道の駅用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
みなとオアシス
みなとおあしすみなとオアシスとは、「みなと」を中心とする町づくりを促進するため、地域住民による地域振興の取り組みが継続的に行なわれる施設のこと。港湾管理者などの申請に基づき、国土交通省地方整備局長などが認定、登録する。運営主体は港湾管理者、市区町村、NPO団体などがある。登録要件は地域住民や観光客が交流できる空間があること、地域住民や観光客に対し地域情報や観光情報を発信する機能を持っていること、適切な管理運営が行なわれていること、イベントの実施など港の賑わいを作り出す活動が地域住民参加の下で継続的に行なわれていることなどが掲げられている。2017年(平成29年)11月26日時点での登録数は104ヵ所にのぼる。
全国から道の駅を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の道の駅を検索できます。