東北地方にある道の駅一覧/ホームメイト

道の駅

東北地方 にある道の駅(1~30ヵ所/171ヵ所)

道の駅といえばドライバーが無料で利用できる休憩所を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、実はそれだけではありません。道の駅はマップ、観光情報はもちろん、沿道地域の文化、歴史、名所などの情報を活用したサービスが提供している一方で、文化教養施設、観光地として人気が高くなっています。人気のある施設から近くの施設まで、「マーケットピア」でお好みの施設を見つけましょう。道の駅一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
東北地方にある道の駅
171ヵ所
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    道の駅 猪苗代

    投稿ユーザーからの口コミ
    磐越道の猪苗代磐梯高原ICの出入り口にある道の駅猪苗代。広い施設で地産の新鮮な野菜などが手に入ります。猪苗代湖はすぐ近くにあり磐梯山が大パノラマで眺められます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    道の駅 よつくら港

    投稿ユーザーからの口コミ
    四倉町にある道の駅 よつくら港です。隣接する四倉海岸もあり、駐車場も100台以上は駐車可能な大型の道の駅です。施設内には、飲食店もあり海鮮丼やお刺身定食が人気で観光地としても連日沢山の方々で賑わっています。
    営業時間 営業日
    9時18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 上品の郷

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮城県石巻市にある道の駅上品の郷にお邪魔しました。 上品と書いてじょうぼんと読みます。 宮城県では唯一の温泉施設がある道の駅になっていますので温泉入って1日過ごせる施設です。
    営業時間 営業日
    9時19時
    • 周辺の生活施設

    あ・ら・伊達な道の駅

    投稿ユーザーからの口コミ
    JAFカードを掲示するとアイスを割引してくれる売店があり、とてもうれしいです。温泉卵など地元の食材、地元採れたての野菜、パン屋、休日には気球も出るそうです。飲食店もあり、土日はにぎわいます。
    営業時間 営業日
    9時18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    道の駅 国見(あつかしの郷)

    投稿ユーザーからの口コミ
    福島県国見町の4号線沿いにある道の駅です。駐車場は広く、大型のトラックも停まっており、地元の人だけでなく県外からも多くの人が集まっていました。福島県のお土産や地元の野菜などが売っているほかにも、レストランやカフェ、子どもの遊び場、ドッグランなどもありました。また、さまざまなイベントの会場にもなるようで、今回はハンドメイド作品の販売イベントが行われていました。 飲食店はレストラン、カフェ、軽食ブースの3種類あり、国見町の名産である桃などの果物を使った商品や、鯖の味噌煮を挟んだ名物の国見バーガーなど、国見町らしい食べ物が並んでいました。今回は、あつかしコロッケとソフトクリームをいただきました。あつかしコロッケは、里芋を使用している少し変わったコロッケで、里芋のねっとりした食感と衣のサクサク食感が楽しいコロッケでした。ソースをかけなくてもいいくらい味がついており、とてもおいしかったです。ソフトクリームは道の駅の定番ですが、こちらのソフトクリームはミルク感が強く、なめらかな舌触りでした。甘みも強すぎず、最後まで美味しくいただきました。 桃の時期には、桃を使ったパフェもあるそうです。また桃の時期には改めて行ってみようと思いますの
    • 周辺の生活施設

    道の駅 つちゆ

    投稿ユーザーからの口コミ
    道の駅 つちゆに立ち寄りました。 福島市内から会津方面へ行った時に小腹がすいたので寄りました。 きのこ汁の香りに誘われたので、焼き餅と豚まんも注文しました。 結構標高も高くて福島市内の景色がきれいに見えました。
    営業時間 営業日
    9時18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 米沢

    投稿ユーザーからの口コミ
    山形県米沢市にある道の駅です。東北中央自動車道の米沢中央インターのそばにある人気の施設です。米沢牛をいただけるレストランがありました。産直売り場には、米沢牛の牛丼や牛すじ煮込等売っていました。とても賑わっている道の駅でした。
    営業時間 営業日
    9時18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 象潟「ねむの丘」

