地元の新鮮野菜が購入できます
県道210号線沿い、瀬戸市品野地域にある道の駅です。
210号線から入って道の駅と陶磁器センターに挟まれた場所に大きな駐車場がありますが、混雑時はさらに南側に大きな駐車場があるのでこちらも利用できます。
道の駅では地元の新鮮野菜や肉、加工品、米、酒、総菜、パン、菓子などを購入することが出来ます。また、鉢植えなどの園芸品、切り花などもあり、地元の方から旅行者まで様々な人に利用されています。
特に野菜コーナーは季節ごとの旬の野菜が売られていて、なかなか他では見かけないような野菜もあります。山菜、芽キャベツ、アレッタ、山椒の実など見て回るだけでもとても面白いです。毎月、決まった日にちには特定の商品が割引になるイベントが設定されています。例えば、毎月3日は「味噌の日」で味噌が割引価格で購入できるというような割引が毎月9日程度設定されています。
レストランでは食事がいただけます。瀬戸焼きそば、みそカツ丼、みそカツサンドなど地域の特色のある食事が食べられる他、から揚げ定食やたこ焼き、白玉ぜんざい、ソフトクリームなど、気軽に食事できるメニューもあります。
また、こちらのトイレはとてもきれいで、瀬戸焼を使用した壁面の飾りがあったり、瀬戸焼の手洗い器が設置されているので、トイレも要チェックです。
イベントも定期的に行われているようで、先日、週末に家族で出かけた際も道の駅の前にお店が出ていて、地元の方がクラフト作品などを出品していました。
道の駅から駐車場を挟んで反対側にはコンビニや品野陶磁器センターがあり、一緒に利用できるのもとても便利で良いと思いました。
陶磁器センターには瀬戸焼の食器などが売られていて、手ごろなものから高級なものまで品揃えが豊富です。陶芸教室もこちらで開催されているようですので、こちらも立ち寄ってみるのがおすすめです。
あと、南側駐車場の奥にはキャンピングカーの展示場があり、キャンピングカーを実際に見ることが出来ます。