
仙崎の海辺にある道の駅です。 物産販売もありますが、美味しいものがそろった大規模なフードコートのようです。海が近いので新鮮な魚介類が買え、食べられるお店もあり、海を見て癒される。いいことづくめの道の駅です。
ご希望の道の駅情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~17件を表示 / 全17件
仙崎の海辺にある道の駅です。 物産販売もありますが、美味しいものがそろった大規模なフードコートのようです。海が近いので新鮮な魚介類が買え、食べられるお店もあり、海を見て癒される。いいことづくめの道の駅です。
山口県長門市に海沿いにある道の駅です。 駐車場100台以上停められます。 それでも満車になることも多いほど人気の施設です。 店内では地元の海産物をはじめ特産のかまぼこやスイーツなども多く販売れています。 また海の前にある施設ということもあり、海産物も新鮮でお店の人にさばいてもらうこともできるので、刺身でも新鮮な状態で食べることができるので良いです。 スイーツについては甘夏を使用したスイーツが多くゼリーや大福、アイスなど商品が豊富なのでよいです。 店内にはほかにカフェスペースもあり、そちらでも特産物のスイーツや飲み物が買えるので観光で来られてた人にはお勧めです。 他に観光協会のスペースもあるので周辺施設の案内やおすすめスポットなども教えてもらうことができるのでとても助かりました。 さらにレンタサイクルもあるので観光協会で教えてもらったスポットへ自転車で行くことができるのでこれ以上になり観光ができるので良いです。
JR仙崎駅から徒歩圏にある道の駅です。昔から漁業が盛んな仙崎!真新しいおしゃれな建物で長門の美味しい食材が豊富に揃っています。施設内には農水産物等直売所や飲食店が多数あり、人気のグリルハウスではセンザキッチンで買った海の幸を自身で焼いて食べられますよ!仙崎湾を眺めながら炭火で焼くBBQはサイコーですね!サザエやアワビ・・是非!!
道の駅「センザキッチン」へ行った時、駅から見える仙崎漁港を観光できる船乗り場駅が隣接していたので子供たちと一緒に乗りました。初めて海の上を走る船に乗って、子供たちのテンションは上がりっぱなしでした。道の駅「センザキッチン」はレストランがたくさんあって、どこで何を食べるか迷い「仙崎食べつくし定食」という仙崎寿司と新鮮なお刺身がセットになった定食にしました。いろいろなお刺身が楽しめて大満足でした。
山口県長門市仙崎にある道の駅「センザキッチン」は山口県道282号線沿いにあります。敷地内にある大きなクジラのオブジェが目印でわかりやすかったです。ちょうど昼時だったのでグリルハウスというお店を利用しました。一人200円の利用料を払うと道の駅の販売されているものを持ち込みできて食べることができました。新鮮なさざえ、鹿のソーセージ、見蘭牛等を焼いて食べましたがとてもジューシーで美味しかったので是非おすすめします。海の眺めながらの食事は最高でしたよ。
先日行ってきました!青海島観光汽船の隣にあるロケーション抜群の道の駅です。館内では新鮮な海の幸や地元の新鮮野菜や手作りお惣菜・特産品や加工品が販売されていて、食事処も沢山あります。
山口県長門市の観光スポット、センザキッチンをご紹介します。リニューアルされたばかりの道の駅です。仙崎港にできた施設で、そこから「センザキッチン」わかりやすいネーミングです。美祢インターで下車して、秋吉台経由での観光でした。長門市仙崎は、童謡詩人金子みすゞさんの生まれ故郷です。その金子みすゞ記念館もすぐ近くにあります。そんなこんなでいざセンザキッチンへ。目の前が港になっており、おしゃれなパン屋やこども美術館などの施設も並んでいます。ここはなんといっても海の幸!直売所にはイカ、アワビ、サザエ、干物などの海産物や、とれたてのお魚を使った海鮮弁当がいっぱい。センザキバルには、焼き鳥屋さんや焼きそば、カフェ、地産地消レストランもあるのですが、直売所でお惣菜とお弁当を買って港が見えるデッキで食べました。こどもはおもちゃ美術館が気に入ったようで、ずっと走り回っていました。時間があれば青海島への遊覧船で観光もしてみたいですね。