    投稿ユーザーからの口コミ
    にかほ市の国道7号線沿いにある道の駅です。海沿いに建っているガラス張りの建物です。地元の新鮮な野菜やおみやげが揃う物産館やレストラン、温泉施設なども併設しており、秋田県内屈指の人気の道の駅です。
    営業時間 営業日
    9時19時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 雫石あねっこ

    投稿ユーザーからの口コミ
    岩手県岩手郡雫石町にあります道の駅です。蕎麦などの飲食店、地元の産品を置いている物販店、ドッグラン、入浴施設などを備えています。川の対岸にはキャンプ場もあります。
    営業時間 営業日
    9時17時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 おおさと

    投稿ユーザーからの口コミ
    黒川郡大郷町にあります、道の駅おおさとさんは、地産の野菜や惣菜、東北の御土産が販売されています。休日問わず多くのお客さんが訪れている人気の道の駅です。施設の入り口には、ポケモンのマンホールが設置されており、ファンには嬉しいところです。
    営業時間 営業日
    9時19時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 三滝堂

    投稿ユーザーからの口コミ
    今回は、道の駅三滝堂の紹介だよ。三滝堂は、三陸自動車道の中間点、登米市東和町にあるよ。大まかにいうと、豊かな自然に育まれた産直品の販売コーナー、レストランがあって、三陸方面や登米市へ休憩に、お土産のお買い物に利用する人が多いところ。向かって正面方右側に物産販売コーナー、真ん中にレストラン・イートインスペース、左側にファミリーマートがあるよ。 売店は、9:00から19:00まで、レストランは、10:00から16:00の営業になっているよ。物産販売コーナーでは、お土産品はもちろん、産直野菜の販売コーナーが充実。登米市や南三陸町で採れた、新鮮・安心・安全な野菜が沢山並んでいるよ。春夏秋冬、北上高地の自然が育んだ豊富な山菜やきのこだったり、北上川流域の優秀な根菜類だったりが自慢の産直野菜。あとは、三滝堂オリジナル限定のリンゴサイダーがとても人気なので、立ち寄った際はぜひ飲んでみてほしいです。1本350円です。登米市産のりんごを使用して作ったサイダー。甘酸っぱくておいしいよ。野菜も、今しか食べられない野菜や、季節的なものは朝早く行かないとないことも・・・というくらい人気。あとはいつのころからか、産直野菜のレイアウトが変わっていました!さらに見やすく、手に取りやすくなっていました。また、レストランの方は、やさしい木のぬくもりを感じる椅子やテーブルがある広いフードコートで。ボリューム満点のステーキ定食が、3800円。国産豚をつかった豚丼は970円。麺類は料理長いちおし!焼き豚を6枚ものせた、味噌チャーシューDXが1100円!また、あっさりとしたお食事をご希望のお客さまには、かも南蛮そばが750円であります。注文方法はすべて食券機になっています。三陸自動車道の中間地点とのことで、大変立ち寄る方が多い人気の道の駅です。施設も充実しているので、ぜひ三陸自動車道を利用される際は立ち寄ってみてください。
    • 周辺の生活施設

    道の駅 村田

    投稿ユーザーからの口コミ
    柴田郡村田町にある道の駅です。村田町の市街地から近くにあります。建物の外では地元の方々が、野菜や特産品などを販売しており、訪れた観光客の方々と交流していました。
    営業時間 営業日
    9時17時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 にしかわ

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの道の駅は山形県西川町の国道112号線沿いに立地する道の駅にしかわです。先日紅葉狩りの帰り道で利用させていただきました。地元で採れた山菜やきのこの他、農産物等も販売しており採れたてで新鮮なきのこを格安で購入できました。ファストフードコーナーでは月山地ビールの麦汁を使って作られたソフトクリームも販売しており麦の香りがしてすっきりとした甘さのソフトクリームを堪能させていただきました。ソフトクリームはもちろんノンアルコールですのでドライブの途中でも安心して召し上がれますので是非一度お試しください。
    営業時間 営業日
    8時30分18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    道の駅 南相馬

