道の駅
■群馬県利根郡片品村/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 尾瀬かたしな投稿口コミ一覧

群馬県利根郡片品村の「道の駅 尾瀬かたしな」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

112件を表示 / 全12

開放的で楽しい
評価:4

明るく開放的な道の駅です。食堂棟、お土産棟、テイクアウト棟、バス販売があり楽しみが盛り沢山です。物産品も新鮮で安く、目を引く品揃えです。また、屋外には山々を見ながら入れる足湯施設があり清潔です。景色を眺めてながらの足湯は何度も贅沢な気持ちになります。絶対お勧めです。

hiyokoさん

この施設への投稿写真 5 枚

地元の食べ物がおすすめ!
評価:5

「道の駅 尾瀬かたしな」は、群馬県利根郡片品村大字鎌田3967-1で、関越自動車道の沼田インターチェンジから国道120号線を日光・尾瀬方面に向かい、空いていれば30分くらいで着きます。国道120号線を道なりに進めば良いので迷うことはない。と思うけど大規模ではなく手前にある建物で隠れていて、その先が右カーブなる。「道の駅 尾瀬かたしな」はカーブ手前左側なので入口を見落とす方もいるかな?って思った。入口手前に歩道橋があり、その正面に大きな案内表示があるよ!ゆっくり行こうね。 行楽シーズンは観光客で、冬場はスキー客で賑わっています。駐車場も86台分とそれほど大規模な道の駅ではないので、駐車場の空きが少ない印象。 利用できる施設はもちろんトイレ、ゆったりとしたスペースで障害者用トイレもあります。ベビーベットも利用できるよ。そして道の駅に寄った際には当然の様に何か食べますよね!レストランは「かたしな食堂」があり、地元の湧き水と群馬県産のうどん粉を使用した「尾瀬名水うどん」がおすすめです。湧水は「平成の名水百選」に認定されたんだって。1日30食限定の「丸沼ダムカレー」も是非!かたしな食堂の営業時間は11時から14時。毎週金曜日が定休日(祝日などは営業日)。地元の旅館などが料理を提供する「村民キッチン」って言うのもあるよ。更に地元の食堂が「キッチンカー」で料理を提供するイベントもあります。キッチンカーはテレビに出た有名店が来る日もあるよ!週替わりなのかな?お店はいつも同じではありません。予定をホームページで確認しておくと良いでしょう。 ちょっと休憩するには芝生の広場や公園があって、展望台には鎌田温泉 源泉かけ流しの足湯があります!入浴施設は無いですが、足湯につかりながらの展望台は眺めがとても素晴らしく、遠くに「尾瀬アヤメ平」が見えるとか。 他にはEV充電施設(ガソリンスタンドはありません)、無線LAN、観光案内にお土産ショップと言ったところです。お土産ショップの地元農産物もおすすめ。ホームページに農産物カレンダーがあり、目当ても農産物がチェック出来るよ!お土産に買った「片品産えごまドレッシング」はサラダが凄く美味しくなった!また買いたいなー。超おすすめ。 群馬県から日光方面への観光途中の休憩に丁度良い場所だし「道の駅 尾瀬かたしな」を目当てでお出掛けするのも良いですよ。

C7115さん
道の駅 尾瀬かたしな
評価:4

先日、スノーボードに行った際に初めて立ち寄りました。こちらは群馬県の片品村にある道の駅です。尾瀬ヶ原が有名なので道の駅尾瀬かたしなという名前になったそうです。関越自動車道の沼田駅から40分程、120号線沿いにあります。片品村の役場の隣なので分かりやすいです。近隣にスキー場が5カ所あり、どのスキー場に行っても立ち寄れるので便利だと思いました。日曜日のお昼に行ったところ駐車場は満車でした。まず車を停め外に出ると雪遊びできる広場がありました。ゴムチューブなどが置いてあり子供達が楽しくあそんでいました。無料で利用、借りることができます。施設に入るとテーブル席が広がっていたのですが、その一角にコタツがあり驚きました。お目当ての村民キッチンを見つけラーメンを食べました。名前はラーメンしゃくなげ。3月末までの期間限定店舗です。オグナスキー場のゲレンデでアザレアというお店を出していたご主人がラーメン屋さんとして営業されていました。村民キッチンでは片品村の飲食店さんが数ヶ月限定で営業をし交代していくというコンセプトらしいです。ラーメンの種類は9種類でホットコーヒー、と手作りケーキがありました。片品といえばトマト、尾瀬トマトというブランドトマトが有名です。ラーメンでもトマトということでこちらは2種類ありました。玉子入りのトマトラーメンと生クリームが入ったクリーミートマトラーメンです。友人と2人で2種類注文しました。私はクリーミートマトラーメンを食べましたがスープがとても濃厚、まろやかでした。麺は中太の縮れ麺でスープとよく絡み美味しかったです。酸っぱい感じは無かったです。トマトジュースのイメージもありましたが全く別物でした。麺を食べた後にごはんを入れても美味しいよねと話をしていたくらい絶品でした。次はお土産屋さんに行きました。地元の農産物が沢山ありトマトジュース、りんごジュース、花豆を買いました。冬は閉鎖中でしたが足湯もありました。夏にまた行きたいです。

