも先日こちらに寄ったんですが、とてもきれいな道の駅で駐車場もすごく広いので下手にコンビニによるよりいいなーと思いました、場所は国道4号線の下野エリア付近にあり側道を降りてすぐあります。ちゃんと看板がでておりますのでよく見てればいけると思います。国道4号線はひたすらまっすぐな道をびゅんびゅんいろんな車が通っており交通量も多いので疲れますよね・・・。そこでこちらの道の駅しもつけさんの登場でございます!私のおすすめポイントとしては駐車場が広いということは書かせて頂きましたが、もうひとつ! スターバックスさんがあることです。私こちらのお店のコーヒーが本当に大好きで見つけるたんびに寄ってしまうのですが、道の駅さんにはいっているとは見つけたときには歓喜の極みでした!笑 おいしいコーヒーが飲めて、休憩もできるなんてとても素晴らしい・・・。また、ドライブスルーもできるので、車に乗ったまま注文ができ、商品を受け取れます。店舗もとてもおしゃれできれいで、テラス席には食事やティータイムを楽しんでいるひともちらほらいていい感じです。他にもから揚げのお店がでていたり、たまにお猿の芸をやっている人をみたことがあるので、週末なんかはイベントをやっていたりするのかもしれませんね♪また、施設もとてもきれいでトイレがきれいです。記録にあるだけで10年以上は経っているかと思いますがきれいなのは素晴らしいことですよね!こういう休憩スポットでトイレがきれいなのはとてもポイントが高いですよね!トイレによる目的のひともいるでしょうから参考になると幸いです。それでは、国道新4号線を走る方の助けになることを祈ってます。
下野市の国道4号線バイパス沿いにあります道の駅しもつけはスターバックスが出店している複合施設です。国道4号バイパスはよく利用するのでよく立ち寄っています。こちらの道の駅は地元の野菜が安価で販売されています。家が近いこともあって食材はこちらで買うことが多いです。新鮮な生野菜が100円台で売っています。他にも弁当が充実しています。施設内でも大量に販売していますが、屋外に常設されている飲食店や、イベントで出店しているお店が常に賑わっているのでついつい買いに来てしまいます。ケバブやお好み焼きなどを販売するキッチンカーもあって小腹が空いたときにいいですよね。他にも唐揚げ屋さんや豚汁屋さんなど食欲をそそるお店が多く出店しています。ジェラート屋さんもありますよ。公園も常備されているので子供にも人気が高いところです。大きな滑り台が特徴ですよ。すぐ近くには下野薬師寺や国分寺跡などの史跡もあって、観光ついでに立ち寄るのもいいですよね。
国道新4号線沿いにあるこちらの道の駅は県内でも大型の道の駅で人気がある場所です。
入り口にある大きなだるまが目印で、館内では栃木県内の土産品はひと通り揃っていると思うのでおススメですね。
道の駅しもつけは栃木県下野市の新4号線沿いにあります。直売物産館の他に情報交流施設やスターバックスなどもありました。休館日があり、第1、第3水曜日はお休みのようです。スターバックスは開いてました。地元の新鮮な野菜や特産品が沢山あって楽しいです。
道の駅「下野市 道の駅しもつけ」へ行くと、美味しい物がいっぱいあって楽しいです。洗練された建物でデパ地下のように綺麗に食品が並べられていて、選ぶ楽しみがあります。地元で採れた生鮮野菜もお値打ちに売っているので、ここに来ると夕食が豪華になります。ここに来て道の駅のマスコットにもなっている乾瓢の実を初めて見ました。
ここは、栃木県下野市の新4号国道沿いにあります。大人気の道の駅になります。道の駅だけに沢山の種類の新鮮な野菜が並んでます。地元のお菓子などの土産品もありいいですよ。
下野市の国道4号線沿いにある人気の道の駅です。駐車場も広々としていて、直売所では地元農家さんの新鮮野菜や「かんぴょう」など特産品・手作り加工品が販売されています。
栃木県下野市にあり、新4号国道沿いにあり、行っても賑わっている道の駅です。中に入るとたくさんの種類の新鮮な野菜が並んでます。他ご当地のお菓子などの土産品もあってとても良いです。家族揃ってお年寄りから小さい子ども達も楽しめます。
国道4号線沿いにあります。広い施設内には、地元の農産物や加工品(名産品かんぴょう)銘菓の直売所がある他、レストランや軽食のテナント(パン、ジェラート、たこ焼き、たい焼き等)が充実していました。敷地内に高さ14メートルある「物見塔」があり、筑波山や男体山、日光連山が見渡せます。近くを訪れた際は、是非立ち寄ってみて下さい。
栃木県下野市にある「道の駅しもつけ」さんは、大きく真っ赤なダルマが最初にお出迎えしてくれています。
施設も綺麗で天井が高く開放的になっています。そこで新鮮な野菜が販売されたりと、県内外からも多くの方が利用しています。
スターバックスさんが最近でき、更に魅力がアップしました^^
道の駅下野。全国の道の駅人気ランキングでも上位に入っている施設です。
ここでは新鮮な野菜がたくさん売っていて、商品の売れ行きを常に農家さんと道の駅でやり取りをしています。その為、ロスも少なく、新鮮な野菜を適量、安く出荷できるとの事でした!