    投稿ユーザーからの口コミ
    道の駅南相馬は広々とした公園が併設されていました。 たくさんの木々があり、お子さんが遊べる水遊び場や、ゆうぐなどもありました。 犬の散歩をされている方、ベンチで寝転んでいる方などもいらっしゃいました。 野菜や草花なども販売されていて、地元の方に愛されている道の駅だと感じました。
    営業時間 営業日
    9時18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 安達

    投稿ユーザーからの口コミ
    二本松市下川崎上平の国道4号線沿いにある道の駅です。上下線両側に同じ規模な大きさの施設があります。 店内では飲食ができるスペースや福島のお土産が帰る売店があります。 トイレ等も綺麗です。
    営業時間 営業日
    7時18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 遠野風の丘

    投稿ユーザーからの口コミ
    遠野市へ旅行に行った際に立ち寄りました。 駐車場は広くて大型車も停めることが出来ます。 施設内には観光や道路情報、食事処やお土産コーナー があります。風の丘という名のとおり、景色が良く 風車が敷地内にあります。 お土産コーナーでは岩手県名産のお菓子やお酒、 グッズなどたくさん買い物が出来ます。
    営業時間 営業日
    8時19時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 たじま

    投稿ユーザーからの口コミ
    南会津道の駅たじまは、美しい自然に囲まれた休憩スポットで、地元の新鮮な野菜や特産品が豊富に揃っています。レストランでは地元の食材を使った美味しい料理を楽しめるほか、清潔な施設と親切なスタッフも好評です。観光案内所もあり、南会津地域の情報を得るのにも便利です。自然を満喫しながら、リフレッシュできる場所です。
    営業時間 営業日
    7時19時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 しもごう

    投稿ユーザーからの口コミ
    自然に囲まれた道の駅です。 紅葉や雪景色を楽しめます。 お土産が売っていたり、軽食を食べたりできます。ソフトクリームを食べたのですが、濃厚でちょうど良い甘さでした。 また、お土産屋さんでは様々な部位の馬刺しが売られており、せっかくなので買ってみましたが美味しかったです。
    営業時間 営業日
    8時17時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 津山

    投稿ユーザーからの口コミ
    三陸自動車道桃生津山インターチェンジから高速道路を降りてすぐにある道の駅です。建物にかなり木が使われており、売店でも様々な木製の日用品・おもちゃが売られています。
    営業時間 営業日
    9時17時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 大谷海岸

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮城県気仙沼にある、大谷海岸の道の駅の紹介だよ〜。 オオヤカイガンと呼ぶよ。目の前に海が広がっている道の駅。とってもきれいで癒される場所だし、人気の道の駅。気仙沼ではとても有名だよ。そこで食べるソフトクリームがおいしくて個人的におすすめだよ〜。 道の駅大谷海岸は、気仙沼市本吉町にあって気仙沼の南の玄関口とも呼ばれるよ。 この地方では古くから定置網漁法が営まれており、季節によってよくマンボウが取れていたみたい。そこで、東日本大震災前は水槽にマンボウを飼育。そのため、町のシンボルとしてマンボウは地元の人に愛されるキャラクターになっているよ。また、道の駅のメインキャラクターにもなっているから、ぜひ、マンボウに会いに行ってみてね〜。東日本大震災前、ここの道の駅では、巨大な水槽で飼育されていた魚やマンボウがプロジェクションマッピングで蘇り、 アクアリウムトンネルで見ることができるよ。 エリア内に足を踏み入れると魚やクジラ、マンボウが出現!スクリーンいっぱいのマンボウの姿は迫力満点!!ぜひ見てほしいです。時間は9時から17時です。 あとね、2階屋外の展望デッキでは、壮大な大谷の海を一望することができるから是非足を運んでいただきたいスポット。晴れた日に見るオーシャンビューの景色は本当に心が洗われるくらいきれいで圧巻の景色だよ。とても、魅力がいっぱいの大谷海岸。 食べ物は、オリジナルサメかつバーガーや皮付きジャガイモのジャケットポテト、オリジナルソフトクリームが人気だよ。サメカツバーガーはここでしか味わえないしボリューム感満点だよ。サメ肉は、鶏肉に似た食感で栄養も満点。 サクサクなフライで、パンズはもちもちしているよ。オリジナルソフトクリームは、上質な甘さの濃厚バニラにはちみつ漬けのふかひれソースが最高にマッチング。本当おすすめ。あとはショップでの買い物も楽しいと思うよ。ここでしか買えない大谷海岸オリジナル商品もたくさんあるのでいろいろ見てみてね。
    営業時間 営業日
    8時30分18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 伊達の郷りょうぜん

