道の駅マイントピア別子
道の駅
■愛媛県新居浜市/

ショッピング施設|

道の駅

道の駅 マイントピア別子

愛媛県新居浜市にある「道の駅 マイントピア別子」の施設情報をご案内します。こちらでは、地域の皆様から投稿された口コミ、写真、動画を掲載。また、道の駅 マイントピア別子の周辺施設情報、近くの賃貸物件情報などもご覧いただけます。愛媛県新居浜市にある道の駅をお探しの方は、「マーケットピア」がおすすめです。

道の駅「マイントピア別子」の概要

愛媛県新居浜市にある道の駅「マイントピア別子」(まいんとぴあべっし)は、国道11号線を離れ、県道47号線を10分程走った場所にある道の駅です。別子銅山の施設跡などを利用して作られたため、閉坑される前の別子銅山の様子や産業遺産を見学することができます。
道の駅「マイントピア別子」のグルメスポットは、和洋食が食べられるレストラン「もりの風」、バーベキューが楽しめるバーベキューハウス「あかがねの里」、揚げ物やいよかんを使ったソフトクリームを販売する「仲持茶屋」、5〜9月に営業するそうめん流し処「まいんとぴ庵」の4つ。また露天風呂や岩盤浴も楽しめる温泉「別子温泉〜天空の湯〜」で癒されることもできます。
お子様におすすめなのは「あかがねキッズパーク」。乳児用・低年齢用・高年齢用とエリアが分かれた遊び場です。

毎年、約30万人以上が利用者する別子銅山跡は、最後の採鉱本部があった「端出場ゾーン」(はでばぞーん)と、銅山最盛期の拠点だった「東平ゾーン」(とうなるぞーん)の2つに分かれています。日本三大銅山のひとつである別子銅山は1690年(昭和35年)に発見された銅山で、その後約280年にわたって計70万tの銅を産出しました。巨大財閥である住友家の経営で、住友財閥発展の礎となったとも言われています。
端出場ゾーンは、1930年(昭和5年)から閉山まで採鉱本部の役割を果たしていました。道の駅「マイントピア別子」の園内にあり、当時の面影を残す産業遺産が残っています。そのなかから5点ピックアップしてご紹介しましょう。
ひとつ目「旧水力発電所」は、1912年(大正元年)に完成した発電所で、596mの落差を利用した発電が行なわれていました。2つ目「第四通洞」は1916年(大正5年)に完成した坑道。約4,600mの長さの坑道で、銅鉱石や機械などの運搬に利用されていました。3つ目、ドイツ製の鉄橋である「打除鉄橋」(ピントラス橋)は、ピンを用いタイプの橋で、このタイプの橋は国内にはほとんど残っていません。4つ目、接待館の一部である「泉寿亭」は、1937年(昭和12年)に建てられた、住友財閥企業が所有する京風数寄屋造りの建物。1991年(平成3年)に移築されました。5つ目、1919年(大正8年)に完成した、鉱石を貯蔵するための施設「端出場貯鉱庫跡」があります。端出場ゾーンから車で約25分。標高750mの東平ゾーンにも、産業遺産があります。当時は社宅や小学校、劇場などが建てられていました。

道の駅「マイントピア別子」では、様々な体験ができます。まず「鉱山観光」。端出場ゾーンには、旧火薬庫を利用して銅山を再現した長さ333mの「観光坑道」や、マイントピア別子と観光坑道を結んで運行される「鉱山鉄道」があります。鉱山鉄道で見られるピントラス橋も、見どころのひとつです。観光坑道にある江戸出代当時の様子を表した江戸ゾーンや、明治以降に世界有数の銅山となった近代ゾーンでは、別子銅山の歴史を追体験することが可能。銅山内には銅山の作業内容が体験できる遊学パーク体験ゾーンもあります。
次に「砂金採り」。道の駅敷地内では、砂金採りを体験でき、採った金は容器に入れて持ち帰ることができます。また、砂金のなかにはタヌキのマークが入った「タヌ金」が混ぜられていて、3個集めると5gの純金と交換可能。オプションで砂金をネックレスやキーホルダーなどに加工してもらうこともできます。