こちらは栃木県下野市にある道の駅です。東京都から福島県を繋ぐ国道新4号沿いにあります。多くの方がドライブの休憩所として利用されています。
若い人から年配の方までたくさんのお客さんがいます。スターバックスコーヒーや野菜直売場、レストランなど多くの店舗が集まっています。それらの多くの店舗の中でも私が1番好きなのは土曜日にのみ開店する出店です。5店舗ほど毎週末に出店されます。だし巻き卵の美味しい店や唐揚げの店、あゆの塩焼き、もつ煮、イカ飯、それぞれ特徴的な商品を販売しています。そういった出店や有名チェーン店が道の駅に出店しているからこそ多くの方に好かれています。
更に、冬にはイルミネーションがあります。店舗の裏には、特徴的な形をした建物があり、そちらが飾られるようになり、国道新4号を走っていると、上り下り両方からでも見ることができるので、そういった季節のイベントもしています。本当におもしろいのでオススメです。
道の駅しもつけは栃木県下野市にあります。新4号国道沿いにあるので、ドライブ中の休憩場としても立ち寄りやすいと思います。駐車場も広く、週末には大勢のお客さんが訪れます。
施設横には大きな展望台の物見塔があり、下野市の景色を見ることが出来ます。また物見塔をぐるりと囲むように、長いすべり台がついているので、子どもたちに人気でとても賑わっています。
夜には物見塔全体が、イルミネーションによってとても綺麗に彩られています。新4号を走っていながらでもよく見えます。日が落ち、お客さんたちが少なくなってからのんびり訪れるのもいいかもしれませんね。
食事処では、ガッツリ食べられる丼ものやラーメン、定食などのメニューから小腹を満たすパンやスイーツなどいろいろ取り揃えています。昼時にはとても混雑するので、席を確保してから注文するのがいいでしょう。
私は、ここで必ずジェラートを買っています。季節のフルーツをふんだんに使ったシャーベットやミルクジェラートがとても美味しいです。少し分かりにくい場所にあるのですが、人気なのでぜひ食べてみてほしいと思います。野外でも、軽食やスイーツなどが売られているので天気の良い日は外で食べるのもおすすめです。
農産物直売コーナーでは、地元の農家さんたちが育てた新鮮な野菜や果物などが販売されています。下野市はかんぴょうが有名で、かんぴょうを使った品物もたくさんあります。下野市のゆるキャラのカンピくんのグッズも買えますよ。
道の駅しもつけでは、毎年栃木のかんぴょう祭りというイベントも開催されています。地元の高校生も主催者側に加わって、かんぴょうを使った食事を出したり、チャリティーイベントとしてかんぴょうのつかみ取りやバザーなどの催し物が楽しめます。この他にも様々なイベントが開催されているので、ぜひ足を運んでみてください。
最近では、同じ敷地内にスターバックスも出来たのでそちらに行った帰りに、道の駅へ寄ってみるのもいいかもしれません。
大きなだるまさんが出迎えてくれます。
綺麗でまだ新しい雰囲気の道の駅 しもつけは、新4号の通り沿いにあり、遠くからでも分かる遊具が目印です。
広くて野菜やお弁当、惣菜などを取り扱うスーパーや、有名なスターバックスがはいっていたり、珍しい食材の屋台があったりするので楽しい道の駅です。
国道4号バイパス沿いにある道の駅です。広い駐車場から見える「だるま」が印象的ですね。トイレなどの設備も綺麗で使いやすいです。妻と9月初旬に立ち寄った時には、近隣の新鮮野菜や果物が多く並べられており、梨やアスパラガスがお値打ちでしたよ。
国道4号線沿いにある道の駅です。駐車場も広く、地元で取れたての野菜類を価格も安く販売していますす。道の駅の中には食事も出来る所もあり休日などは、混雑している道の駅シモツケです。近くへ来た時は立ち寄ってみてください。
国道4号線沿い、カラフルな色が特徴の物見塔が目印の道の駅です。
おすすめは「しもつけ丼」たっぷりの鶏肉に野菜が入ったとてもヘルシーなどんぶり、素材はすべて地元産というこだわりも嬉しい逸品です。
国道4号線バイパスから見える道の駅しもつけ。
気になって4号線バイパスを降りて寄ってみました。
まず目に飛び込んで来るのが大きなだるまとオブジェのような大きなすべり台です。
だるまは安全運転の呼びかけが書かれており、すべり台は子どもたちに大人気でした。
外にはから揚げやたこ焼き、あゆの塩焼き、日光の天然氷を使ったかき氷等を売っているお店もあり、それらを外のベンチで頂くことが出来ます。
店内にも食事の出来るレストランやパン屋、アイス屋さん等もあり、野菜や果物、ケーキ等のスイーツ、お土産なんかも多数置いてあって盛り沢山の道の駅です。
国道新4号線沿いに位置する道の駅しもつけ。
駐車場もたっぷりあり、子供の喜ぶ大きな遊具、週末にはコンサートなどのイベントも開催!
