道の駅
■福井県丹生郡越前町/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 越前投稿口コミ一覧

福井県丹生郡越前町の「道の駅 越前」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

112件を表示 / 全12

越前ガニの本場
評価:5

越前。 連想ゲームをすると、たまに大岡越前守とかいう歴史好きな人もいますが、越前ガニ!と答える人が多いと思います。 そう、ここはその越前ガニの本場「越前町」にある道の駅となります。 名古屋・大阪からは北陸自動車道敦賀ICを降りてから、国道8号線、305号線を経由して約40〜50分で到着します。金沢方面からは、同じく北陸自動車道鯖江ICから国道8号線、国道305号線で、約50〜60分ほどで到着します。 高速道路を降りてから、案外長く走るのねぇ〜と思っている皆さん。安心して下さい。国道305号線は日本海の海岸線を走る風光明媚な国道となり、走る事が苦痛になる事はない景色が続きます。 そんな楽しいドライブをしていると、国道305号線から少しだけ離れた場所にあるのがこの道の駅「越前」となります。 駐車場は、建物の目の前は少し駐車スペースが狭いですが、名古屋方面からは、建物をほんの少し通り過ぎた場所に広い駐車場が出てきます。金沢方面は建物の手前ですので少し分かりにくいかも知れません。 建物内には、アンテナショップと軽食を提供する施設、そして道の駅にある温泉施設などが利用できます。アンテナショップは、加工品などの福井県の特産品などが販売されてますし、軽食を提供すると書きましたが、定食等もあるお店が並んで配置されております。温泉に入りたい方は、そのアンテナショップと飲食店の間を通過すれば、温泉施設に到達します。 しかし、何か物足りないと感じませんか?そう、カニが販売されていないのです。カニを目当てに来る人も多いこの越前の道の駅に、カニが販売していない。冗談でしょ?と思われている方、安心して下さい。カニは、道を挟んだ向かい側の施設で販売しております。カニを販売しているお店は、基本生鮮品が中心となり、越前ガニのシーズンとなると、1杯30万円もする越前ガニが販売されている時もあるそうです。それを見たい方は、冬しか出会えません。夏は、カニ売ってないの?となりますが、越前ガニではないカニの販売はされております。 カニ好きにはたまらない施設となりますので、敦賀とかに行かれた際は、少し足を伸ばしてみるのも良いかと思います。

A350さん
道の駅 越前
評価:3

越前町の漁火街道沿いにある道の駅です。直売所では地元の新鮮野菜やカニなどの海産物・お米・地酒など特産品も販売されています。温泉施設も併設されていて日本海が一望できる露天風呂に癒されます。

ケンさんさん
温泉施設がある道の駅です
評価:3

福井県丹生郡越前町にある道の駅「越前」は国道305号線沿いにあります。施設内には温泉露天風呂、越前がにミュージアムもあり是非時間を作って寄って欲しい道の駅です。福井県内の特産品の販売もあるのでお土産を購入されるには良いと思います。

E2302さん
温泉ありの道の駅
評価:3

海岸沿いにあり、温泉、温水プールがあり地元の方には人気の道の駅です。食事処では冬が旬の越前ガニが食べれます。お土産コーナーでは地元特産品、福井の土産が揃ってます。通りを挟んだ向かいには、海鮮市場、うおいちがあります。

たぬきちさん

この施設への投稿写真 1 枚

道の駅越前
評価:4

越前海岸漁火街道沿いにあり、広い駐車場も完備されております。越前カニの販売、新鮮な海鮮食堂、温泉施設などが併設されております。露天風呂もあり日本海が一望でき最高でした。

マコさん

この施設への投稿写真 8 枚

越前
評価:3

道の駅越前は越前海岸の中央部の海岸に位置しており、景色がいい場所にあります。越前がにミュージアムも近くにありとても楽しめますよ。越前がにまつりの会場でもありますよ。

Z7431さん
日本海の側にある道の駅
評価:3

日本海の海の幸が満喫できる道の駅です。道の駅「越前」は国道305号線から漁火街道に入ったところにあります。名古屋からは北陸自動車道の敦賀ICから国道8号線と県道204号を走って30分程度行ったところにあります。車道から見える大きな看板があるのでわかりやすく駐車場もかなり広いです。道の駅のすぐ側が日本海であるため、景色はとっても綺麗です。また、隣接している露天風呂「漁火」は日本海が眺められる温泉でも有名です。あと、温水プール「アクティブハウス越前」も隣接しています。道の駅を入ると入り口すぐに水槽があり、魚が泳いでいます。その魚をその場で食べることもできます。今の時期では越前カニを安く食べることもできます(11月から解禁)。お土産コーナーでは地元の特産品がずらりと並んでおり、とっても迷うと思います。私は越前はカニが有名でもあることから「カニみそほたて」を買いました。とっても美味しかったです。道の駅の営業時間は朝9時から夕方5時までとなっています。ちなみに温泉は11時から21時まで営業をしています。寄ってみると面白いと思います。

golden30さん

この施設への投稿写真 8 枚

海が眺められるレストラン
評価:4

福井県越前町にある道の駅です。プールと温泉施設が併設されている人気の道の駅です。温泉施設は海が眺められる露天風呂があります。海産物が豊富にあるお店があります。越前かにの生け簀がありました。海を眺めながらカニをいただくことができるレストランもありました。

だいきちさん

この施設への投稿写真 5 枚

必ずよる道の駅
評価:3

福井県丹生郡越前町厨、日本海が望める絶好の場所にある道の駅越前です。越前加賀海岸地域の中央部に位置する場所にある道の駅。海の幸がお手頃な価格で鮮度が格段に高い料理を頂く事が出来ます。併設する越前がにミュージアムではカニの生態を学べる場所として子供達にも人気。越前温泉露天風呂からは日本海が一望出来、ドライブ途中の疲れを解してもらえます。是非利用してみて下さい。オススメです。

ニラ玉さん
越前
評価:5

福井県丹生郡越前町にあります道の駅、越前です。 漁火街道に面しており、車でのアクセスが最適です。 温泉や温水プールも併設されております。 越前がにが有名で、お土産屋さんやレストランでも名産品であるかにを使用されたものが充実しておりました。

コロ助さん

この施設への投稿写真 8 枚

越前名物
評価:3

ここ越前はご飯、ショッピング、温泉など色々な施設が揃った場所です。ご飯は蟹を主に使った料理で中でもせいこ蟹の丼が大人気です。 普通の蟹より味が濃いのが特徴です。 ショッピングでは海鮮物を特価で購入出来ます。温泉は越前海岸が目の前にあるのでとても疲れが取れる場所です。

SKさん
道の駅 越前
評価:4

越前町の通称(漁火街道)沿いにある越前がにミュージアムの前にある道の駅です。駐車場も広くて停めやすいです。釣りに行った時やドライブに行った時によく寄らせてもらいます。中にある「食事処かねいち」さんが気に入っていて蟹の時期には(蟹定食)や(せいこ丼)もお値打ちに頂けるし好きなお刺身パックや揚げ物などを選んで(ごはんセット\300)でもOKです。(海鮮丼)は旬の魚介がたくさん盛り付けてあってオススメです。是非一度寄ってみて下さい。

A1713さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画