ロード中
ロード中
写真1 ■道の駅 マイントピア別子

※この写真は「投稿ユーザー」様からの投稿写真です。

この施設の口コミ/写真/動画を閲覧・投稿する

投稿方法と手順

この施設の最新情報をGETして投稿しよう!
地域の皆さんと作る地域情報サイト

施設への「投稿」をするにはログインしてください

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、「投稿ユーザー」様の登録をすることができます。

新規投稿ユーザー登録

「お気に入り施設機能」を利用するには
ログインしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、「投稿ユーザー」様の登録することができます。

新規投稿ユーザー登録
道の駅 マイントピア別子天気予報
道の駅 マイントピア別子周辺の天気予報
道の駅 マイントピア別子の天気予報をご覧いただけます。 ※天気予報は、最寄りの予測値点である「愛媛県新居浜市」の予報を表示しています。
あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
道の駅写真コンテスト
「道の駅写真コンテスト」入賞作品が決定しましたので発表します。

道の駅 マイントピア別子の基礎情報

施設名称
道の駅 マイントピア別子
所在地
〒792-0846
愛媛県新居浜市立川町707-3
TEL
0897-43-1801
交通アクセス

※道の駅 マイントピア…までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「経路検索」ボタンをクリックし、Googleマップにてご確認ください。

施設情報
  • 営業時間・営業日
  • ルート情報
  • 設備・サービス
  • 駐車台数
  • ポイントシステム

掲載中の施設情報が現状と異なる場合にはご連絡ください。

「道の駅 マイントピア別子」へのアクセス

施設への交通アクセス

全国各地から当施設への交通アクセス情報をご覧いただけます。「経路検索」では出発地から当施設へ、または当施設から目的地までの経路を検索することが可能です。

交通アクセス情報を見る
施設からの経路検索
バスでお越しの方
バス停から施設までの徒歩経路検索
バスでお越しの方に便利な、最寄りのバス停から施設までの徒歩経路検索が可能です。

バス停から施設までの徒歩経路

電車
ホームページ情報

道の駅 マイントピア別子の地図

Googleストリートビュー
  • 施設の周辺を見る
車

「道の駅 マイントピア別子」の施設情報

地域の皆さんと作る生活情報/詳細情報/口コミ/写真/動画の投稿募集中!

写真/動画投稿は「投稿ユーザー様」「施設関係者様」いずれからも投稿できます。

口コミ 投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 マイントピア別子の投稿口コミ(11件/全施設:30,029件)

マイントピア別子
評価:3

先日、愛媛県にある『道の駅 マイントピア別子』へ行ってきました。 日本三大銅山のひとつであった別子銅山の産業遺跡を活かした観光施設となります。復元した鉱山鉄道で行く観光坑道では、江戸時代の採鉱風景を人形で再現されてます。鉱山鉄道、観光坑道で別子銅山283年の歴史を学ぶことができます・・・

Y4397さん

この施設への投稿写真 4 枚

投稿情報をもっと見る
マイントピア別子
評価:5

マイントピア別子は、私が子どもの頃からあってよくお風呂に入りに連れて行ってもらっていた思い出の場所です☆彡 最初は『本当に道あってる!?』と思うくらい山道を進むのですが、着いてしまえば森林浴ができてゆっくりできるスポットです♪ 昔の別子銅山の歴史を学ぶことができる鉱山観光や、砂金・・・

道の駅マイントピア別子
評価:5

道の駅マイントピア別子へ行ってきました。 施設には、お土産物売り場やレストランだけでなく、トロッコや温泉、キッズパークが併設されて大きな複合施設でした。 家族で1日楽しむ事ができました。 是非、行ってみて下さい。

とよさん

この施設への投稿写真 5 枚

投稿情報をもっと見る

写真 投稿ユーザー様からの写真投稿

道の駅 マイントピア別子の投稿写真(27枚/全施設:57,624枚)

動画 投稿ユーザー様からの動画投稿

道の駅 マイントピア別子の投稿動画(2本/全施設:6,894本)

道の駅ランキング

道の駅 マイントピア別子

愛媛県 17/30ヵ所
全国 /1,154ヵ所
投稿ユーザー様募集中 施設の詳細情報・口コミ・写真・動画を投稿して商品ポイントをGET!!
施設の詳細情報や口コミ、写真、動画の投稿をお待ちしています!
お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
イメージアニメギャラリー

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

公式SNSアカウント