    投稿ユーザーからの口コミ
    福島県伊達市霊山町にある、道の駅です。伊達市でとれた新鮮な農産物の直売所でお買い物をしたり、だてハーブ鶏を使った親子丼を食べたり、伊達市を満喫することが出来ます。
    • 周辺の生活施設

    道の駅 かくだ

    投稿ユーザーからの口コミ
    角田市にあります道の駅がこちら。角田市枝野エリアにあります。近くにはスポーツセンター、交通公園もあり地域の皆さんも集まりやすいエリアです。 先日久々に行ってきました!平日もお客さんで賑わいます。新鮮な地元の野菜、苗木なども沢山ありましたよー!またフードスペースも充実。美味しいピザもいただけて大満足です! 平日賑わい スポーツセンター近く 緑にとけこむ
    • 周辺の生活施設

    道の駅 喜多の郷

    投稿ユーザーからの口コミ
    喜多方市にある道の駅です。幹線道路沿いで交通の便は良いです。駐車場は完備されています。販売コーナーが充実しています。特に地元の特産品は人気があります。ドライブついでに寄られる方達が大勢います。
    営業時間 営業日
    9時21時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 裏磐梯

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道459号沿いにあるこちらの道の駅は、売店やレストランなどがあります。このレストランでのおすすめは、「大根づくし定食」です。甘くてみずみずしい裏磐梯の高原大根を食べることができる秋限定のメニューです。
    営業時間 営業日
    8時30分17時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 林林館

    投稿ユーザーからの口コミ
    登米市東和町米川の346号線沿いに施設があり駐車場も広く完備されております。9時から17時までの営業で年中無休である。農産物、地元の特産品販売や食堂もありゆっくり出来ます。是非いってみてください。
    営業時間 営業日
    9時18時30分
    • 周辺の生活施設

    道の駅 むらやま

    投稿ユーザーからの口コミ
    山形県村山市にあります道の駅です。所在地を知ってしまうと施設名に納得してしまいますよね。道の駅ですから物販のお店も併設されていますが、それほど大きな商業施設ではありませんね。
    営業時間 営業日
    8時18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    道の駅 あきた港

    投稿ユーザーからの口コミ
    秋田運河土崎港にある道の駅です。「ポートタワーセリオン」が有名です。 ランドマークになっているので、見つけやすく、行きやすいです。 展望台からは、秋田市内、日本海、男鹿半島を見ることができます。週末にはいろんなイベントが開かれ、楽しい観光スポットです。
    営業時間 営業日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    道の駅 天童温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道13号線沿いにある大きな道の駅です。 敷地内は広く、足湯や本屋、喫茶店もあります。 常に多くのお客様で賑わっています。 お土産コーナーも充実しており、地元山形の農産物や お酒、お菓子、グッズ等たくさん販売されています。 旅行やドライブがてら寄ってみてはいかがでしょうか。
    営業時間 営業日
    9時18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    道の駅 三本木

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道4号線大崎市内の一関方面下り側にある道の駅です。 かつて三本木の地域は亜炭の採掘がさかんに行われていたようで、資料館の中には巨大な亜炭柱が展示されていました。
    営業時間 営業日
    9時18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 おがち

    投稿ユーザーからの口コミ
    秋田県湯沢市にある道の駅です。一階はお土産売り場で二階は食堂になっていました。食堂で食事しました。秋田名物の比内地鶏や稲庭うどんがいただけます。陸奥湾のホタテメニューもありました。お土産も商品が豊富でおすすめです。駐車場もとても広いです。
    営業時間 営業日
    9時19時

■地方・地域の道の駅検索

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画