

ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
道の駅 お茶の京都みなみやましろ村 の投稿口コミ一覧
1~22件を表示 / 全22件

南山城村にある、道の駅お茶の京都みなみやましろ村。京都らしい雰囲気の道の駅。広々とした駐車場は停めやすく便利。新緑のシーズンに訪れました。新茶のシーズンともなるとお客さんでけっこう混雑します。南山城村の農産物もいっぱい、安くて新鮮な野菜など朝方は賑わってました。道の駅で朝ごはんの看板に誘われて、トーストモーニングセットをオーダーしました。トーストが美味しかったしコーヒーもなかなかいい。茶粥セットと迷いながらの朝ごはんでした。里山の中の充実した道の駅ですが規模は大きく駐車場も広くて車椅子で利用出来る屋根付き駐車場も。国道163号線の沿道にあるので、奈良県ナンバーの車、三重県ナンバーの車も多く見られました。すぐ東はもう三重県の忍者の里で有名な、伊賀地方になります。わたしが訪れた時は小さな手のひらサイズの水槽に入ったメダカが売ってまして、これがまた可愛い。次行った時は是非購入して、育ててみたいと思ってます。
豊かな自然に囲まれた南城山村の国道163号線沿いにある道の駅です。物販販売所「のもん市場」では、地元の新鮮農産物や南城山特産品の「抹茶」や手作り加工品などが販売されています。
有名な村茶をメインに使った料理が多いということで訪問!「のもん市場」では、南山城村特産品のお茶「村茶」を使ったオリジナル商品が人気とのこと!地元生産者さんのお茶や新鮮野菜などの産直商品もたくさんありました!村茶パウンドケーキや、むらちゃぷりん、むらちゃどらやきや、むらちゃアイスなど、お茶がふんだんに使われているお茶系料理が最高ですね! 当然、お茶(リーフ)も、ティーバッグ、粉末緑茶、南山城紅茶、村松茶、グリーンティー、おでかけっちゃ、原木椎茸やブルーベリー、米などが村の特産品です。 券売機で買うスイーツショップでは、村サンデー抹茶や村抹茶ソフトクリーム、村茶ジェラート、村茶アフォガード、ぜんざいや、抹茶フロート、夏季限定ではかき氷もあるみたいです!結構並んでましたが、割とすぐ変えたし、内容も豪華でインスタ映えもしますよ!味も当然うまい! 「村風土食堂つちのうぶ」では、モーニングメニューと通常営業のランチメニューがありました!ランチメニューは、上質な春摘みの抹茶をふんだんに使った茶そばや茶農家のまかない煮豚丼・定食、村のトマトベースの特製カレーといった道の駅グルメを味わえます。茶そばやカレーはトッピングもあります。朝食は、ほうじ茶で炊いた茶粥御膳や3種類から選べる朝ごはんセットをいただけます。私は焼き豚丼とミニ茶そばセット1600円を注文!ミニ茶そばがお茶の風味がしてとても美味しかったですね!子供に茶そばを注文しましたが、おつゆのほかに、茶塩もついてきていて、茶塩で食べるそばは絶品でした!お席で注文するスタイルで、お冷やとお茶はセルフサービスとなっております!個人的にはかなり気に入ったお店でした! そのほかに、出店もたくさんでており、かなり賑わっていた様子でした!かなり山の中にあるので、車で来るしかないとは思います!混んでましたが、それでも駐車場にすんなり駐車できたので、そのあたりは心配しなくても大丈夫!おすすめなので、ぜひ一度立ち寄ってみてください!
京都府産のお茶の、2割から3割を栽培しているという南山城村にある道の駅です。 5年程前に南山城村産のお茶を多くの人に知ってほしいとの願いよりオープン。以来材料からパッケージまでこだわったオリジナル商品が買えます。 人気は、村抹茶ソフトクリーム、濃厚な香り豊かな濃い味がたまらなく美味しいです。
京都府相楽郡南山城村にある道の駅「お茶の京都みなみやましろ村」は国道163号線沿いにあります。石臼で挽いた春摘み上質抹茶をふんだんに使った「村抹茶ソフトクリーム」がとても人気で食べましたが味が濃くてとても美味しかったです。抹茶を使ったスィーツやお茶が沢山ありお土産にぴったりですよ。
道の駅「お茶の京都みなみやましろ村」はお茶が特産の村だけあって、駐車場から見える茶畑がみごとでした。物産館では南山城村で摘んだ宇治茶を「村茶」として売られていました。村茶を使った加工品もあり、「村茶パウンドケーキ」をお土産に買いました。レストランでも茶そば等のお茶のメニューがいろいろあり、抹茶のソフトクリームが美味しかったです。
京奈和自動車道山田川ICから約24キロの所にある道の駅です。京都府唯一の村で、宇治茶の主産地である南山城村の特産と魅力が凝縮された道の駅でした。お茶がらみの品はオリジナルをはじめ50種類以上あるそうです。お茶のスイーツが好きな方は、行って欲しいと思います。
国道163号線沿い、白く輝くスクエアなデザインの立て看板が目印の道の駅です。建物入口の大きな暖簾は洗練されたおしゃれなデザインが特徴、スタイリッシュな建物外観と良くマッチしています。 おすすめは、濃厚な甘さととろける様な柔らかさが特徴の「煮豚丼」、ボリューム満点の逸品です。
京都で唯一の村、南山城村にある道の駅で、施設は新しくキレイです。売店では村の名産であるお茶、採れたて野菜、手作り弁当や惣菜、スイーツなど、とっても充実しています。村に隣接し文化的に影響を受けている三重・奈良・滋賀の名産品もあるので見逃せませんよ。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本