山口県道282号仙崎停車場小浜線沿い、大空を泳ぐ鯨の親子がデザインされた大きなモニュメントが目印の道の駅です。 新しい施設なので建物も洗練されたモダンデザインでまとめられていて、一見の価値ありです。 おすすめは、仙崎漁港で水揚げされた旬の魚を炭火でじっくりと焼き上げた「ひもの定食」魚の旨さが凝縮された逸品です。
仙崎駅から徒歩5分の所にあるセンザキッチンは、観光客に大人気の場所です。 お店の中には山口県の特産品が溢れんばかりに陳列してあります。 入ってすぐ目に飛び込んでくるのは左側にあるTAKATA coffee店です。アイスコーヒーはとても飲みやすかったです。暑い日には最高です。 コーヒー店の前には、地元の花屋さんが売っている観葉植物やわらじが売ってあります。 まずお菓子の棚があり、地元のケーキ屋さんも美味しいケーキを売り出しています。このケーキ屋さんはパンも販売しており、中学校の時はよく買って食べていたことを思い出します。 お酒もプーチン大統領が絶賛した日本酒から地ビールまで悩んでしまうほど並んでいます。 地元でも大人気の見蘭牛のハンバーグやソーセージやジビエとボタン肉のハンバーグなど変わった種類のものも販売しています。 また、新鮮な野菜や果物もたくさん売っています。 魚介類は朝採れたてのものが並ぶので、地元の人もたくさん買いに行きます。 サザエや甘鯛、ノドグロと目移りしてしまいます。 是非一度行ってみてください。
センザキッチンという道の駅に行ってきました。 新しくリニューアルしたこのお店は、長門市の特産品がたくさん売ってあります。特産品を売っているお店の横にパン屋さんがあり、ここのカレーパンが絶品でした。
先日初めて行ってきました! 山口県長門市仙崎の海辺にある施設で、長門の食材が販売されていたりお食事処の集った場所です。 たまたま長門へ行く機会があり、その際にお昼ご飯もかねて立ち寄りました。 まだ出来たばかりの新しい施設のようで、非常にきれいな建物です。 ちょうど立ち寄ったのが11時過ぎ頃でしたが、広々した駐車場がかなり込み合っていました。 敷地内は特産物等の販売所があったり、お食事処、フードコートのようなエリア、パン屋さん、子供が遊べるような施設もありました。 こちらにあるお食事処で新鮮なお魚料理をいただいて、特産物の販売エリアでいろんな食材やお土産を吟味。 そして、おやつにパン屋さんでパンを買って帰りました。 海辺の景色も気持ちがよく、非常にのんびりした休日を過ごすことができました。 また立ち寄ってみたいと思います♪
150台が駐車可能である大きな道の駅『センザキッチン』は青海島観光遊覧船の乗船場がすぐ隣にあり、長門観光の拠点ともいえる道の駅です。仙崎は古くからの漁業の町で、仙崎イカをはじめ新鮮な海産物と水産加工品が有名です。このセンザキッチンにも鮮魚・惣菜、干物、寿司・活魚のお店が並びます。また長門市は全国7大やきとりタウンということもあり地元で育った新鮮な鶏肉を塩とガーリックパウダーで食べる「ながとやきとり」のお店もあります。農林水産物等直売所には地元の生産物及び惣菜が並び小さな市場を思わせます。お楽しみはグリルハウスの利用です。直売所で買った食材を自分で焼いて食べることのできる施設です。観光案内所「YUKUTE」では長門観光をサポートして頂けます。私も利用させて頂きましたが非常に丁寧な対応で気持ちよかったです。そのほかに長門おもちゃ美術館も併設されており地域木材を利用したおもちゃで楽しむことができます。私が行ったときには地域の幼稚園児がたくさん遊んでいました。これらの施設が併設されている大型の道の駅・センザキッチン。長門市のリビング・ダイニング・キッチンであるというコンセプトから成り立っています。各施設と、このコンセプトが非常にわかりやすいすばらしい道の駅です。
リニューアルオープンした綺麗な道の駅です。土日は駐車場も満車になる賑わいぶりです。バーベキューコーナーもあるのでその場で購入した新鮮な物を直ぐに頂けます。海も望めるので、オープンテラスで風を感じながら休憩もいいですね。
長門市仙崎の道の駅センザキッチンに行きました。昨年オープンしたばかりの道の駅です。漁港や魚市場が近くにあり新鮮な魚貝類が多く販売されています。もちろん食事もできます。地元で取れた魚を料理したメニューが並んでいました。他にも山口県や、長門のお土産もいろいろありました。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |