道の駅用語辞典

道の駅用語辞典 道の駅用語辞典

文字サイズ

  • 情報発信機能
    じょうほうはっしんきのう

    情報発信機能とは、国土交通省が定める道の駅のコンセプトのひとつ。道の駅の登録要件として挙げられる情報発信機能は、「道路及び地域に関する情報を提供(道路情報、地域の観光情報、緊急医療情報等)」と定められている。なお、一体型の場合、情報発信機能の内、道路情報提供施設に関しては道路管理者が整備主体になることが大半。その他に、電話やファックス、各種情報施設をはじめ、案内所、地域情報提供施設、物産館、郷土資料館など、地域に関する情報の収集、発信についての施設は市区町村などが整備することが一般的。また、道の駅は「道路利用者への安全で快適な道路交通環境の提供」と「地域の振興に寄与」と言う目的のもと、情報発信機能と合わせて、休憩機能と地域連携機能を含めた3つの機能を備えている。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の道の駅を検索できます。

ページ
トップへ
PAGE TOP