道の駅三滝堂
道の駅三滝堂は三陸自動車の中間点、登米市東和町に有ります。
三陸自動車道の三滝堂インターチェンジに隣接して建設されていて国道398号一般道からも利用できる施設となっています。
産直品の販売コーナーやレストラン、コンビニファミリーマートさんも入っている便利な施設となっています。
また、施設内に文化財展示室が有り、施設近くの遺跡、古代に栄えた一大生産地、春日窯跡群で発掘された瓦屋や土器などを無料で見る事ができチョットお得な気分でした。
駐車場は、大型車37台、普通車42台の駐車場完備施設です。
車中泊できるRVパーク施設やドックランも併設されている道の駅です。
産直品コーナーで、有るテレビで美味しいと話題になった登米のだしの試飲をしていたので、しっかり試飲させて頂き、その美味しさに感動、購入してきました。
登米のだしを使った炊き込みご飯の作り方レシピもついていたので、登米の新米も購入、是非作ってみようと思います。
スタッフさんのアットホームな接客に心が温かくなりました。