mii5775さん

この施設への投稿写真 7 枚

名水が汲める
評価:3

群馬県利根郡片品村の国道120号線沿いにある道の駅で、とてもモダンで明るい雰囲気です。オープンテラスがあり、美しい山と川を眺めることができ、食事もとれて爽快感があります。尾瀬の名水が無料で汲めるのでおすすめです。

いちにさん
道の駅 尾瀬かたしな
評価:3

テレビで見たことのある道の駅です。 『夢豚うどん』がとっても気になりました。 あと、こちらはストリートピアノが置いてあるんです。 近くの学校から寄贈されたもののようですが、身近に音楽が感じられて良いですよね。 是非行ってみたいと思いました。

うさぎさん
尾瀬かたしな
評価:3

「道の駅 尾瀬かたしな」は、東京方面からなら関越自動車道の沼田インターから、120号線で尾瀬・沼田方面へ1時間程度、東北方面からなら、東北自動車道 宇都宮インターを経て日光宇都宮道路 清滝インターから120号で約2時間(冬季は120号の金精峠が閉鎖されるのでご注意ください)の場所にある道の駅です。 尾瀬・片品観光の際に立ち寄るのに良い立地にあります。 2018年にオープンしたばかりの新しい施設で、施設内にはレストランや農産物直売所のほかに、芝生広場や尾瀬大橋を眺めながら入れる源泉かけ流しの足湯などがあり、多くの観光客でにぎわっています。 レストランは、「かたしな食堂」と「村民キッチン」という二つのお店があり、好みに合わせて選べます。 芝生の庭がとても気持ち良かったので、農産物直売所で軽食を購入し、レジャーシートを敷いて外で昼食をとりましたが子供たちは大喜びでした。 また、道の駅に欠かせないのがお手洗いですが、とても広くきれいなトイレで安心して利用できます。掃除も行き届いていて良いです。

こまさん

この施設への投稿写真 3 枚

道の駅
評価:3

尾瀬かたしなは国道120号線沿いにあります。駐車場が広く施設内も綺麗です。村民キッチンでは村民が週替わりで料理を提供しています。地元で採れた新鮮な野菜もたくさんあります。

タケさん
尾瀬かたしな
評価:5

こちらの道の駅は、特産物を購入できる直売所があります。また、地元の食材を使った料理が味わえる「かたしな食堂」もあります。他にも、村民が料理人となり、週替わりで創作料理を提供する「村民キッチン」などもあり、片品村の魅力を楽しむことができます。

4476さん
展望テラスがある道の駅です
評価:3

群馬県利根郡にある道の駅「尾瀬かたしな」は国道120号線沿いにあります。尾瀬アヤメ平を一望できる展望テラスや足湯がありました。24時間利用できるトイレやベビールームがあるので何かと便利ですよね。夏場はとうもろこしが販売されておりとても美味しかったです。

E2302さん
尾瀬たかしな
評価:3

ここの道の駅は国道120号線沿いにある施設です。駐車場も広く利用しやすいです。店内は、地元で取れた新鮮な野菜が数多く販売されており価格も安いので人気のお店です。施設内には足湯も楽しめます。

N4199さん
尾瀬かたしな
評価:4

国道120号線沿いにある道の駅尾瀬かたしなです。駐車場も広く、とても綺麗な施設でした。農産物直売所できな粉わらび餅を買い足湯を楽しみました。見晴らしも良く気持ち良かったです。

なおちゃんさん

この施設への投稿写真 7 枚

尾瀬かたしな道の駅
評価:4

尾瀬かたしなの道の駅に行きました。駐車場はたくさんあり、出来たばかりの施設なのか館内はとても綺麗でした。 かたしな食堂で舞茸ご飯とうどんのセットを頼みました。うどんはしっかりとダシがきいていて、コシがありました。舞茸ご飯、うどん、小鉢2品どれ食べてもとても美味しかったです。 デザートは、花豆とバニラのミックスソフトクリームを食べました。 美味しかったです。 今回は座ることが出来ませんでしたが、コタツの席もありました。 直売所には、地元野菜、地元で作ったお米、パン、お土産など色々な物がありました。 米粉で作ったイチジク入りのパンを購入しましたが、イチジクがたくさん入ってとても美味しかったです。 次回是非また利用したいと思います。

kei_0622さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画