ゴルフ帰りに。
圏央道木更津東ICから車で1分のところにあります「道の駅 木更津 うまくたの里」に寄らせてもらいました。大きなワンショップで駐車場には都内や横浜からのナンバーが多数で県外からも人気の道の駅です。入り口の左側に全長3mくらいのピーナッツのモニュメントその名も「#おナッツ」。お店に来たというより観光に来た気分にさせてくれます。そして入り口手前には本日の掘り出し物という野菜が格安でたくさんあります。ちなみに太い泥ネギ5本で150円でした。以前より木更津に行く際はこの道の駅で買ってきて欲しいと妻よりお願いされていたので、店員さんにご飯ですよみたいなひじきあると聞いてみると「ございます。房州ひじきのり」ですね。と案内してくれました。千葉県産ひじき100%で天然の甘さが絶妙な美味しさです。次に「フレッシュピーナッツペースト」。ピーナッツを砕いたような状態のものが袋詰めされてます。店員さんに「ご自身でペーストしてもらいます」と言われ隣にあるピーナッツをローストする機械に上から全部投入。スタートボタンを押すとあっという間に下の出口からペーストされたピーナッツがソフトクリームのバニラのように出てきます。あまりのスピード感に手元がずれていたらどうなることやらと思いました。妻より依頼があったこの2品を購入し帰宅。まずはピーナッツペーストを使ったほうれん草のお浸し。今まで食べたことのない絶妙な風味でとても満足のいくおいしさでした。次はパンにピーナッツペーストを塗り、バナナを挟んだサンドイッチです。通常ピーナッツペーストだと砂糖やハチミツが入っているので甘すぎる感じになると思いますが、これはピーナッツの甘さのみなので自然な甘みが魅力だと感じました。お店で自分がローストし甘さも調整出来るピーナッツペーストはパンにも料理にも活用できる重宝なものです。木更津方面へゴルフに行かれる際は「道の駅 木更津 うまくたの里」を行ってみて下さい。