道の駅 尾瀬かたしな
先日、スノーボードに行った際に初めて立ち寄りました。こちらは群馬県の片品村にある道の駅です。尾瀬ヶ原が有名なので道の駅尾瀬かたしなという名前になったそうです。関越自動車道の沼田駅から40分程、120号線沿いにあります。片品村の役場の隣なので分かりやすいです。近隣にスキー場が5カ所あり、どのスキー場に行っても立ち寄れるので便利だと思いました。日曜日のお昼に行ったところ駐車場は満車でした。まず車を停め外に出ると雪遊びできる広場がありました。ゴムチューブなどが置いてあり子供達が楽しくあそんでいました。無料で利用、借りることができます。施設に入るとテーブル席が広がっていたのですが、その一角にコタツがあり驚きました。お目当ての村民キッチンを見つけラーメンを食べました。名前はラーメンしゃくなげ。3月末までの期間限定店舗です。オグナスキー場のゲレンデでアザレアというお店を出していたご主人がラーメン屋さんとして営業されていました。村民キッチンでは片品村の飲食店さんが数ヶ月限定で営業をし交代していくというコンセプトらしいです。ラーメンの種類は9種類でホットコーヒー、と手作りケーキがありました。片品といえばトマト、尾瀬トマトというブランドトマトが有名です。ラーメンでもトマトということでこちらは2種類ありました。玉子入りのトマトラーメンと生クリームが入ったクリーミートマトラーメンです。友人と2人で2種類注文しました。私はクリーミートマトラーメンを食べましたがスープがとても濃厚、まろやかでした。麺は中太の縮れ麺でスープとよく絡み美味しかったです。酸っぱい感じは無かったです。トマトジュースのイメージもありましたが全く別物でした。麺を食べた後にごはんを入れても美味しいよねと話をしていたくらい絶品でした。次はお土産屋さんに行きました。地元の農産物が沢山ありトマトジュース、りんごジュース、花豆を買いました。冬は閉鎖中でしたが足湯もありました。夏にまた行きたいです。