道の駅
■長野県上田市/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 美ヶ原高原投稿口コミ一覧

長野県上田市の「道の駅 美ヶ原高原」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

113件を表示 / 全13

標高2000メートルの道の駅
評価:5

長野県の美ヶ原高原にある道の駅は標高2000メートルの高い山の上にありました。 周囲にそれ以上の山も無いため、展望テラスからの眺めは最高です。 しかも夏はとても涼しくて、半袖だとやや肌寒いほどです。 美ヶ原高原美術館が併設されていて、屋外にも美術品の大型オブジェが展示されていて見応えもあります。 休憩所ではなく目的地にしたい道の駅です。

みゅうさん

この施設への投稿写真 8 枚

美ヶ原高原の道の駅
評価:3

上田市の美ヶ原高原美術館の隣にある道の駅です。展望テラスやレストランが人気でオリジナルのカレーがおいしいです。地元の野菜やレアチーズケーキなどのスイーツもあり、満足する道の駅です。

U・Mさん
バイカーの聖地
評価:5

バイクを乗り始めて6年が立ちます。5年ぶりの道の駅美ヶ原高原に向けて自宅より出発。中央高速道路、府中スマートICより八王子店方面へ向かいます。今日は月曜日ですが渋滞まではいかないまでも結構混雑しておりました。双葉サービスエリアで休憩、朝食にお蕎麦を頂きました。休憩を終えて出発。諏訪ICをおり諏訪IC交差点を右折。(諏訪バイパス)3つ目の信号、新井交差点を左折。国道152号線がバイカーの聖地に繋ぐビーナスライン。女神の展望に向けて走ります。2kmほど走ると右手にガソリンスタンドが見えて来まししたので給油。これより先は峠道となるため給油をおすすめします。女神の展望に到着。今日は曇り空ですが、日本アルプスを見ることができました。左側に白樺湖を見ながら通過し、ビーナスライン、県道40号線となります。この先より霧の駅の間は絶景を楽しむことはできるスポットとなります。高原の中に道路があり、何とも言えないほどの爽快な道路です。クルマでも味わうことができますが、バイカーは肌身で体感できるので格別です。爽快な気分を満喫して霧の駅で休憩を致します。あたりは霧で囲まれていました。月曜日ですのでクルマもバイクも少なく少々閑散しておりました。トイレ休憩をすまし最終目的地の道の駅美ヶ原高原へ向かいます。ここより先は峠道となります。いくつものヘアピンあり、5年前の私を思い起こすと、結構大変だった記憶がありました。三峰大展望を右手に見ながら先へ進みますと、徐々にヘアピンカーブが増えクライマックスとなります。絶景を見るため美ヶ原高原ホテル(山小屋)の駐車場に立寄りましたがあたりは霧で何も見えませんので直ぐに出発。道の駅美ヶ原高原へ到着。走行距離約250km、所要時間約6時間。超大型の駐車場(無料)へバイクを止め、道の駅美ヶ原高原の施設へ入館。美ヶ原高原美術館と併設の施設は美術館の入館出入口と売店やトイレがあります。霧で生憎の天気ですが達成感を味わうことができました。

U2554さん

この施設への投稿写真 7 枚

道の駅 美ヶ原高原
評価:3

「ビーナスライン」終着地点・標高2000mの美ヶ原高原にある道の駅です。北アルプス・中央アルプスが一望できる絶景のロケーションで、美ヶ原高原美術館も併設されています。

ケンさんさん
夏は快適な道の駅
評価:3

日本一高い場所にある道の駅です。標高2000mほどにあるので、夏はとても涼しく、天候によっては寒いほどです。道の駅内の売店は、飲食物からおしゃれな雑貨など品ぞろえ豊富。外の売店のソフトクリームは絶品です。

J1995さん
ビーナスラインの名所です。
評価:3

上田市の道の駅「美ヶ原高原」は、その名のとおりビーナスラインの最大の目的地美ヶ原高原にありますよ。 とても綺麗な高原の道の駅で、ツーリングされるバイカーの目的地となっています。 ここで温かい山菜そばをいただいて、ツーリングしたのも良い思いですね。

J3814さん
美ヶ原高原
評価:3

道の駅「美ヶ原高原」へ行って、王ヶ原までの高原トレッキングを楽しみました。 王ヶ原からは北アルプスと中央アルプスを一望出来て素晴らしい長めでした。 王ヶ原までは木で出来た遊歩道が整備されていて、特別な装備は必要なくても気楽に高原の風景を満喫できました。途中、牛が放牧されていて子供達が喜んでいました。

スーパー営業マンさん
美ヶ原高原
評価:3

標高約2000メートルと日本一高い所にある道の駅です。山頂から北アルプスの大パノラマの絶景が楽しめます。隣には美術館があります。道中のビーナスラインも、昔は有料道路だったくらい景色が素晴らしかったです。ここは景色も空気もきれいでずっと居たい気分にしてくれる、お気に入りの道の駅です。