地元で採れた野菜や花、特産品売り場も広々。
中にある美味しいジェラート屋さんは週末には行列も珍しくありません。オススメです。
このまま休みの日に行って来ました。道の駅内には飲食店や食料品やお土産を扱っているお店などがあり平日でも多くのお客さんで賑わっていました。
駐車場もかなりの台数が止められるので、ドライブ途中の休憩や家族での買い物や食事を楽しむことができます。
下野市の歴史や観光案内も施設内あるので下野市を詳しく知りたい方にもおすすめです。
下野市 しもつけ道の駅は栃木県下野市薬師寺にある道の駅です。農産物直売コーナーには特産物のかんぴょうを使ったオリジナルな商品が充実しています。レストランやカフェもありドライブの休憩にはとてもよい場所です。
昼食をとるために立ち寄りました。
食券機で食べたいものを選んで購入するタイプです。今回はかき揚げそば\500をいただきました。揚げたてのかき揚げがとても美味しい一品。
イベントも開催されるようで、今日は北海道展の準備がされていました。近く開催されるようですので次回は家族で来たいと思います。
こちらの道の駅はかなり広く、駐車場に困ることは無さそうです。
9時位の朝早くに行ったのですが、出店もその時間にはオープンしており、とても利用しやすかったです。
遊具もあるのでファミリーにもオススメです。
土日に限らず平日も混み込みでお客さんが多いです。
県内最大級?だからなのか交通量の多い道路に面しているからなのか、駐車場も大きくてかなりの台数止められるはずなのですが満車率は高めです。
道の駅しもつけは国道4号線バイパス沿いにあります。中には売店や休憩所などがあり、ドライブの途中で寄るのに最適です。周りは緑が多く気持ちがいいです。大きなダルマさんのオブジェなどもあります。
新濃くどぷ4号線を宇都宮方面へ向かった道沿いに位置します。
駐車場が大変広く、敷地内には農産物の直売所はもちろんのこと、数多くのテナントがあり、アイスやたこ焼き、たい焼き、パン等々、まるで高速道路のサービスエリアのようです。
県内最大級だけあり、混雑していました。
専門店もたくさんあり、どれも買っていきたくなります。プレミアムスカイベリーは高くてかえませんでしたが、つやつやで美味しそうでした。
とちおとめ大福は絶品です。ここにしかない飲むイチゴヨーグルトは濃厚でおいしく、香りがよかったです。
イチゴのリキュールを買いました。牛乳で割るのが美味しかった。
ソーダ割りもいけます!
こちらの下野市道の駅しもつけさんは母のお墓参りの時に寄ります。駐車場や施設がとても広く、新鮮な野菜や果物、美味しい食事処が豊富に揃っているので、とても楽しくお買い物ができます。
国道新4号線沿いにあり、小山から宇都宮方面に向かう途中にあります。周りに建物がない地域なので、遠くからでも広い施設が一望出来ます。又、夜になるとイルミネーションでとても綺麗です。展望台からの景色はとても綺麗です(^_^)
道の駅しもつけ
今のシーズンはイルミネーションが本当に綺麗です。ドライブに立ち寄るカップルも多いのではないでしょうか。また夏は噴水で水遊びをする子供達で賑わっています。老若男女問わず人気の道の駅です。
広くて綺麗な道の駅で、金谷ホテルのパンがここで買えます。ちょっとリッチな気分になれるおいしさです。また、「あんこ」と「チーズ」のホットクは、注文後に焼き始めるので少し時間がかかりますが、焼き立てアツアツの美味しいホットクが食べる事が出来ます。ここの道の駅はTポイントが使えます。
新4号バイパス沿いの道の駅です。
駐車場はいつも混んでいるので、空いている所があったらすぐ駐めてしまうのが良いと思います。
地元の野菜はもちろん、栃木の各所のおみやげが非常に充実しています。
野菜は午前中に来ないと売り切れている事が多いです。
ファーストフードグルメも選択肢が多く、やぐらもあり、立ち寄るだけでも面白いです。
こちらの道の駅は国道4号線沿いにある大きな道の駅です。まだ出来てから数年なのでとても綺麗です。店内にはたくさんの野菜やお土産が買える売店があります。ご飯屋さんもありますし人気です。冬にはイルミネーションも付きますよ。
国道4号線沿いの道の駅です。
地元の新鮮な野菜はもちろんですが、車の屋台も多く出店しており、高速道路のサービスエリアと言った趣きが有ります。
鶏皮を焼いた屋台で試食をして、ついつい2種類も買ってしまいました。
大きい滑り台が有り、お子さんも楽しめる道の駅です。
とてもたくさんの種類の野菜が置いてあります。変わったニンジン、キャベツ、お花も。またとなりにあるレストランも美味しいです。
外には巨大な滑り台があり、子どもも楽しめます。
仕事やドライブ途中に利用しています。レストランや地元野菜の豊富な売店、店の奥で焼いている美味しいパン屋があります。お土産も豊富です。また、イベントスペースでは時折物産展なども開かれています。1人でも家族でも、いつ行っても楽しめる道の駅です。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。