いちにさん
美ヶ原高原
評価:3

標高1938メートルある日本一高い道の駅です。33メートルの高さを誇る展望塔とショッピングモールがあります。館内1Fの土産売り場では、蕎麦、漬物、ジャムなどのお土産を買うことができ、2Fの飲食コーナーでは、「わさびコロッケ」や「山賊焼き」などが食べられます。美ヶ原高原美術館も併設されてますので、天気の良い日に、是非一度訪れてみて下さい。

こまさん改さん
オススメスポット☆
評価:5

こちらの施設は先日バイクツーリングで行った際に立ち寄りました☆ こちらの施設付近はバイク乗りにとってはとても有名なツーリングスポットで一度は行ってみたいと一念発起し行ってきました! こちらの施設は美術館と併設してるのですが、ほとんどの美術品が屋外に展示してあり、何点か見ましたが、かなりの数があるのでゆっくり見て歩くと楽しめると思います☆ こちらの施設は道の駅としての施設でもあり、日本で一番標高が高い道の駅としても知られている施設です。 行くまでの道のりは一本道なので迷うことはないと思いますが、看板が所々にあるので、看板を見ながら進むと分かりやすいと思います。 上っていく際に、下りてくる車やバイクとたくさんすれ違うのでワクワクが止まりませんでした! 駐車場に入るとたくさんの車やバイクでビックリしました☆ 私が行った時は車が約300台、バイクが約100台位停まってて、すごい施設だなあと驚きました! 施設に入ると駐車場から見て右手に美術館、左手に道の駅の入口があり、中では繋がっているのでとても大きな施設となっています。 建物の作りは少々複雑で、駐車場からすぐに2階へ上がる階段があって、2階に売店とオープンテラス、3階にレストランと美術館になっています。 私はまず景色を見たいと思い、2階のオープンテラスへ向かいました。 景色は予想以上の絶景で、アルプスが一望出来て日本じゃないみたいな景色でした☆ 私が行った時は残念ながら少し霧がかかっていたので、富士山を拝むことは出来ませんでしたが、快晴の空気が澄んでいる日は富士山が入った絶景が見れるそうなので、また来たいと思いました☆ オープンテラスで少し落ち着いてから売店のお土産コーナーへ行きましたが、ここのお土産コーナーでまたビックリしました! ビックリしたのが、人の多さももちろんですが、品数の豊富さに一番ビックリしました! しかも、美ヶ原関連のお土産がたくさんあって、ここの施設でしか買えないお土産がたくさんあったので、選ぶのにホント迷いました! 私はバイクで来てたので、お土産は宅配便を利用しましたが、予定以上に大量になってしまったので、いかにここのお土産が豊富かがよく分かりました☆ とてもオススメの施設なので、ぜひ行ってみて下さい☆

y5266さん
絶景
評価:3

標高2000メートルにある美ヶ原高原ショッピング施設には、りんごをはじめ、ぶどうやマスカット、チーズを使用したお土産がたくさん並びます。 外へ出ると、天気次第ですが絶景を見渡す事もできる場所です。

8-0-loveさん

この施設への投稿写真 3 枚

広大な景色が眺められる道の駅です
評価:3

長野県上田市にある道の駅「美ヶ原高原」は標高2000メートルのところにあり 冬季は休館される道の駅です。 毎年 ゴールデンウィーク前から営業を再開されています。レンゲツヅジが見事に咲いているのが綺麗でした。駐車場からは広大な景色が眺められるので日常を一時忘れられました。

E2302さん
日本一高い道の駅
評価:3

中央自動車道の諏訪ICから蓼科と白樺湖を抜けて延びる「ビーナスライン」を車で進むとビーナスラインの終着点が美ヶ原高原です。道の駅の美ヶ原高原の広い売店「ショッピングモール」には信州の名産品はもちろん、美ヶ原美術館のアートグッズまで幅広い品揃いです。展望レストランのテラスからの眺めも絶景です。高原台地の美ヶ原高原といえば日本百名山でも人気です。高原の台地で平坦な起伏の少ないハイキングコースが多数整備されています。標高2000m近くの場所にありながらハイキングに歩きやすく人気です。高原の広さは約600ha東京ドーム128個分広大です。春から夏にかけては200種類以上の高原植物が咲き乱れます。視界を遮るものがないユニークな地形のため、北アルプス、中央アルプス、南アルプスや八ヶ岳、浅間山、さらに条件が整えば富士山まで360度数々の名峰を見渡すことが出来ます。そんな雄大な景色を眺めながら山歩きが出来るのが美ヶ原高原の魅力です。ハイキングコースは歩きやすく整備されているので子供から大人まで無理なく楽しめると思います。夏の間は一帯は牛の放牧にも利用されます。麓とは違った爽やかな涼しい高原でのんびり休日を過ごしてみては如何でしょうか。

E2721さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画